アンナdiary~Part2

日々のこと。拓哉のこと。

映画「HERO」見ると、ソーセージが食べたくなる。

2015年07月22日 05時17分49秒 | diary

映画「HERO」がこの3連休だけで10億円越しの大ヒットだとツイで見た。
映画動員ランキング1位だったそうで、嬉しいな。

再放送しているHEROが月9より数字が良いなんて
ホント、沢山の人に愛されてるドラマなんだなぁって
あらためて実感。

去年セカンドシーズンとして再びHEROやると聞いた時は
凹んだんだよなぁ。。。何でまたやるの?って。
好きなドラマは大切にしまっておきたいタイプなのでね。
映画化もウソでしょ?って。
でもね、またHEROやって結果良かったのかもなぁと。

今回の映画を見たら、これで終わるのはスッキリしなくて。
あの後どうなったんだろう。。。って。
だから木村さんも続編匂わすようなこと言ったんだと思う。
また見たいと思わせる作品なんだろね。
フジの思う壺かw

夜更かし苦手な私が、昨日1時~3時までHEROのオールナイトニッポン
聞いちゃった。途中で寝ちゃうかと思ったけど、楽しくて全部聞いてしまった。
この自然なチームワークの良さがいいね。
最初は木村さんが中心で引っ張っていくんだけど、輪が出来上がっていくと
木村さんはその輪を見守る系に変わり、みんなが喋りやすい雰囲気にする。
年齢も個性もバラバラなんだけど、みんながわちゃわちゃ楽しく出来るって
いいよね

がっくんが「バーター」って言葉を発したら
木村さん「バーター」って言葉好きじゃないって言うてたね。
私も好きじゃない。でも、この業界バーターフツ~に当たり前のように
あるけどねジャニーズなんて特にw

昨日は殆ど寝てない状態で会社行ったけど、一日全然眠くなかったよ。
でも、夜は早めに就寝
そしたら、こんなに早く起きちゃった。
ただいま朝の4時過ぎw



会社の同僚がHERO見てきて、見終わった後「ソーセージが食べたくなって
買って帰ってその日の晩飯ソーセージだった」と聞いて、やっぱみんな
ソーセージが食べたくなるんだなぁと可笑しくなっちゃったw

 


福ちゃんがHERO見た感想送ってきたので
ネタバレのない程度に、一部カットして置いておく。

------------------------

姉への誕生日プレゼントと称して観てきました!
姉がお家で見てるみたいに大笑いしちゃった
(≧∇≦*)テヘッと。

私も涙でるくらい笑い過ぎて
(≧∀≦)テヘペロ。


シニアのご夫婦、カップルが多いのにほほぅとなりましたわ(笑)
平日ですよ~!
五割埋まってたんで人気の高さが伺えましたね。
笑い声もシーン毎に増していくし
息を飲むシーンはまさに
シーン‥
コメディか?と思うほど笑いましたよ

ストーリーは読める展開でしたけど
城西支部の面々が兎に角秀逸な笑いを誘ってくれて
治外法権も外交特権もどうでもよくなった(笑)
真実を知るため!
いや!いや!そんな上手く行かないぜ!!を

城西支部の面々がミスリードか?と思うほど
えげつなく笑いに引っ張り込んでくれたので
終わりよければすべてよし!です。

姉が笑いで丸め込まれたと言ってたので
ほほぅなるほど!!みたいな。
キムタクはなにをやってもキムタク
の起因がHEROなのかと。

熱く真っ直ぐで真実を知るために回りを巻き込みぐいぐい引っ張る
嘘がない主人公を演じたらなにをやってもと言う揶揄になったのかと。
本人とダブらせて仕舞える強みが
本人を攻撃対象にしてしまうジレンマを
アンナちゃんは長年苦渋の思いで見守り続けてきたんだなって。
背中を押し続けてきたんだなって。


真実を追及する手は緩めないのに
雨宮への思いは緩めすぎw


今度、妹家族と行くの!
レイトだよん(^_-)

--------------------------------

そーなの、そーなの。
私の後ろのおっさんが、大きな声で何度も笑ってたのが印象的で
治外法権も外交特権も難しい問題なんだなぁって。

今回の映画のキーポイントはやっぱ雨宮舞子だなぁ。
松さん、映画に出てくれてありがとう


 


 

スマスマの小説家さんの話やキスブサの話や
今クールのドラマの話とかしようと思ったけど
結局またHEROの話になってしもた

また明日ね。

あっ、そうそうHERO THE TVで流れたラブジェネのBGM聞いたら
胸がキュンとした。サントラ買ったんだよな~どこ行ったかなぁ?
ロンバケで落ちた私はギフト→ラブジェネの頃が最大のピークだったので
哲平の何気ない仕草に毎回キュンキュンしてたんだよねw

部屋片づけないとなぁ。
何がどこにあるのかわからなくなってきたヤバイ。

うっ、今頃眠くなってきた
今日はお弁当いらない日(半日休暇)なので少し寝よう。
では、また