アンナdiary~Part2

日々のこと。拓哉のこと。

生きてるビート

2015年09月27日 11時48分38秒 | diary

夕飯を食べながら、母とのど自慢SPを見てた。

SMAPプレゼンツin山田町

いつもSMAPの番組になると、チャンネル変えられてしまうのに
昨日はチャンネルも変えず、1時間半文句ひとつ言わず
楽しそうに見てた

そして私と同じ、漁師さんのところで泣いてた。

ホタテについた付着物を取る音
タンタンタン、タンタンタン。

このビートが聞こえてくると
「あっ、やってんな」ってことになるんだね。

「港が生きてないと聞こえてこない音」

お姉さんを津波でなくしてしまった漁師さんの言葉に
何度見ても涙が出てしまう。

 音楽ってすごいよね。
そっと寄り添って支えてくれる。


番組終わってすぐ、岩手の友達福ちゃんからメールが届いた

アンナちゃん見れたよ
。゜(゜´Д`゜)゜。

きむたくんは相手の言葉に応えるんじゃなくて
相手の存在を感じて言葉を返す人だね。
山田町に来てくれてありがとう!
岩手に足を運んでくれてありがとう!

生きているビートをちゃんと刻まないと!と改めて。

きむたくんの言葉に涙がつっぅ~って
なんでだ!と思って考えたの
そうだ!津波に生活の音をさらわれたからだ!と思った。
きむたくんの開放区を思い出したよ。
彼は全ての経験に無駄は無いし
無駄にしない生き方を見せてくれてるね。

まずはやってみる!
とても大事なこと。


いつも気付きをくれるきむたくんに感謝。
(`・ω・´)キリッ


福ちゃんTwitterやってないから
昨日一部ツイで紹介したけど
ホント、私も生きてるビートをちゃんと刻もう


番組の最後、夜空ノムコウの音楽に乗せて
SMAPひとりひとりのメッセージが良かったなぁ。

 

SMAPの人との接し方が素晴らしい。
俺たちすごいんだってのがまるでなくて
参加者と同じ目線で、今の相手を受け止める。
それがあったかいんだ
神席の木村君の笑顔に癒され、素直なリアクションが良かった。

ホント、見てて気持ちのいい番組だったなぁ。。。


「世界にひとつだけの花」

この曲でみんなが笑顔になってた

老若男女みんなが知ってるヒット曲があるってデカイと思ったね。

SMAPも良かったけど、NHKさんの構成と演出も素晴らしかった。
そんな1時間半でした

 


昨日は一日NHK見てたw

タモリと鶴瓶っていう5分番組、前半後半で10分
これが結構ツボで何度もリピした。
木村君のビジュアルがイイ!洋服も私服なのか?似合ってるし好み

べーさんに「ねぇ、何でそんな黒いの?おかしいやろ」「太陽にあたったから」
「当たり過ぎや」って、サラッと言われてたけど
言われてた時の横顔のまつ毛がカッコ良かった

中居君にも「注意していいか」「昨日飲み過ぎたやろ、顔パンパンや」

タモリさんを囲んでの社員食堂での昼食。
「全員そろうって。。。」「いや、タモさんがいなかったら
うちらもこうやって座んないです」←ウケル

去って行く後ろ姿の木村君のお尻が可愛い←マニアックw

NHKでSMAPをこんなカタチで見ることがないので新鮮でおいしかった。

今日は地域限定だけど、16時~1時間UTAGE SPの裏側をやる。
UTAGEって終わってしまうんだ。
次何やるんだろ?リアルタイムで見れそうもないので録画。

今週は台湾のCMが解禁になるから要チェックだね。
9時半~のペットの王国で流れた。

いや~~~映像が美しい!さすがジョン・ウー監督!
台湾ウーロン茶を飲む時の風景が美しい。

監督メガホンで是非!映画を撮って欲しい(哀願)

このCM見ると台湾に行きたくなるなぁ。

不定期更新なので、弁当の写真が溜まる。。。
まあ、どれも似たりよったりだけどね(^^;