☆★ひろりんと5つの魔法★☆

弱いけどeスポーツの選手だよ🎮バリアブレイクカップのYouTube観てね👀休みの日はドラクエⅩで遊んでます💫

大好きなお菓子たち、さよなら

2023年09月13日 06時02分22秒 | ☆呼吸器内科れぽ
はよ〜ん!
昨日は、お友達とLINEして、いっぱい泣いちゃった😢😢
糖尿病心配だけど、今は良い薬あるし💊きっと良くなるから元気だして🥺って応援してくれたから。
ありがとう😭😭😭🩷🩵
お昼休みに泣いてたら職場の相棒くんが、びっくりしてた😂😂笑


とりあえずさ、
病院の先生との約束を守って、大好きな、お菓子たちにサヨナラすることにしました🍭🍬🍫🍿🍩👋👋👋
まずは、そこから……。

ってことで、ボクの身体の半分を形成してる、超大好きな、お菓子たち……。






ほぼ毎日2袋(アイスは6本)食べてたけど、完全に断ちます!!!!😭😭😭

とりあえず、お兄ちゃんにでも、あげようかな?
お父さんは、お菓子食べない人だし……。

早く体重減らさなきゃね。
体重っていうか血糖値だけど💦💦www

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大動脈拡張っていわれた

2014年05月13日 16時32分00秒 | ☆呼吸器内科れぽ
そういえば今日、胸部X線(レントゲン)撮影で「大動脈拡張」って言われた

大動脈??
え?心臓??肺じゃなくて・・・。
なんやろ???
そういえばボク、血圧の下がいつも高い。95とか90とかある。上は100ちょいなのに(幅が10とかしかないの。いつも)wwwwww

えええ?まさかの心臓病?
なんでやねん?
こわこわこわ・・・。

もう救急車には乗りたくない。
乗るなら消防車が良いなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月21日ツイッターくずし②嫌いな物(禁止指定)いくらでも増やせますけど?

2012年04月04日 20時37分36秒 | ☆呼吸器内科れぽ
次は、昼間あった出来事。
管理栄養士さんが、「先生からの指示の1200㌔カロリー制限食契約書に、サインして下さい」って言いに来ました。
要は、病院で出された食事以外の物は絶対に食べないでねっていう宣告。

知ってるよぉ~。
何回も言うなよ!!我慢してんだから

で・・・・

「お食事は、全部食べられてますか?」って訊くから、
「はぁ~。まぁ、嫌いな物以外は・・・」って答えました。
「けっこう、好き嫌いとか多い方ですかねぇ~?」
「はい。メチャメチャ多いですよ」
「キライって、残しちゃうと、その分の栄養が取れなくなっちゃうので・・・
牛乳は、禁止んなってるんですが、それ以外にも、嫌いな物とかあれば、いくらでも追加は、できるんですけど・・・」
「え?そうなんですか?」
「はい。やっぱり1200㌔カロリーは、しっかり取って頂かないと」
「はぁ~(マジか?じゃ、ここは、やっぱり・・・)。じゃ、とりあえず、魚を」
「お魚・・ですか?まぁ、夕飯は、ほぼ必ずと言っていいほど、お魚ですからね。肉とか豆腐とか納豆なら大丈夫ですか?」
「はい」
「じゃ、お魚は禁止にしておきますね。他には、何かありますか?」
「そうですね。今んところ、残したのは・・・あと、ブロッコリーと椎茸と・・・」
「はい。ブロッコリーと椎茸」
「そんなもんかなぁ~。今のところは・・ですけど」
「じゃ、また、何か、ありましたら、いつでも、おっしゃって下さい」
「はい・・・・」

