アンナdiary~Part2

日々のこと。拓哉のこと。

テルーの唄 (ゲド戦記 劇中挿入歌)~Mステ~

2006年08月04日 21時33分03秒 | 過去ログ~2011年2月まで

たまたま見たMステ

テルーの唄 (ゲド戦記 劇中挿入歌)を歌う手嶌 葵。

映画ブログでこの映画、さんざんこき下ろされているけれど

誰もが挿入歌の「テルーの唄」だけはいい!って言っていた。

テルーの唄 (ゲド戦記 劇中挿入歌)
手嶌葵, 宮崎吾朗, 寺嶋民哉
ヤマハミュージックコミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る


この映画にはそんなに興味はないものの、その挿入歌を聞いてみると
思わず映画も見たくなるから、音楽の効果は絶大ってことだよね(笑)
私の友達は「予告が一番感動した」って言ってたし(笑)

手嶌葵・・・・なんなの!この子は!すごい!

2006年6月7日「テルーの唄」にてデビュー。
「ゲド戦記」の挿入歌「テルーの唄」の歌唱を行い、また劇中ヒロイン<テルー>の
声優も担当する。
2004年と2004年に、出身地である福岡で行われたTEEN'S MUSIC FESTIVAL協賛「DIVA」に出場。
その歌声が聴衆を魅了したものはもちろん、2005年の3月には韓国で行われたイベント
「日韓スローミュージックの世界」にも出演し好評を博した。
その当時の彼女の歌が、スタジオジブリ鈴木プロデューサーと
今回の「ゲド戦記」の監督でもある宮崎吾朗氏の耳に届く事になり
デビューへの足掛かりとなった。


最初の部分がアカペラで・・・・バックにゲド戦記の映像が映し出され
それと合わさって、なんとも言えず、素晴らしかった。
ビデオに録画すれば良かった~ジタバタ。

最初から涙が出てしまって。。。歌声を聞いた途端涙がツーーーー
すごいよ~歌聞いただけで涙が出るって。。。私が涙もろくなったのか?
年のせいなのか?歌声だけで泣ける音楽に久しぶりに会ったかも。

映画「ALWAYS~3丁目の夕日」を見た時の涙と似ているかもしれない。

人の心の大事な部分に優しく触れるの。

その歌声が、心の奥にそっと入り込んで包んでくれる感じ。
お母さんが歌ってくれた子守唄のよう。

余計なものが何もなくて、パソコンも携帯もないずっと昔に聞いたけど

忘れてしまったあの頃の純粋な自分。

そんな気持ちにさせてくれる歌声。

素晴らしい

この曲を聴いている数分間だけ、純粋なそして懐かしい気持ちになれる。

いい歌だ~~~~~~いい歌だ~~~~~
絶対!明日はCDすごい売上げだよ(笑)

それから嵐の「アオゾラペダル」これも良かった。
オリコン1位。これも映画「ハチミツとクローバー」のエンディングテーマ。
スガシカオの作詞作曲だ。

うちの母上の好きな松潤が出てて大喜び(笑)
気が多いから、好きな芸能人が多いんだぁ。。。ったく若いの好きなんだから

それから大塚愛の歌も映画の主題歌(東京フレンズ)
よくCMでサビの部分を聞くけどいい感じ。
この映画、何気に見てみたいな~って思っているんだけど。

アオゾラペダル(初回限定盤A)(DVD付)
嵐, スガシカオ, 石塚知生, youth case, ha-j
ジェイ・ストーム

このアイテムの詳細を見る

ユメクイ(DVD付)
大塚愛, 愛, Ikoman, 岡村美央
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る
ゲド戦記・オリジナルサウンドトラック
寺嶋民哉, カルロス・ヌニェス
徳間ジャパンコミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る
スタジオジブリ・プロデュース 「ゲド戦記歌集」
手嶌葵, 宮崎吾朗, 塩谷哲, 小倉博和, 中脇雅裕, フェビアン・レザ・パネ
ヤマハミュージックコミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る

夏ドラマ中間感想

2006年08月04日 17時41分55秒 | 過去ログ~2011年2月まで

ちょっと早いけど、夏ドラマ中間感想&リタイア宣言を(苦笑)

夏ドラマ・・・視聴率がすごいことになってますね。
一桁が5作品で、一桁予備軍を入れたら8作品。
一番良いいのがマイ★ボス マイ★ヒーロー
次が結婚できない男。。。それでも20%に届かず。

私が今期面白いと思う順位と一緒


下記私の満足度順位(中間発表)です。

1位 マイ★ボス マイ★ヒーロー

    理屈抜きに楽しめて、初心な気持ちでマッキーと一緒に
    学べる新鮮さがいい。KAT-TUNの田中聖の舎弟役がいい!
    NEWSの手越君が、この役ピッタリ!新垣結衣ちゃん可愛い
    そして何たって、長瀬最高!好き。
    ストーリーと配役がいいので文句なく1位。

