この日は天候にも恵まれ、絶好のドライブ日和いえ
絶好のラーメン食べ歩き日和となりました。
まず最初に向かったのは
石川県輪島市、朝市通りの「永井豪記念館」真向いにある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/50/1d26c60c4e644f56fc1183dcf998feb4.jpg)
香華園(こうかえん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ae/c4daef71da4360020e3be62d93c7e508.jpg)
間口からは想像できない位店内は広く
客席数では群を抜く規模です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/88/cdc2c5248b84122e795a3baa5d4a94a1.jpg)
メニューも多彩ですが
今回はひたすらラーメンの食べ歩きなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/25/d7f78ec17d036f9e00192e21c1aee2ee.jpg)
こちらでは いしるラーメンを頂きました。
いしるとは魚醤(ザックリいうと、魚やイカから作った醤油)なんですが
このラーメンは魚臭いことは一切ありません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/89f0dea6021ef8f42984360eb5154e40.jpg)
炒め野菜をのあんかけで
普通の醤油ラーメンよりコクや旨みが濃厚です。
炒め野菜の旨みと油が入ってコッテリ感がありました。
特に甘味が印象的な味付けでした。
でも、いしるラーメンというからには
魚醤らしい味わいもちょっと期待していました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0f/91d1af82093ed99eedccb710da5afac4.jpg)
麺は自家製。
やや平べったい中細縮れ麺
口当たりがよかったと思います。
連れが食べたラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/87/4855f38d48dd774a2eef6987b9f66103.jpg)
透明スープのあっさり醤油味。
魚介の旨みとこれも甘めの味付け。
赤い渦巻の蒲鉾が入っています。
まずは1軒目ごちそうさまでした。