何だ、キライな物、無理して食べなくて良いんじゃん。やっぱし

そのときのツイート・・・


さっき栄養士さんが嫌いな物を訊きに来たのら〜。
牛乳と魚と椎茸とブロッコリーが禁止になったお〜♪グリーンピース言うの忘れた(涙)。
そうなの。椎茸ばかりに頭がいってて・・・ボクの1番キライなグリーンピースを言うの、忘れた。
ちなみに、トップ写真が、食事の時に来る、栄養指示カード。
前回入院の時、境界型糖尿病(糖尿病予備軍)だったので、またまた糖尿病食・・・。
えええええ
あんまりですぅ~
今は、血糖値もコレステロールもコリンエステラーゼも全部正常なのにぃ~。

ちなみに、○印が、ついてるのが、
ホントは、料理の献立に入ってるんだけど、ボクが禁止指定したから、
中止になった食材
これ、見ると、病院の料理も、ある程度は、自由が利くのね?って思いました。


ま・・・・・・・・
「ガキ!!」って怒られたけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お引っ越ししました。想い出の513号室

2012年04月04日 20時05分40秒 | ☆呼吸器内科れぽ
そして、翌朝・・・・。
3150円の部屋が空いたので、お引っ越しをしました。

やった~
個室代・・地味に痛いから



ここは、またまた想い出の部屋・・・(だと思う)。
こっちの部屋は洗面台は、ないんだけど、物干しがあったり、棚があったり、見晴らしもよくて、
ボク的には、こっちの部屋のが好きれす。

そういえば・・・・
部屋のドアって、カーテンかけられてるんだね。

これって・・・
プライバシー的な、アレですか?やっぱし・・・。

にしても・・・退屈このうえない。
点滴点滴点滴・・・・。点滴しながら、ツイッターを眺めるだけの日々・・・。
ホント、入院って、つまんない(ま、遊びに行ってるわけじゃないけど)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前回退院した518号室からスタート

2012年04月03日 21時03分44秒 | ☆呼吸器内科れぽ
こうして、くそつまんない入院生活が始まったのら~
病室は3150円の個室を希望したけど、あいてなくて、5250円の個室。

そこは、前回(3年前の6月に)「肺胞低換気症候群」で入院した時、退院時の病室518でした。
この部屋の魅力は、なんといっても、洗面台付き。
って、ことで、洗面用具を並べてたら、さっそく、看護婦さんが来て、
いろいろ、入院までの経緯の話をしました。

あとは、採血・点滴で、注射地獄・・・

その後、両親に「C-PAP」を持ってきてもらって、
設置(ま、置いただけだけど・・・)。

本格的に、
「あぁ~。ホントに入院しちゃったんだな・・」って、気持ちになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ肺炎&mini胸膜炎の為、2年半ぶりの入院

2012年04月03日 20時49分36秒 | ☆呼吸器内科れぽ
そして、運命の月曜日の朝・・・・。
胸痛は、相変わらず・・。MAX10として、7くらい。

またまた、X線撮影と、採血。
X線の方は、肺の影が良化してるっぽい・・・。
採血(例のCRP)は、2.8。
これが、0.5以上で「肺炎」と診断されるらしくて・・・。
こっちは、「悪化」の一途。
0→1.38→2.8だから・・・。

更に、熱が出てること、
胸痛が続いてること、
抗生剤が効いてないこと、
抗生剤にアレルギー反応(薬疹)が出てること

などを総合判断して、
「あんまり、良い方向には向かってませんね」って・・・。

胸痛が、落ち着いてる(いや、痛いけど)のは、単に「痛み止め」が効いてる為、身体が麻痺してるだけ・・だったみたい。

エコー検査をしてもらって、
「胸膜」に、ごく少量だけど、「胸水」も発見。

「これを採取して、ボクに最適な抗生物質を探り当てて、一発完治を狙う(但し、肺に穴を空ける危険性大)か、
オーソドックスに、静脈点滴(肺炎用の一般的な抗生剤投与)で、様子を見るか・・・
どちらか、好きな方を選んで下さい。ただ、胸水を採取する場合は、健康な肺に穴を空ける可能性が高く、かなり危険を伴います」
との説明が・・・。

