アンナdiary~Part2

日々のこと。拓哉のこと。

禁断症状?(苦笑)

2009年03月22日 11時56分11秒 | 過去ログ~2011年2月まで

↑わけぎのヌタ。

好きな食べ物は?って聞かれて「ネギ」と答えると、必ず笑われる。
だって。。。好きなんだもん
昨日農協でわけぎを3束買ってきたので、朝から白味噌でヌタを作った。
今朝は6時に起きて、暇持て余してる私(苦笑)

午前9時半風がものすごく強くて、今にも泣きそうな空

東京マラソンを見てます。
何気に気になるのが、フジの可愛い女子アナが完走するのか?
古田が完走するのか?

毎週東京へお出かけしてたけど、先週はお休み
習慣っておそろしいもので、1週行かないだけで禁断症状
東京。。。。いいなぁ(笑)
今週は行かれるかなぁ。。。

テレビは東京マラソンにチャンネル合わせてるけど、ちゅーぶさんで
拓哉堪能中(笑)

スマスマのジャイアン裁判見て大笑い
さんタク初回放送からずっと見てる(笑)面白いね、これ
さんまさんがサーフボードほったらかしにして、おばちゃん達と談笑して
怒りの拓哉がいわし食べてるとこ(苦笑)
拓哉お気の毒だけど、水も滴るいい男っぷりでうっとり
帰りの車の中で年上のさんまさんに説教しながらも
楽しそう(笑)今に勝るものなしだけど、こうやって過去拓もたまにはいいネ


拓哉は今、何してるのかな?寂しい。禁断症状。。。
リーバイスのCMは、昨日黒部の太陽の前に見れたけど
CMはCMだからね


Myojoがもう発売されてる地域もあるのかな?
うちの方は発売日をきちんと守るので、まだ見れない

26日にスマスマ収録の番協お知らせがあった。
もちろん!申し込まないよ(笑)
どうせ当たらないし、行かれないし

昨夜のスマステ、途中で寝てしまったんだけど
ゲームはあまりやらない私。
プレステも、友達に貸したままもう3年経つ(笑)
借りっぱなしの友達もどうかと思うけど、貸しっぱなしでも全然困ってない
自分がいます(苦笑)
甥っ子が小学生の時、よくマリオカートはやらされたけど
クリアしないと前に進めないゲームはイラつくからやらない(笑)

のんびり更新してたら、東京マラソン次々にゴール
土佐礼子さんと旦那さん、この夫婦いいですね。


今日は暇人なので、朝からまた中身のない更新をしてしまった
次は何見るかな?掃除でもするかな?あぁ~つまんない。


お墓参り~黒部の太陽 前編

2009年03月22日 08時44分02秒 | 過去ログ~2011年2月まで

昨日はすごくいいお天気だったのに、今日は朝からどんより曇り空。
おはようございます。

連休2日目。
朝ブログの更新をして、母と父のお墓参りに行きました。
父が亡くなって9年目。早いなぁ。。。

テレビはNHKか野球しか見なかった父が、ドラマ「ビューティフルライフ」だけは
毎週真剣に見ていた。
ヒロインが乗る車椅子と、障害者用の車を見る度に「これいいな~」と
欲しがったっけ。確かに、足が不自由だけなら車椅子も車の運転も可能だけど
父の場合、手の自由もきかなくなっていたので無理。
それなのに、欲しいと我儘言って困らせた。

お墓参りの後久しぶりにCOCO'Sに行き、母と父の思い出話に花が咲いた。
お洒落で綺麗好きで、身長が180センチ、スリムでダンディでスポーツマン!
みんなから「○○ちゃんのお父さんカッコイイ」って羨ましがられた。

でもね、家にはお金入れないし、いつも女がいたし、どうしようもない父だった。
最後の最後まで、どうしようもない父だったけど母は父を愛してましたね。

こんなにひとりの人を愛せる母が羨ましい

COCO'Sに行くといつも同じメニューの私(苦笑)デザートも食べて満腹。
食事してから、買い物に行き帰宅したのが夕方。

デッキが壊れたから買わなきゃと思っているのですが、まだ買ってない
今日ヤマダ電機に行ってくるかな~(←気が乗らないらしい



夜は慎吾の黒部の太陽を見ました。

昭和31年、深刻なエネルギー不足に悩まされていた日本を救うため
関西電力は日本最大規模の黒部川第四発電所の建設を決断。
その工事は7年の歳月を要し、昭和38年に完成に至った。
ドラマ、「黒部の太陽」は、黒部川第四発電所建設の中でも最大の難工事と
言われた大町トンネル掘削工事に焦点を当て、艱難辛苦の末トンネル貫通に
至る様を描き出している。~公式サイトより

↑もう、これ読んだだけで私は感動してしまう(笑)
 命を懸けて困難に立ち向かった男たちのドラマ。実話だからね。
 冒頭の美しい黒部峡谷を見るとジ~ンときます。


キャストが豪華でしたね~黒部峡谷、ダムへ華麗なるCHANGEって感じの
キャストだ~~~~と、けいさんから同じ思いのメールが(笑)
ここに北大路欣也さんがいたら、華麗なる一族と間違えそうな

ただCMがちょこちょこ入り過ぎて、その度に気持ちが寸断されたのが残念。
大掛かりなセットだし、これは映画で見てみたかったかな?
重厚感がありました。


ラストの10分ほど、見入ってしまった。
これは後半の方が感動するんじゃないかな?
これぞ、男の中の男のドラマ。
私は意外と、火野正平さんがいい味出してるな~って思ったのですが。

昔の人はすごいね。
今、こんなパワーを持っている人達いるのかな?って。
このドラマを見て、何かを感じられたらそれだけで良しじゃないかな。

昔、プロジェクトXで黒四ダムやったらしいけど
ドキュメンタリーを見たくなってしまった。

ドラマ「黒部の太陽」公式サイト

黒部の太陽
木本 正次
新潮社

このアイテムの詳細を見る


プロジェクトX シリーズ 黒四ダム [DVD]

NHKエンタープライズ

このアイテムの詳細を見る