昨年は先輩の宮本さんに誘われ、三国沖で釣りの師匠でもある宮本さんをを上回る80Cmオーバーの乗っ込み鯛「いわゆる三国モンスター」を釣り上げたNOODLE KITCHEN TERRA(てら)さん。 今年も乗っ込みシーズン到来、荒れる日本海三国沖での釣果が美味しいラーメンとなって届きましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1f/ec1d65e09e7a023354b2b8a745a81371.jpg)
サイズは昨年より落ちますがお刺身にすると一番美味しいサイズだとか(笑)
60cm越を数匹、頭から中骨、身までガンガン炊いて白湯スープにしました。
鯛白湯850円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0b/e935ef800730e72769b8b529c387a642.jpg)
最終日残り少ないと聞き取り置きして頂きましたが、残り3杯を駆けつけた仲間と共にすべて平らげてしまいました。
最初の一口は生魚らしい鮮魚感を味わい、飲み進めるうちの甘味と旨みを感じる優しく上品な仕上がのスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f3/28dd82cb74700c0e83637b3302ef647f.jpg)
デフォの豚チャーシューを鯛刺身に変更、白子もトッピング。 贅沢~(^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bd/5d4f6bc906514478c42d949f695292c1.jpg)
ついにはオスの白子まで登場。 これはもうラーメンの範疇を超えてフライング! お酒が飲みたい(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/93/9910c6a3e443f4219baa416387ba2814.jpg)
昨年の80cm越、三国モンスターの方が美味しかったという向きもあるやに聞きましたが、一期一会の出逢いに感謝することを忘れてはいけませんね! 自然の恵みに感謝の一杯でした。
◆ ◆
さて店内には店主気まぐれメニューの告知が。。。なんでしょうか?この小学生の落書きのような、相合傘はw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bf/acf19b0c5b1e86fde872bb8503343c18.jpg)
鶏にぼし 800円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/29/efd4e85250b526b532a34dcc2167958a.jpg)
鶏に数種の煮干しをブレンドした、とっても滋味深い清湯スープ。 黒板の相合傘の意味は、『どちらも突出することなく鶏と煮干しが仲良く一つのスープになった』究極のバランスの一杯。 お互いの良いところだけをそっと取りだしている。
この両者をまとめるのが『塩』 こちらも旨みと塩分の究極のバランスだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bd/d01499875e55f670833284c3296acc2c.jpg)
しなやかな食感の自家製中細ストレート麺。 麺の溶け出しを抑え最後までスープが濁らない。
ふんわり、シャクッとした鶏胸肉チャーシューも絶品の美味しさ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cc/c5f2e450cbbac035082cd09e1bf8d089.jpg)
当然のことながら2杯とも完食・全汁。 感動の美味しさでした(^^♪
なお、鶏煮干しは夜の部限定の提供となっているようなのでご注意願います。