徒歩 大手町 麺屋 しらかわ へ向かう。
少し迷ったが、NHK前交差点から大手堀、門へ向かって進むと左手のビルの1F。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/32/07f5a8d8fbb847a30a5a77ceee9a8720.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/19/9941e2c33707d8eacd104f979babf90f.jpg)
外気温36℃。
汗だくになりつつお店に入る。
開店の11:30に20分ほど遅れ少々あせったが、本日1番乗りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ad/b65f2d4865a5254b3e80d38bba7be57f.jpg)
中華そば¥650 煮玉子¥100
店長はカツオブシをせっせと揉みほぐして、粉末状にしている。
その粉末をカエシにひとつまみ投入。
ガラの出汁を注ぎ、茹であがった細麺をしっかり湯きりして丼へ。
その後さらにカエシをひと掛しました。
濃くはないかちょっと心配に、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4e/fa6839123db17f8edb6c7032c12a6b18.jpg)
小判の海苔、ネギ、メンマ、バーナーで炙った四角いチャーシューと
トッピングの煮玉子を盛り付け完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8f/0852dad60b316ca09e7819c4f6a11915.jpg)
見た目は濃く黒っぽいスープに、高山ラーメンらしい加水率の高い細麺。
香味油を入れていないようだが、表層にはしっかり油が浮かんでいる。
聞けば出汁のガラから相当の鶏油が出るので、わざわざ入れていないとのこと。
まず香りを嗅いで、スープをすする。
見た目ほど濃くはなく、油も強く感じない。
甘みは少なく、醤油の香りとガラ由来の匂いが鼻から抜けうまさを感じる。
麺は細く、ちょっと柔らかめ。
写真撮影の間に麺がスープを吸い込んでしまったのだろうか?
これ以上麺が柔らかくなる前にと、慌ててすすり込む。
本日1杯目にして後のこと考えずに、汁完飲。
おいしかったです。
ごちそうさまでした。
開店間もない頃期待通りの味が出なかったそうですが、原因は「水」にあったそうです。
現在は店内に「某所の水」を汲み置きして仕込みに使っておられるそうです。
現在メニューは中華そばのみですが
今後新メニューを予定しておられるそうです。
「まぜそば」らしいですが、すごくたのしみです。
開店まだ1ヶ月なので、お盆返上で頑張るそうです。
定休日未定。 でもオフィス街の立地ということもあってどうやら日曜日あたりに決まりそうです。