今日も仕事前に出撃して来ましたが、あえなく撃沈しました。
また次回に期待します。
P.S そろそろ多々良川は、ニーブツがないと釣り歩くのは厳しくなってきます。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
去年のアモウさんのデカバスポイントは線路の手前あたりから美術館裏あたりまでの東側のストレッチでよろしいのでしょうか??今年はポイントをある程度絞って挑もうかと思うのですが...
まさにその辺りです(笑)土、日は期待が持てるのではないでしょうか?
ただヘラ師が凄いです。
朝から良い場所を占領しておりました。
よくポイントが分かってなかったので、沼の入り口
から一歩目の橋までを往復して釣り歩きました。
今日はスピニングでスモラバ一本勝負で、エビ
パターンで探りましたが、フナ&コイしか生命観は
ありませんでした。・・・残念。
魚は淵にへばりついているのか、真ん中にいるの
かがイマイチ分かりません。水深は1m近く最深部
でありました。次回は当分先になりそうです。
ご指導をお願い致します。
確かにチョコレート護岸や泥、リップラップ、メインチャンネル等その他色々な複合要素があるのであの辺は良いのかなぁ~と、個人的には思います。
小さい頃、美術館が出来るちょっと前くらいまでですかねぇ~夕方とかの短時間だけで今はなき古びた今にも崩れそうな橋周辺で良い思いをした懐かしい思い出もあります...
アモウサンみたいに、巻き通す事が大事だ!なんですかねぇ~。
駄目でしたか~残念!!
自分の考えでは、護岸沿いにいると思うので、護岸沿いを攻めます。
流れが強い川などは流れの中に投げたりしますが、基本護岸沿いを釣り歩きます。
これから先は多々良川は満水になって、釣り歩く事が出来ないので、多々良川を進むと美術館があるので、その周辺や更に進んで、122号線を越えた先も良いです。
広く探って反応があったり、ここぞと言う所でじっくり攻めてみたらどうでしょうか?
その古い橋時代に釣った事はないのですが、昔ノリーズプロスタッフの早川さん(アカサカの元店員)から聞いた事があります。
スポーニングの時のコンタクトポイントになっていると聞きました。
橋が新しくなってから釣れなくなったと言ってました。
自分は四~五年前新しい橋で一度だけ釣った事がありましたが、その時は木の枝が浮いておりそれに付いていたバスでした。
美術館が出来てから善くも悪くもバスの動きが変わったように思われます。
バスの動きをよんでタイミングを合わせられれば今でも良い思いが出来ると思うんですが・・・
難しいですね。