![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ed/6ce52ef447bc82063650a773ab96b336.jpg)
氷見漁港の近くに古くからあるラーメン屋さん。
漁師や漁港関係者が多く集まる、地元に密着したお店。
アルコールや肴も勿論ある。
お昼には近くのお店の従業員や家族連れで賑わう。
創業30余年、営業時間は7:00から15:00、定休日は日曜日と、
ほとんど漁港と共に商いを営んでいるということ。
そのラーメン亭さんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1f/74dd66423c5f7717f30d6edf902732b0.jpg)
2013年3月31日(日)をもって、営業を終了、閉店するとのこと。
なんでも、店主(おばちゃん)の高齢、健康上の問題、だそうだ。
後継者も居なかったのでしょう。
残念です。
3月24日(日)は休み。
3月25日(月)から3月31日(日)まで営業。
朝ラーでもOK
自分としては今日3月23日(土)が
訪問できる最終日なので
思い出に連食してきました。(いつものように、笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d4/4021b544f1f166024693966436b3248f.jpg)
1.
![](/img_emoji/ラーメン.gif)
麹味噌でしょうか、すごく懐かしい匂いと味。
たぶん皆、慣れ親しんだ味。
裏ごししてないので、白いみそっかすがスープに漂い
味噌汁を思わせますが、ピリ辛で甘みもあり
しっかり出汁も利いています。
うまいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3b/9a5b8a6cffbcc6a6122365f4712c13b6.jpg)
炒め野菜(ピーマンも入って彩りはきれいです 笑)
の油が味にコクを与えているようにも思います。
ハフハフしながら一気に完食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/58/2ae2ec408e948917e4050e908062ab77.jpg)
2.
![](/img_emoji/ラーメン.gif)
デフォのしょう油ラーメンが¥500
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/da/7d2819cad3d75b6f6ddf0642686e1dac.jpg)
しっかり噛み応えのあるチャーシューが5枚入ったチャーシューメンで¥600
お値打ちです。
どこがこだわりかといえば
そんな難しいものはなく
外仕事で冷えた身体を暖めてくれる
そんな、やさしいラーメンです。
ほんのり甘みがするしょう油は近所の
堀埜醤油店謹製かもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a7/f4266c6916fc74132c03a980d8a86dd2.jpg)
こちらも出汁がしっかり利いて
自分は好きです。
飲み干せるスープです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8a/334955ac60b538fabf524ff6b3bf243b.jpg)
3杯目に今まで未食の塩ラーメン¥650
を頂こうかと思ったのですが
歯応えのあるチャーシューをたくさん食べたせいで
満腹中枢が刺激されたらしく
野菜の入ったラーメンを完食する自信がなくなり
残念ながらもう永久に食べる機会を無くしたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b2/62c3d3b44c31a2d86a69ad6c43c6e534.jpg)
そんなにたくさん通ってはいなかったけど
30年間ご苦労様でした。
ありがとう
ラーメン亭。
ありがとう
おばちゃん。