中華そば 響(ひびき) の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/90/c3b8dbf900bec4e165df9b2372baf705.jpg)
夏季限定メニューを頂きにやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/13/ee44f8d15b6e3dbdebfd01445f497017.jpg)
冷たい中華そば ¥800
甘酸っぱくない冷製、汁物ラーメン。
動物系の透明出汁に醤油味。さらに煮干を加えた魚介系なんですが
その煮干の量がハンパではなく
通常に比較して
本日は、なんと煮干4倍です
先日来SNSでのつぶやき を拝見していると2倍だとか3倍だとか
どっかのスーパーか、ドラッグ・ストアのポイント倍増セールのようです(爆)
さしずめ今日はお得なポイント4倍デー(笑)
ほんと笑っちゃうくらい煮干のよい香りがします。
冷製でこんだけの香りが出せるということは
相当量の煮干を使っていることがわかる。
当然粉っぽさは全く無く、滑らかな口当たり
一気に飲み干してしまう衝動に駆られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/45/186d6c27e46d9f4c86dfbbb1c6a7b8fb.jpg)
「だし氷」が入っているので、より冷たく
スープが薄まらない効果があります。
今日のような湿度の高い、じっとり熱い日には最高の一杯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b4/cb3cd862869a6bff4ff76e025ebb5f4d.jpg)
つるつるシコシコの麺や、カイワレなどのピリッとした葉物にも
爽やかな涼感があります。
今や石川ラーメン界の定番となりつつある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a3/29da742917a29bca73078709a6e4a0c6.jpg)
低温加熱チャーシュー。
響さんは肩ロースを使ってかなりしっかり火を入れた仕上がり。
しっとりとして旨味が滲み出してきます。
フライド・ガーリックの食感が楽しいが
スープの隠し味に使うとあちらのお店のように
味に深味が出るような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/94/3d53b9603c0fe6afff89c6fa2c5cc077.jpg)
汁完飲、ごちそうさまでした。
昨年より遥かにレベルアップ。
ツボにハマリマシタ。
2杯目大河の冷やし味噌へ
つづく、、、。