いいえ、ド・アナログです。
久々でもないですが、今日(18日)はこちらのお店に行って来ました。
先日、使っているヘッドユニットのC90の液晶画面が映らなくなったので、修理が効くか確認に行って来ました。
修理先の話では部品の無い物もあって修理できるかは不明だそうです。
とりあえずCDを聴く分には問題ないので、このままでいくつもりです。
そして、他の常連さんの車も久々に聴かせて頂き皆さん素晴らしく、癒されました。
そんな中僕はあろうことにアナログ派の重鎮Sさんにデジタルとアナログの差はなくなりつつありますか?とたずねた所、近づいては来てるといわれました。
さらに調子に乗った僕は、僕もアナログ使いなんですよっと伝え、使っている機材を述べた所
アナログではなく、ド・アナログですからっというお言葉を頂きました(汗)
ド・アナログの定義を聞いた所、使っている機材の問題ではないということは分かりました。
そして、聴かせて頂きました。
おそらく運転席で聴くのは初めてであります。
まさに百聞は一聴に如かず、音が出た瞬間一秒で理解出来ました。
口で説明すると難しいのですが、昔懐かしい音がしました。
僕が昔通っていた頃に聴いた記憶のある音でした。
しかしながら、現在のショップのノウハウが詰まっているので現代的にブラッシュアップされた昔ながらの音でした。
僕もそうなのですが、カーオーディオ的に知らず知らずの内にアナログの弱点を克服するような方向に自然と向かっていたような気がします。
結果的にデジタルとアナログの差が、無くなってきた訳ですが
その点ド・アナログのSさんは、アナログの良さを更に磨き上げ追求している訳ですから、どんどん離れていって違う次元にいっちゃってます。
かなり(良い意味で)イッチャッテいる人ばっかり集まっている(皆様すいません)行きつけのショップの中でも、唯一無二の存在ではないでしょうか?
ある意味新鮮で、軽くカルチャーショックを受けました(汗)
勉強させて頂きました。
ありがとうございました。
最後に本日(18日)学んだ事を
『最初から狂っているから狂わない(狂っても分からない)』
以上です。
久々でもないですが、今日(18日)はこちらのお店に行って来ました。
先日、使っているヘッドユニットのC90の液晶画面が映らなくなったので、修理が効くか確認に行って来ました。
修理先の話では部品の無い物もあって修理できるかは不明だそうです。
とりあえずCDを聴く分には問題ないので、このままでいくつもりです。
そして、他の常連さんの車も久々に聴かせて頂き皆さん素晴らしく、癒されました。
そんな中僕はあろうことにアナログ派の重鎮Sさんにデジタルとアナログの差はなくなりつつありますか?とたずねた所、近づいては来てるといわれました。
さらに調子に乗った僕は、僕もアナログ使いなんですよっと伝え、使っている機材を述べた所
アナログではなく、ド・アナログですからっというお言葉を頂きました(汗)
ド・アナログの定義を聞いた所、使っている機材の問題ではないということは分かりました。
そして、聴かせて頂きました。
おそらく運転席で聴くのは初めてであります。
まさに百聞は一聴に如かず、音が出た瞬間一秒で理解出来ました。
口で説明すると難しいのですが、昔懐かしい音がしました。
僕が昔通っていた頃に聴いた記憶のある音でした。
しかしながら、現在のショップのノウハウが詰まっているので現代的にブラッシュアップされた昔ながらの音でした。
僕もそうなのですが、カーオーディオ的に知らず知らずの内にアナログの弱点を克服するような方向に自然と向かっていたような気がします。
結果的にデジタルとアナログの差が、無くなってきた訳ですが
その点ド・アナログのSさんは、アナログの良さを更に磨き上げ追求している訳ですから、どんどん離れていって違う次元にいっちゃってます。
かなり(良い意味で)イッチャッテいる人ばっかり集まっている(皆様すいません)行きつけのショップの中でも、唯一無二の存在ではないでしょうか?
ある意味新鮮で、軽くカルチャーショックを受けました(汗)
勉強させて頂きました。
ありがとうございました。
最後に本日(18日)学んだ事を
『最初から狂っているから狂わない(狂っても分からない)』
以上です。
何となくですが、お互いが近づいていっているので差がなくなりつつある様に最近感じてます。
なのでド・アナログは、どんどん離れていっちゃうんですよね(笑)
ただ、Sさんは一般的なアナログの音もセレクターを使って、切り替える事が出来るのが驚きです。
逆に、僕はデジタルっぽさが克服されて、アナログに近づいたのかと思っていました。
ド・アナログって、いいですね~(^^)