そして岡崎で食べる一杯はこちら↓
2015年5月20日
愛知県岡崎市柱にオープンした
自家製麺 公園前(じかせいめんこうえんまえ)
お店は閑静な住宅街の中にあって、目の前が『竹の花公園』。なのでそれが店名の由来なんでしょうね。
自分的には岡崎城を訪問した際には絶対訪問しようと決めていたので、公園前すなわち岡崎公園と思い込んでいました(笑)

お店に到着したのが10:30過ぎ。日曜日ともなると開店30分前でも先客11人とは流石の人気ぶり。お隣の広い駐車場は既に一杯でしたが、なんとか止めることができました。
こちらは名簿記入式ではなく並び順方式。なのでルールもしっかり明文化され掲示されています。

店頭の外待ちスペースには丸椅子が用意されしかも屋根付きなので、雨の日や今日のような炎天下でも待ち時間が苦にならないように配慮されています。

最後尾に接続すると、既に先頭の人から順番に一組ずつ店内に案内されているではありませんか!
なるほど日曜日の開店待ち客の多さに、開店時間を繰り上げて対処するとはまさに《神対応》
結局入店できたのは11時少し前で、先客の人数から見て奇跡的な速さでした。
店内は突当りに厨房と、それに正対するカウンター席のみ。
窓際は中待ちスペースとなっています。

店内に呼びこまれると先ず券売機で食券を買いますが、一組ずつ案内されるので背後霊を気にせず安心してメニューを選ぶことができます(笑)

麺メニューは「らぁめん」と「つけ麺」
味は塩・醤油・ゆず塩(ラーメンのみ)、つけ麺はこの他に「辛つけ麺」が設定されています。
全メニューに「味玉」トッピング+150円が用意され、全12アイテムとなっています。

こちらは「塩」推しのようなので、
塩らぁめん 味玉入り 1050円(税込み)をオーダー

先ずはスープを一口。
う~ん? 薄い?
二口目、旨味がドーン!
三口目、コクが凄い!
なにコレ? めっちゃ美味しい!
淡麗コク旨
旨味が後から後から押し寄せるようなスープ。
動物系と節・昆布・アゴ煮干し等のWスープと思われますが、鰹節や鯖節のいわゆる薫香が抑えられスッキリとした飲み口でありながら、それは日本人の琴線に触れる旨みです。
昆布やアゴ煮干しも本当に上品に抑えられ、どれ一つ際立った様子が無くバランスがすごくいい!

自家製麺を店名に冠するに値する秀逸な麺。
ザクっとした食感の低加水ストレート細麺。 全粒粉ブレンドで啜る度に小麦の香りが鼻から抜けていきます。
いわゆるザクパツ細麺とは一線を画したしなやかさも併せ持ち、食感と啜り心地がすごく気持ちよかったです。

大判のレアチャーシューはほんのりスモークがかかりしっとりした歯ざわり
噛みしめると肉の旨味がじゅわーっと出てきます。

高めに価格設定された「味玉」
プリッとした白身の弾力とゼリー化した黄身のねっとりした食感。
味も染みてめっちゃ美味しい。濃い醤油タレで誤魔化したものとは全く違い、価格に応じた品質だと感じました。

食後はカウンターの台の上にのせて片付けるのがルール(お店のお願い)
よく見るとこの丼の形、ツバ広で浅いのは福井の『鶏っぷ』など食の道場出身のお店に共通するアイテム。もしかしてそうなのかな?(これは私の妄想ですw)

こちらのお店はSNSで情報発信されており、ワタシもフォローさせていただいております。
研究熱心な店主は全国を食べ歩いて研鑽に励んでおられますが、先日は私の地元氷見にも来られ『多古爺』や富山の『翠月』など数件を食べ歩いたと記されていました。
帰り際にそんな話題で会話できたのも今回の大きな収穫の一つでした。
次回北陸遠征の際は是非お声掛け下さいね、アテンドさせていただきますよ~ヽ(^o^)丿
♪ ♪
【お店情報】
お店のWebページは→こちら
お店(店主)のTwitterは→こちら
店名;自家製麺 公園前(じかせいめんこうえんまえ)
住所;愛知県岡崎市柱4-8-16
電話:0564-54-5220
営業時間;11:00~14:00
定休日;月曜日・火曜日
駐車場;お店横に数台分
地図;