釣り人

いつも心に釣り竿を♪

築地へ朝御飯

2018-06-19 15:27:10 | 飲食

ブルーノートでのライヴがあった夜は、築地の近くのホテルに泊まって、朝食を食べに場内へ

場内の小田保さんです。

場外の築地魚河岸にもお店があって比較的空いているので、そちらもオススメです。

半熟卵のスコッチエッグ定食

最初はチャーシューエッグ定食を食べようと思っていたのですが、半熟卵に反応して注目してみました。

トロトロの半熟卵が美味しかったです(^_^)

もうすぐ豊洲に移転する?ので、場内の雰囲気を味わえるのも残り少なくなりました。

一度は行ってみては如何でしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1~2月に食べたラーメン

2018-06-19 13:04:22 | ラーメン

左上から時計回りに大阪王将(館林新宿店)、伊藤(浅草店)、和み屋(館林)、大金(佐野)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ巡り

2018-06-18 20:42:35 | お出かけ
最近自分のなかで、第二次コーヒーブームが来てまして、第一次は何時だよと言われても、困りますが(^_^;)

そんな訳で清澄白河に行って来ました。

第一目的のお店、ザクリームオブザクロップコーヒーさんに行ってきました。

清澄白河の駅からは結構離れています。

飲んだコーヒーはエチオピアのイルガチェフェです。

香りからコーヒーではないような感じで、口に入れた瞬間に酸っぱいと感じますが、嫌な酸味ではなく酸味の奥に甘味もあり、最後まで美味しく飲めました。

コーヒーというより紅茶に近い感じがします(^_^)

せっかくなのでもう一軒、有名なブルーボトルコーヒーです。

日曜日ということで行列してまして、30分程並んで飲みました。

こちらでもブレンドではなく、シングルオリジンを頂きました。シングルオリジンとは何ですかと思ったら、ググって見てください(^_^;)


どこの豆だかは忘れました。

やはりかなり酸味が強いですが、美味しく頂けました(^_^)

最後は清澄白河ではなく、築地のヤザワコーヒーロースターさんです。

実はザクリームオブザクロップコーヒーに行ったのは、ここの店主さんの影響で行きました。

今年から手網で自家焙煎をするようになって、浅草橋のワイルドコーヒーさんでイルガチェフェの生豆を買ってから、自分の焙煎とプロの焙煎はどう違うかっと思い始めて、イルガチェフェを初めてヤザワコーヒーさんだ飲んでから、築地に来る度に寄らして頂いてます(^_^)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイク・スタン・バンド featuring 小曽根真、トム・ケネディ&サイモン・フィリップス@ブルーノート東京

2018-06-18 17:41:13 | LIVE

久々にブルーノート東京へ

小曽根真さん目当てですが、マイクスタンに元TOTOのドラマー、サイモンフィリップスという豪華メンバーでした。

この日は、普段のピアノとは又違った小曽根さんのファンキーなオルガン演奏が聴けて、もう大満足です♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近食べたラーメン

2018-06-18 07:28:46 | ラーメン

左上から時計回りに布袋(館林)、成味(館林)、和み屋(館林)、ソライロ(東京駅店)。

ソライロのベジポタは見た目も味も、今まで食べた事のないラーメンでした(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする