アンナdiary~Part2

日々のこと。拓哉のこと。

無理してる?~ダイエット196日目~

2008年01月26日 00時47分16秒 | 過去ログ~2011年2月まで

一昨日は雪が降った

 

でも、こちら神奈川西湘地区は午前中で雪は雨に変わり
全然積もらなかった。ざ~んねん!(笑)
積もると車出せなくなるので、通勤に困るけど
雪景色を見るのは大好き

 

でも、昨日は丹沢に雪が積もりうっすら雪化粧(TOPの写真)
天気は良かったけど寒かった~

今日は空気が澄んでたなぁ

今朝、めずらしく母が

 

「あんた無理してない?」って。。。
「何で?」
「なんかつらそうだよ」って。。。


 

いつも思うけど、母親ってすごいな~って思う。
見てないようで良く見てる。。。コワイ
なんだかんだ言っても、母親にはかなわない。

 

今、仕事とボランティア活動でかなりいっぱいいっぱい。
性格なんだろうけど、周りに協力してもらうってことが出来ない。
いつも自分だけで何とかしようと頑張っちゃう。
結局、ボランティア活動を母に協力してもらった

仕事はそろそろ限界
やっぱり人手が足りない。
それにブログの更新も結構時間との戦いかもしれない
色々なところで無理しちゃうから、それがストレスとなって
体重増えちゃう私(苦笑)
もっと、抜くところは抜かないとな~不器用なんだろうなぁ。。。

今日も残業


ダイエット再スタートして2日目。
寒いし忙しいので、なかなか運動出来ないのが悩みのタネ。
なので食生活気を付けてます。

 

昨日のお昼と今日のお昼・・・手作り弁当

             

昨日の夕飯

昔、サラダダイエットをしたことがあったけど・・・これはNG!
体に水分が溜まってむくみの原因になります。
ちゃんと栄養のバランスを考えて取らないとダメ。
そして、よく噛んでゆっくり食べること。
最近、サラダはポン酢で食べてます。


今日の夕飯

肉うどん


スナップエンドウ&アスパラのサラダ

食後はヘルシア
バターココナッツ3枚(苦笑)

1月24日の体重

前日より0.1キロ減




1月25日の体重

前日より0.1キロ増

 

食事を見直しただけじゃ、簡単には痩せないのです。
そう、リバウンドした体重を落とすのは大変なのです

目標の15キロ減量まで後。。。-7.9キロ


What's up SMAP(1/25) 紅白裏話スペシャル~♪

2008年01月26日 00時02分05秒 | 過去ログ~2011年2月まで

1か月経ったから言っちゃいましょうか?
紅白ぶっちゃけ裏話スペシャル~☆


白組勝ったけど、勝った瞬間やっぱり嬉しかったキャプテン

 

朗読一ヵ所間違えましたね。。。なメール


うん、間違えたね。
絶対!ワッツに突っ込みメールあると思ったんだ(苦笑)
私も気付いたけど、いちいちメールはしませんヨ
でも、メールしてくるのが13歳や14歳の中学生からが多いんだよね。
おばちゃんもいるんだと思うけど、何故か?最近読まれるのって
10代が多いよね?選んでる?(苦笑)


 

今日は651回目のワッツ!
へぇ~もうそんなに放送しているんだね。
全部欠かさず聞いた人っているのかな?
ちなみに私が聞き始めた時は、日曜日の昼過ぎの放送だった。

 


13歳中学生から

紅白で白組勝ったらEXILEとchoo chooトレインやるって言ってたけど
やらなかったですね。

 

できなかったというよりいなかった(笑)EXILEは自分の出番が終わったら
カウントダンで違うチャンネルに行ってしまった。

スタンバイする前、エレベーターがEXILEと一緒だった。
うわ!乗っていいですか?な木村さん。
ヒロさんが なんか俺達木村さんのバックダンサーみたいだと(笑)

俺一瞬、キムザイル?
おれメンバー?みたいな(笑)


 

22歳大学生

弾丸ファイター、キャプテンのマイクおかしくなかった?
キャプテンの声が聞こえなかったです。
うん、そうそう出だし聞こえなかった。
でも、あれはマイクのせいじゃないと思うよ

 

弾丸ファイター紅白スペシャルって。。。
ふた開けたら、弾丸にデイウーマンちょっとくっつけただけ


 

なんでディアウーマンなんだろう。
中居が紅組の司会だから若干紅組のにおいをさせるために
ディアウーマンにしたのかな?な木村君的解釈。
IKKOさんは直筆の手紙を添えて、必ずなにか差し入れてくれる。
今度返した方がいいよ!IKKOさんは本番終わったらすぐ化粧落とすから
可愛いカチューシャ送ったほうがいいよ。

 


今回の紅白で僕が一番ジ~~~~~ンとしたのがこの曲です。

ア・イ・シ・テ・ルのサイン ~わたしたちの未来予想図~
DREAMS COME TRUE,中村正人,吉田美和
UNIVERSAL J(P)(M)

このアイテムの詳細を見る

ステージのすぐ横で聞いていたけど、NHKホールが美和さんの
空間になってた。感動してすごいジ~~~~ンとしたって。
ず~~~~っと拍手してた木村君

 

うん、すごい拍手してたよね。

 

ドリカムファンのブロガーさんが木村君のこの姿にものすごい感動して
喜んでくれてましたよ。

 

坂本冬美さんの後ろで、太一が踊ってた。
(国分太一じゃありません・笑)
取材するスペースでいかがですか?
ウィッス!と何もしゃべらずにハイタッチしたんだけど
報道陣たちは、このふたり何で仲がいいのか?どんな関係なのか?な
顔してたそう。さんタクの放送前だったからね。

 



23歳会社員

鶴瓶さんと中居君の司会良かったと思いますが
キャプテンはどう思ったか?

紅白っぽくなくて良かった。
脱線もあり、きちっとする時はするって感じで。

 

 

14歳中学生

 

キャプテン朗読間違えちゃいましたか?心って部分が抜けてましたか?
テロップまで出てたので気づいちゃった。

 

真実を言います。
手渡されたものを読んだんですけど、悔しいですね。

紅白マジックってあるんですよ。

突如、1分でお願いしますと言われたら読み始めようとしたら
汗かいて手がびちょびちょ。すごい緊張。

テロップと渡された紙が違うと思う!ということにしといていいですか?


紅白のリベンジで、その詩の朗読をする木村君(爆)
どこまでも負けず嫌い(爆)おかしー!

 

新年あけおめメッセージ
今年2008年の1番のりは、市川染五郎(笑)

 

2番目は、笹野さん 
2日の1番のりは稲垣吾郎


鹿男あをによし 第2話

2008年01月25日 10時07分27秒 | 過去ログ~2011年2月まで

初回はわけがわからなかったこのドラマ(苦笑)

 

2話も、もちろん良くわからなかったのですが。。。
なんだか遠い昔子供の頃、御伽噺を読んだ時の感覚に似てる。
現実と非現実がごっちゃになって、そんなことあり得ないのだけど
あるような錯覚に陥って、不思議な気持ちになってワクワクする

 


今朝、駐車場に隣の家の犬がいた。
「ジョン、おはよう!」って言ったら「おはよう」って言うんじゃないか?
そんな気がした。。。。マズイ、あをによしの影響をかなり受けてる(汗)


これはハマった証拠ですか?(苦笑)

 


鹿が喋る(笑)

 

さあ、神無月だ、出番だよ先生!
先生は運び番にえらばれた。
この国の未来はおまえにたくされた。
おまえさんが日本を救うんだよ!


 

小川(玉木宏)が日本を救う?そんなスケールの大きなお話なのか?

 

神無月・・・・10月には全国の神々が出雲大社に集まり
諸国に神がいなくなるから神無月と言うらしい。


神がいなくなるから出番なのか?

 

目が覚めたらソファーの上だった。
これは現実なのか?もう一度確かめに奈良公園へ。。。
鹿せんべいを上にあげたら鹿がたくさんやってきた。



コワーイ

 

「おいお前か?さっき話しかけてきたのは!」と言っても
鹿は喋らず。。。

 

なんだか玉木さんがものすごく鹿に見えてきているのですが(笑)
顔似てますよね?(笑)
ちなみにiceさんが佐々木さんがラクダで、はるかちゃんがパンダに
見えるって言ってたなぁ(笑)
何だこれは?な玉木さんがうまいなぁ。


あの地震は何だろう。。。

 

そして今回はイトちゃん(多部未華子)の出番があまりなかったけど
彼女は鹿の使いなのか?

まだまだ謎な部分多し。

 

 

小川先生、学生時代に剣道をやっていたので剣道部の顧問になる。


公園でゴルフのクラブを振っていると、また鹿がやってきて
「そこはゴフル禁止だよ」って。。。喋った(笑)
先生は京都まで行き、狐からあるものを渡されるから
それを持ってくることって。。。それは「目」だと言ってたような。。
それはサンカクと言うらしいが。。。このへん良くわからなかった(苦笑)

 

剣道部の防具に鹿の絵!
京都女学館は狐で、大阪がネズミ。

 

う~~~~ん、なんか見えてきたぞ~
何が?。。。。何だかわからないけど(笑)

 

京都女学館の長岡先生(柴本幸)は何者?狐?(笑)
小川先生に渡したいものがあったと言って風呂敷に包まれたものを
渡した。長岡先生が鹿の言ってた人なのかなぁ?


でも、その中に宝がなかった。鹿に怒られる小川先生(笑)
とにかく使い番の役目をはたさなかった小川は運び番失格だと言われ
鹿の鼻をつけられ、しるしをつけられた。

 

翌朝、鏡を見たら。。。ギャ~~~~!鹿になっている(笑)

 

お宝を神無月の間に取り返さないと、日本が滅びる?
誰から取り返すか?それはネズミ=大阪。

 

これは妄想好きな私の子供心を刺激した(笑)
ヤバイ。。。隣の家のジョンと話が出来るかもしれない。
友達の家のネコ、新之助とも話せるかもしれない

 


不思議なドラマですよ。
この間、本屋に行ったらこの本が山積みされていた。
なんか読んでみたくなってきた。
鹿の言っている「日本を救う」意味って何だろう。

教頭先生(児玉清)と小川先生のシーンでかかったBGMが
HEROのBGMとそっくりなんだけど。。。演出がHEROの鈴木さんだからか?
鈴木さん頑張ってね~(笑)

 

公式サイト 

鹿男あをによし
万城目 学
幻冬舎

このアイテムの詳細を見る

 


初めてのコンサート~TAKUYAな日記~

2008年01月24日 12時18分22秒 | 過去ログ~2011年2月まで

私が初めてSMAPのコンサートに参加したのは
1998年「VIVA AMIDOS!」の東京ドーム

 

1997年の「ス」の横浜スタジアムにも参加したかったのですが
まだファンクラブに入っていなかったので、チケットがなく断念。
だって、コンサートと言えばチケットぴあでしょ?
私はひたすら「ぴあ」をチェックしてた。
ジャニーズのコンサートに行きたかったら、ファンクラブに入らないと
いけないのね。。。。常識?
ぴあ見ても載ってないわけだ(笑)

 

 

余談ですが。。。
コンサートと言えば。。。友達のお母さんがものすごい郷ひろみのファンで
コンサートでいい席を取るために、よく始発に乗って青山一丁目の
郵便局まで行ってた。
友達が「うちのお母さん、また始発で出かけた」と愚痴こぼしてたさ(笑)
なんで始発で青山一丁目の郵便局まで行くの?って聞いたら
郷ひろみのコンサートを主催している会社が青山一丁目の郵便局の
ソバだからだって。
コンサート代金を現金書留で振り込んで、到着順に席が決まるとか。
何だか良くわからないけど、コンサートのチケットを入手するのって
大変なんだな~っていう遠い記憶が。。。
その友達のお母さん、今でも郷ひろみのファンでとにかくすごい!
あそこまでいくと、ある意味尊敬しちゃいます。

 


さて、初めてのSMAPコンサート。
友達3人誘って行きましたよ~東京ドーム。9月の下旬。
SMAPコンサートも初めてならば、東京ドームも初めてでテンション
あがりまくりの乙女4人(笑)

 



そして席は、こんな席では2度と見れないんじゃないか?と思うような
素晴らしい席!!!
だってうしろを振り向いたら、ドームの屋根なんですぅー!(笑)
普通なら「エ~~~~~~~!こんな席ヤダ~~~~」ってなるのでしょうが
私達4人は「ドームのてっぺんにいるんだ!すごいぞ!」とはしゃぎまくり(笑)
関係者の方が、ビデオ録りがあるので前の空いている席までどうぞと
言ってくださったのですが、私達は「てっぺんにいさせて下さい!」と
てっぺんで3時間半見てました(笑)


 

色々なアーティストのコンサートを見てきましたが
こんなに楽しいコンサートは初めてだった
まるでディズニーランドのアトラクションにいるみたいで楽しかった~
良く有名人の方々がSMAPのコンサートに見に来られるけど
最高のエンターテイメントだと思うもん。
歌が上手い下手じゃないのよね。そんなの飛び越えて楽しめるライブ。

 

木村君のソロ「HA」ものすごく色っぽかったな~
でも、ドームのてっぺんにいたので肉眼で見ることは出来ず
ずっとモニターを見てました。
でもでも、てっぺんにいる人見えてるよ~みたいなこと言ってくれて
乙女4人騒ぎまくり(爆)

 

当時ヒットしてたブラックビスケッツのタイミングって曲をみんなで
踊って歌った記憶が。。。楽しかった




あの頃は、1回行けるだけでも大喜びで
ドームの天井席でも大はしゃぎだったのに。。。
年々欲深くなり、席はなるべく前の方で14回も参加するようになるとは
自分でも思ってもみなかった(苦笑)
でも、14回は行き過ぎた。
今は、2~3回行ければいいかな?って感じです


 

最近の木村君。。。露出がないので寂しいなぁ。
今日はMyojoでも買って帰るかな?
あっ、ストスマとおはスマのレポも見に行かなきゃ!

HERO 特別限定版(3枚組)

東宝

このアイテムの詳細を見る


斎藤さん 第3話

2008年01月24日 01時58分04秒 | 過去ログ~2011年2月まで

今回、山本さん(濱田マリ)にウケちゃった(爆)

 

時代劇マニアからサスペンスマニアに移行して、、、、山本の事件簿!とか
言ってるし(苦笑)
ラストに五右衛門で時代劇に引き戻された山本さんに大爆笑

 

斉藤さんの正義が原因で園児たちに被害が!

あのスプレーって犯罪になるんじゃないの?

知らなかったけど、あの不良の柳川って山田優の弟なのね。
ビックリ~~~~~


 

それにしても真野さん、本当にどんくさい。
あれは演技なのか?地なのか?

ちょっとイライラもするけど、今回見てて可愛いなって思えるようになった。



お茶でも行きますか?
あっ、お茶でも行く?←この「行く?」って言う時の顔がおかしくて(笑)
私からもメールするます!。。。するますって(笑)

 


今回は斎藤さんピンチ!の巻。
でも、真野さんがこっそり大活躍

 

真野さんの旦那さんいいな。
佐々木蔵之介さん。
身近にいたら、結構タイプの男性(笑)


 

幼稚園にごみをばらまいたのが柳川(山田親太朗)たちだと確信した
斉藤(観月ありさ)は、柳川たちの高校へ相談に行く。
だが、証拠がないと取り合ってもらえない。
間もなく、園児が男子高校生らしき人物にラッカースプレーを掛けられる
騒ぎが多発。保護者たちの怒りは、高校生を刺激した斉藤に向けられる。

 


今回も、高校生達がスプレーで幼稚園に落書きしまくって
斎藤さんにもスプレーをかけて。。。このシーンには引き込まれてしまった。
もうムカツク~って感じで、私かなり引き込まれて見てしまいます(笑)


三上姉御がカンカンです。
斎藤さんをヒーロー気取りとか言うし、あなたは大人しくしててと。。。
斎藤さん!もっとちゃんと謝って!!!
1対みんなみたいな感じで、三上さんがエラそうに何か言うのが
ワケもなくムカツク私(苦笑)
私はかなりハマるタイプなので、ひとりでテレビ見ながらムカムカしてます(笑)

 


斎藤さん謝ってるし、大ピンチ!!!



そこに阿久津高校のコギャル達が落書きの掃除にやって来た!



筋の通っている大人と、そうでない大人の区別ぐらいついてるんだよ。
そうなのです。コギャルはバカじゃないのです(笑)


 

実際、斎藤さんみたいに勇気ある行動に出ることはなかなか出来ないし
真野さんの旦那が言うように、三上さんの気持ちもわかる。
でも、コギャル達は斎藤さんの味方。
自分達とちゃんと向き合ってくれる大人かどうかはわかるんだよね。


 

柳川は、父親に怒られたからか?大人しくなった。
なんだよ(苦笑)


ラスト、柳川とすれ違う瞬間に斎藤さんは

「柳川君、悩みがあったら私聞くから」。。。って。



さんざんヒドイことされたけど、斎藤さんは真正面からぶつかります。
きっと柳川君も、コギャル達のように斎藤さんに心を開いてくれるはず。
そしてきっと変わってくれるはず。


 

ありがとう、友人の斎藤より。
こんなメールをもらっちゃった真野さん、御機嫌で鼻歌です
思いきり音痴です
旦那さんにも「うるさい!」と怒られます(爆)

 

2話で視聴率をあげたこのドラマ。。。
ハケンの品格やごくせんのように、言いたいことをハッキリ言ってくれるので
見ててスカっとします

 

公式サイト


斉藤さん 1 (1) (オフィスユーコミックス)
小田 ゆうあ
創美社

このアイテムの詳細を見る

ENGAGED(DVD付)
観月ありさ
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る