2016年5月14日にオープンした金沢店に遅れる事1年
2017年7月7日に北陸では2番目、富山県初上陸の横浜家系ラーメン魂心家(こんしんや)高岡店がオープンした。

富山県における家系と言えば吉村家直系の「はじめ家」が超有名で県内はもとより、その直系の味を求めて北陸3県や新潟からも食べに来るファンも多い。
しかしながら富山県では家系ラーメンはもとより豚骨醤油ラーメンのお店そのものが少ない(ヌードルハーツ・バグジー・豚豚炉くらい)
最近では家系を名乗るド豚骨〇〇や豚骨番長〇〇等が参入しているが、富山・石川を中心に多店舗展開している「横浜家系ラーメン元喜家」が市場を席巻しようとしている。 そういう意味では富山でも家系ラーメンを受け入れる素地ができつつあるといえよう。
そこへ参入してきたのが急激なチェーン展開で今や直系「吉村家」系を上回ると話題の「壱系」。

その壱六家系列の壱七家と魂心家を運営する(株)トイダックという会社。
関東、関西、中部・北陸に20数店を舗展開している。

ライスバーでご飯が無料とか、午後6時までは大盛り無料とか、スープ完飲で「まくり券」がもらえるとか、毎月22日は魂心家の日とか、チェーン店ならではの企画も人気の要因である。

高岡店は主要国道の8号線に面し、サーティワンアイスやマクドナルドなどと同じ敷地に立地している。 店舗は以前SONYのショップで大きなガラス窓が人目を惹く。

入口を入ると先ず券売機があり

大きなスローガンに圧倒される。

基本のラーメンは醤油と塩があり、あとはつけ麺となる。

金沢店でも食べた 豚骨らーめん醤油 680円 タイムサービス18時まで大盛り無料

横浜家系ラーメンの定義、豚骨鶏油スープ、海苔3枚、太く短いストレート麺、ほうれん草を踏襲。
そのうえで、魂心家の特徴であるまろやかで濃厚・クリーミーな豚骨・鶏ガラのスープにウズラの玉子1個。
ショッパ目のスープはやっぱり白ご飯に合うのでガッツリ食べたい腹ペコさんには打って付けの味と言えよう!

やや平べったい中太麺は家系のなかでも異例だが食べやすく改良されている処でもある。
家系の特徴である短めの麺。 モチ感を残した食感はスープと馴染んで旨い。

今回は初訪なので麺の硬さ、味の濃さ、脂の量、いずれも「普通」完全デフォで頂いたが、大衆受けする味付けと大盛り無料(18時まで)ライス無料のコスパによって、先発の「元喜家」のシェアを揺るがす存在になるのは必至と思われます。
消費者にとっては選択肢が増え、更に競争がある事でラーメンの価値が向上することは喜ばしい事ですね(^^)/
♪ ♪
お店情報
食べログ情報は→こちら
店名;横浜家系ラーメン魂心家 高岡店 (こんしんや)
住所;富山県高岡市木町5-22
営業時間;[月~金] 11:00~翌2:00 [土・日・祝前日] 11:00~翌3:00
定休日;
駐車場;店舗前と共同駐車場
地図;