2位 結婚できない男

    偏屈な桑野さんよりも、私は桑野さんを軽くあしらう
    夏川結衣さんが好き。もう、夏川さん最高です!
    そしてケンちゃんも面白い。

3位 タイヨウのうた

    映画を見ていないのがいいのかもしれない。
    映画見ちゃったら「違う!」ってなるかもしれない。
    セカチューがそうだったように、今会いがそうだったように。
    ドラマの山田君が好きなので、毎回楽しみ。


後はどんぐりの背くらべって感じです。
順位があってないようなもの。
一応順位をつけるとしたら。。。今のところ

4位 サプリ
  
    内容は面白くないです、ハッキリ言って。
    でも、亀梨君が出ているので4位(笑)
    そしてKAT-TUNのオープニング曲がいいです。
    
5位 下北サンデーズ

    最初のブッ飛んだ笑いが減ってきた。
    フツウのドラマになってきたかな。。
    このドラマはとことん自己満足でいって下さい(笑)
    このドラマは放送時間枠を深夜にした方が
    受け入れられたかも。
    
6位 誰よりもママを愛す

    正和さんを堪能したかったら是非見て下さい(笑)
    ほのぼのして、とってもゆる~~~いゆる~~~い
    あったかいドラマです。くれぐれも寝ないように(笑)

7位 不信のとき

    正妻と愛人・・・あんまり興味ないんだよね。
    勝手にやってればって感じだし(笑)
    米倉涼子の不倫相手が小泉ジュニア。
    うーん、髪型とかで大人っぽくみえるけど
    大人の色気がないので、不倫しててもぞくぞくしない。

8位  ダンドリ
9位  レガッタ
10位 花嫁は厄年
11位 CAとお呼びっ!


う~~~ん、ダメだ~。
春ドラマも面白くなかったけど、夏はそれよりも面白くない。
秋に期待して、この夏のドラマは4本だけのレビューとします。
(1位~4位)

後はバッサリとリタイアさせていただきます。
本当はもっとレビューして、みんなとコミュニケーションを
はかりたかったのですが。。。
夏の暑い時期に、つまらないドラマのレビューをするのも
苦痛なので←根性なし(汗)

ドラマのレビューを減らした分、他の記事をアップしていこうと
思いますので、宜しくお願いします。
  


第60回あつぎ鮎まつり

2006年08月04日 12時11分49秒 | 過去ログ~2011年2月まで

ローカルネタですが、今日から厚木市の鮎まつりです。

職場が厚木の私としては、何も用事がなければお祭り行きたいけど
明日から新潟に行くために行けない。
あ~花火大会見たかったな~友達は相模川の側に住んでいるので
家にいながらにしてビール飲みながら花火が見れる。
なのでいつもお邪魔しているんだけどね。
今年は来ないの?って誘われたのですが・・・今年は行けない。
ちょっと残念。

今日は前夜祭コンサートがあって、西城秀樹ナナムジカが出る。
ローカルなお祭りなわりにわりといいゲストじゃない?微妙?
ナナムジカって小早川伸木の恋の主題歌歌った人だよね?
くるりくるりって曲、この曲好きです。
どこでやるんだろう?市役所の前の公園かな?

明日は花火大会の前に、いきものがかりのコンサートがあるから
大変な人出になると思われます。

花火はいいけど、終わった後に帰るのが大変なんだよね~
以前、厚木の中心部にある駐車場から246に出るまでに
普段なら15分くらいで出れるのに2時間かかったもんね。
だから最後まで見ないで、少し前に帰った方がいい。

花火大会の翌日早朝に河原に行くと必ずお金が落ちてるって(笑)
すごい人ごみだから、お金落としちゃうんだろうね。
そのお金を拾いに結構人が朝から出てるらしい(笑)

下記スケジュール↓

なんかすごく楽しそうなお祭りですね


8/4(金)
■前夜祭・PRE FESTIVAL PARTY 会場/厚木中央公園
・"球舞"パフォーマンスライブ 17:00~18:00
・パフォーマンスイベント 18:00~19:00
<出演>ひとりでできるもん、田村のぞみ他
・オープニングセレモニー 19:00~19:20

○前夜祭コンサート 19:20~21:00
<出演>西城秀樹、ナナムジカ、植村花菜
・模擬店 12:00~21:00


8/5(土)
■開会式 13:30~中央通り
■オープニングパレード 13:45~
■あつぎDANBEパレード<パフォーマンスコンテスト> 
13:55~厚木中央公園

○いきものがかりカウントダウンライブ 18:20~
・轟轟戦隊ボウケンジャーショー 10:00~/13:00~
・あつぎ素人のど自慢大会 11:00~
・燃えろ!厚木のロックソーラン60 17:00~
・模擬店 10:00~21:00
■大花火大会 19:00~ 光と水辺の広場<相模川三川合流地点>


8/6(日)
■一万人の鮎つかみどり大会(河川ふれあいまつり) 
11:30~ 光と水辺の広場<相模川三川合流地点>
・みこしショー 13:30~中央通り、厚木なかちょう大通り
・民謡おどり 17:00~厚木なかちょう大通り、中央通り
・青空ライブ 10:00~厚木中央公園(青少年健全育成会)