福井に出現した「のれん分け店」の記事は→こちら
現在はのれん分け解消、、、対立の原因など詳細は把握していません。
旅とグルメ
こうしたのんびりとした時間を過ごすのは凄く久しぶり。
ここ最近は旅(お城巡り)に出かけても
タイトなスケジュールの中、ゆっくり外食することができなかった。
ましてや、人気店の行列などもってのほかである。
中華そば一力(ちゅうかそばいちりき)
訪れたのは3月21日(木)、開店時間を少し過ぎた11:15ころ。
すでに満席で、かろうじて店内の中待ち席に座ることができたが、ものの数分で外待ちが発生していた。
この時期寒風の中の外待ちは厳しいものがある。
「本日人手不足につき、、、、」の案内看板は前回と同じだな
あれから10年、やはり改善することなく(笑)
今日までやってきたんですね。
店内の様子
待たせっぷりも
10年前と全く変わらず
逆にこの頑固さが懐かしく、嬉しくも感じる。
11:45
ようやく席に通される。
12:00
着丼
「にんにくもやしそば」
メニューにはないけど
「にんにくそば」に、もやしトッピング
または
「もやしそば」に、にんにくトッピング
でも同じことで
1120円+200円=1320円となる。
(上記説明は前回エントリー記事と同じですね)
サクッとしたもやしの食感と
ピリッとした紅ショウガが紅一点
黄金色に輝く
コクのあるスープの取り合わせ
刻みニンニクのパンチ
すするのが楽しい
ゆるいウェーブの多加水麺
このすべてが一体となって、敦賀ラーメン「一力」の魅力となる。
癖になるおいしさ
変わらぬ魅力です♪
最新の画像もっと見る
最近の「思い出のランチ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 城歩き(363)
- 紅葉・桜・花など(109)
- ネイチャー・旅行・まつり(132)
- 映画・コンサート・博物館(57)
- 日記(69)
- 富山県東部(富山市周辺)のラーメン(685)
- 富山県西部(高岡市周辺)のラーメン(353)
- 富山の中華屋さん、食堂系、呑み屋さんのラーメン(100)
- 貪瞋癡(135)
- 石川県(金沢・野々市他)のラーメン(979)
- 石川県(加賀・小松・白山市他)のラーメン(106)
- 石川県(能登地方)のラーメン(92)
- 石川の中華屋さん・食堂系・呑み屋さん(144)
- 石川ビブグルマン神樂・のぼる・TERRA(356)
- 福井市内のラーメン(178)
- 福井嶺南・敦賀・武生・鯖江・坂井・大野他(122)
- 滋賀・京都・兵庫・大阪のラーメン(57)
- 新潟・長野・山梨のラーメン(77)
- 愛知・岐阜・三重のラーメン(69)
- その他の地域(5)
- イベントラーメン(83)
- アジア麺フォー・蕎麦・うどん・パスタ・焼きそば(58)
- まとめとカレンダー(118)
- メシコレ掲載(34)
- 自宅らーめん(5)
- 思い出のランチ(67)
- グルメ(31)
- 親和倶楽部ラーメン部会(56)
- 参考文献・資料(21)
- 家族・友人(65)
- インポート(0)
バックナンバー
2007年
2000年
人気記事