2018年5月オープンで既に名店の仲間入り
岐阜県関市の白神出身で自家製麺と焼き干し鮮魚出汁が特徴の実力店
麺切り白流(めんぎり はくりゅう)

ありがたや働き方改革、先月に引き続き火曜の夜だけ食べられる幻のラーメンツアー(笑)
第3火曜日は白流が休み、第4火曜日(月の最終火曜日)はyoshokuOKADAがラーメンお休み。しかも自分のシフトに合わせると月に1回しかチャンスがないと言うハードルの高い企画。
しかも東海地区の火曜日は魔の火曜日と言ってラーメン屋さんの定休日が集中しているので2軒目を選ぶのも大変。
今回も先月とほぼ同じ時間に到着。
10時からの朝ラーの客が一巡し、昼営業にはちょっと早い、そんな絶妙な時間が狙い目なんです。待たずに食べられ、しかも朝ラーも残っている(笑)
今回は未食の「朝ラー塩」とこれだけは外せない「焼き干しそば」をシェア。
◆モーニングスペシャル中華そば塩 680円

豚清湯の透明スープ。
こちらは塩味のみ。
淡麗コク旨な塩スープと言いたいところですが、凄くシャープな塩加減。豚清湯のコクとほんのり甘い出汁をキレのある塩が切れ味鋭く舌に刺さってくる。
朝ラーにしてはちょっと重くはないかなと感じるが地域性があるのかもしれない。
表層の香味油が凄く旨い。
(塩加減や油の量は調整可能)

炭火焼きの豚叉焼が芳ばしく、しっとりした肉質と甘い油で旨い!

こちらは細麺ではなく、超多加水の自家製平打ち麺。
「焼き干しそば」に使われている麺と共通で、もっちりした食感とスープを飛散させるコシが特徴。

こりゃあ朝からボリューム満点ですわ(^^♪
◆焼き干し醤油そば 770円

毎回必ず食べるというか、これを食べに来ているといっても過言ではない。
焼き干しを使わない「中華そば」があっさり醤油なので、濃い口醤油が苦手な場合は「うすくち醤油そば」を注文するとよいでしょう(次回はコレw)
今日のお出汁は黒板に書いてありますよ♪
トビウオ(焼き)50
カタクチイワシ(煮干し)50

コックリとした濃口の醤油にまったりとした旨味。アゴ出汁(トビウオ)のほんのりとした甘みと、後口に背黒(カタクチイワシ)のほろりとした苦みを感じる豚清湯スープ。
めっちゃ美味しい!

超多加水の自家製平打ち麺との抜群の相性。強めの出汁を手もみ縮れ麺が絡めて、咀嚼するごとに旨味が鼻から抜けていく。

「焼き干しの味噌」や「焼き干しうすくち醤油」これから順番に食べていきたいと思います。
ただ、「今日のお出汁」が選べないのが遠征の哀しいところ(;^ω^)
どんなお出汁が迎えてくれるのか?それも楽しみの一つですけどね♪
♪ ♪
【お店情報】
お店のWebページは→こちら
お店(店主)のtwitterは→こちら
店名;麺切り 白流 (メンギリ ハクリュウ)
住所;岐阜県瑞穂市森860-1
電話:058-322-3231
営業時間;10:00~15:00(L.O.14:30) (売り切れ次第終了)
定休日;月曜日・第3火曜日
駐車場;あり
地図;