1月13日から始まった福座の牡蛎、第二弾は醤油。 生揚げ醤油のキレに感動、再びの訪問となりました。
この日も開店待ちでシャッター長勤めましたが、大将より「寒いからで中で待って」と勧められフライング入店。 しばし開店前の仕込み作業を観察することができました。 テキパキとした指示の元、全員それぞれ自分の役割をキッチリとこなしていました。
そして定刻に暖簾が出され、今日も福座の一日が始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f3/634dc481205cfc92c3d332d8e076f78e.jpg)
かき醤油ラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2e/6273550ca9cd46dbf3e67f49d632f9cb.jpg)
京都府亀岡市の醸造元と地元金沢で仕込まれた生揚げ醤油をブレンドした醤油タレ。 今合わせたところなので香りが一番良い状態。
その一番目のラーメンを頂く栄誉に預かりました。 まさにバージンスープ、弾ける様なキレを感じます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/59/5044442345c5fe78e6ba882d9366888a.jpg)
今回は自分だけの注文に対応するため生牡蛎をガーリックオイルでの素揚げし、オイスターソースで味を絡める工程を一つの中華鍋で連続的に行っていました。 なので前回よりかなり濃い味わいで、スープへの溶け出しも強く感じます。
夢中で食べ進め、特製の牡蛎ラー油を投入するのを忘れる位美味しかったです。
かき塩も絶賛継続中! 今度は塩を楽しみたいと思います(^^♪