◆ ◆
金沢の自然派ラーメン宮本店主が能登半島沖で釣り上げたモンスターヒラメ
なにやら皆さんで美味しく召し上がったようで、羨ましい限りです。
そのアラを使ったラーメンがNOODLE KITCHEN TERRA(てら)さんで供されるとの情報で早速伺ったのですが、処理や熟成に時間がかかるとの事で本日はありません!!
明日以降になりそう(;^ω^)
そのまま帰るのももったいないので
テラパイタンと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1f/f4f6d8eebc3af503ea989bfd4f5e2101.jpg)
中華そばをシェア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a8/f9c3d54840d62cf31cb56787309bc61e.jpg)
◆テラパイタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a8/626e18514f7fe4b275610c26b9434174.jpg)
店主のこだわり、骨の髄はなるべく使わない。 骨の出汁は極力抑えて使う。
繊細なスープに骨のちょっとした臭みも排除するこのこだわりが食通を唸らせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/64/25db2b13153637555a4deaa5a2c7c0d9.jpg)
全粒粉ブレンドのストレート麺。 小麦の香りと表面のザラザラがスープを絡めてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3f/28c6710b58e2d5300002fa9fdd46b6b4.jpg)
◆中華そば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/dc/078ce9904eb14e6df9962396fc3c5af7.jpg)
鶏と魚介のスープ、醤油タレのコク。 鶏の厚みのある旨みを魚介が下支えしている。
キレッキレというより、ややまったりしたスープは鶏のコラーゲン由来であろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4d/5bad3e778f869e0019db667863de82c7.jpg)
夏麺仕立てのやや平べったいストレート麺。 より細く感じてもらえるように麺帯を薄くして断面が長方形になっている。なので啜った時の唇の感覚や喉越しもいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/16/cb80aed2582c8057b1f9123b5e2a8bd9.jpg)
美味しかった~(*´з`) 明日が楽しみです、と言うか待ち遠しい(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/16/cb80aed2582c8057b1f9123b5e2a8bd9.jpg)
◆ ◆
そう言えばお友達がココイチでカレーラーメンを食べていた。
チャンカレーヌードルに対抗しているのか、いやどっちが発祥?
ラヲタとしては押さえておきたいポイントです。 ラヲタの哀しいSAGAシリーズ
CoCo壱番屋有松店、じつはカレーラーメン押しだったんですね。看板やPOPが目立つ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/14/a3185e1e028e29fc8eae8def6ba83b3b.jpg)
ココイチのカレーらーめんはグループ内の「麺屋ここいち」しかやってないと思っていたが、なんと北陸3県ではCoCo壱番屋有松店だけでで食べられると知って突撃。
店内はいたってフツーのココイチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ce/589c6ba00ac7142b86e959fdcad2138d.jpg)
しかしメニューにはカレーラーメンがある!麺屋ここいちと同じ麺メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/52/02daa14aa882bdc23bd2bedd2df0bb8e.jpg)
濃厚うまこくと750円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f0/90d1fef8dfc81339ca30724ca7150a83.jpg)
うまこく650円をシェア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8f/a22b89140e820b20d6581e4eab23c4d5.jpg)
◆濃厚うまこくドロドロスパイシーカレー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/59/e5353960adcd452d8b57a04a20219838.jpg)
出汁感よりカレールー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e5/06493f06530785ba966a3794c5aad4a2.jpg)
太麺が標準設定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/45/4bb85983440a6caf8adb51eaea7a1607.jpg)
◆うまこくはスープカレー風でシャバ系。
濃厚と違って野菜がトッピングされている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0e/c4ae7bbebc7f40519d0fb5d7297896a5.jpg)
スープに醤油ベースと思わせる様な独特の風味豚骨スープとの融合か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/26/8f9554cc2b6a60bfbd0dd531ee74314f.jpg)
トッピングの肉味噌を溶かし入れれば味変
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f0/3161c0c40596aa4558d724ef35469d7c.jpg)
こちらは細麺の設定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/60/17daefc66cf23099f3533279bdf2d8c4.jpg)
辛さが選べたり、麺の量が選べます。
上記2種類のスープにトッピングが加わりバリエーションも豊富。
チャンカレーヌードルよりも若干早く立ち上がったようですね。