濃厚豚骨醤油らーめんの 豚蔵(とんぞ)は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/29/c2d535731389df71567bba17979113a4.jpg)
日曜日限定で、味噌専門店に鞍替えする。
その名も 味噌屋 味そ蔵(みそや みそぞ)
メニューは、超濃厚味噌らーめんと
同 辛味噌らーめんで
並、中、大盛りがある。
味付玉子が¥50というのはお安い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d6/084ad7de2e18aaa76ef101521473aa03.jpg)
超濃厚味噌らーめん¥780と味付玉子¥50
とろっとした動物系の出汁に
少し甘みのある味噌を溶き入れた、野菜の無い(モヤシは入ってます)タイプの味噌ラーメン。
先ずはデフォのスープを確認。
合わせ味噌でしょうか、ほんの少々甘みを感じます。
動物系のこってり感と表層の脂からの甘みかもしれません。
次に
黒いマー油の部分を重点的に飲んでみると
こちらは香ばしい味と香りに包まれ、旨みに深さか加わります。
白ゴマもその役割をはたしています。
さらに
赤い色の辛みペーストを溶かし入れれば
これはまたピリ辛で旨みが加わります。
3種類の味を楽しんで一体化させれば
深味のある味わいに変わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/94/39f04033c5db973df91e283e07f26b09.jpg)
麺はもちもちした食感のゆるいウエーブの中太麺。
こってりしたスープと一体となって口に滑り込んでくる感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0b/a6154f8fef7418d4ba10fd6bb60727fd.jpg)
具材は
ほぐしチャーシュー、木耳、モヤシ、刻みネギ、トッピングの味玉。
それと黒マー油、赤い色の辛みペースト。
モヤシ、木耳の食感に比べ、もちっとした麺の食感は異質に感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/19/9c775c2b136ec49dc4136c506d1bc4cd.jpg)
替え玉¥150
これは一転して、ストレートの細麺。
凄く小麦粉感のあるぷつぷとした食感のうまい麺です。
注文して麺がテボに入るまで25秒。
茹で時間約40秒。
手待ち無しで即、麺投入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/89/0cc55797085f2a5f22c6abb80fb39765.jpg)
口を止める暇も無く、連食。
後半やや飽きが来て、卓上の赤い色の辛みペーストを追加
ついでに卸ニンニクも投入して完食。
替え玉に刻みネギが乗っていたのはありがたい気配りだと思う。
ごちそうさまでした。