結局、静脈点滴で様子を見ることになりました。
掌と足にできた、無数の薬疹(ブツブツ)は、こちらも、塗り薬(抗生剤)で、対応することに・・・。

こうして、2年半ぶりの、入院生活がスタート・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外来か入院かは、もう1度だけチャンスを・・・

2012年04月03日 20時34分28秒 | ☆呼吸器内科れぽ
眠れない地獄の2日間を過ごして、来たる土曜日・・・。
もう1度、X線検査&採血検査。

症状は、若干和らいだ??気がしますが、
X線の結果は悪化(ま、軽症だけど)、
採血の結果も悪化(ま、軽症だけど)、
でした・・・。

この写真は、ボクの採血の検査結果なんだけど、
「CRP」っていうのが、肺の炎症の数値みたい・・・。
ボクが救急車で運ばれた木曜日が、0.0、
この日が、1.38・・・。
やっぱり悪化してる

でも、先生が言うには、この程度なら、外来治療で充分対応できるレベル・・とのこと。
検査結果は悪くなってるけど、症状が軽くなってるなら、イケるんじゃね?みたいな・・。

「もう1度だけ、様子をみさせてください・・・・」

そう言われて、この日も、帰されました。
そんなに、入院されると困るの??
って家に帰ってネットをみてみたら、軽症の肺炎患者は、
たしかに、抗生剤の内服(飲み薬)のみで、治るらしいね、・・・。今の時代。
それをみて、少し気持ちが落ち着きました。


この後、会社に行って、
「月曜日の午前中、もう1回検査をして、午後から来ます」みたいなことを言いに&愛車を引き取りに・・・。


その日は、痛み止めを飲んで、少しだけど眠れました(いい加減、寝不足で、寝不足で・・・だったから、寝れたのかな?)


ちなみに、この日の夜から、熱(38度前後)が出始めたよ。
胸痛は、MAX10として、8~9くらい・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

造影剤って・・・。火あぶりの刑にあった気分でした

2012年04月03日 20時19分11秒 | ☆呼吸器内科れぽ
そういえば3月15日、ボクが、わんわん泣いてた時、
CTスキャンに、造影剤を使いました。
あまりの痛がりように、細部まで調べる必要ありと判断したのかなぁ~?

で、写真が、例の同意書。
この○印や著名は、看護婦さんの代筆。
印鑑は、ボクのボインじゃなくて、拇印

「造影剤使ったから、身体が熱くなるけど、ビックリしないでね」って、先生と看護婦さんに言われたけど、
ホントに、メチャクチャ身体がが熱くなりました。
「火あぶり」に、なった気分・・・。
もう、ホントに死ぬと思ったからね・・・。

看護婦さんが、ギャーギャー泣きわめいてるボクを見て、クスクス笑ってたのが不思議で仕方なかったれす。
ま、結果的に、この日は肺炎の炎症数値0.0(陰性)だったんだけど・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肺炎の原因と胸膜炎の原因を考えよう(修正記事)

2012年03月21日 17時51分32秒 | ☆呼吸器内科れぽ
入院3日目。今日から、お部屋が5250円の部屋から3150円の部屋に変わりました。やた~
それにしても、点滴が長い・・・。
早く治して、イオンで遊びたい

ところで、何で、こんな、わけわかめな病気になったの???
もともと、SASと肺胞低換気症候群っていう、肺の病気(人より酸素が少なめ)あるし、
メンタル面もメチャメチャ弱い(打たれ弱すぎだ)けどさ・・・・。


まず、肺炎・・・・
一般的には、風邪をこじらせた時になる病気。
ボクの場合、超・過激な薄着に原因がある???確証はないけどね。
もう無理な薄着はやめよう・・・。


次に、胸膜炎・・・・
一般的に、肺結核、肺がん、肺炎をこじらせた時に併発するはずの病気。
なんですが、ボクの場合、肺炎より先に、
この胸膜炎に、かかった可能性が高い(先に胸の激痛が来て、寝れなくなって体調不良で肺炎になったみたいな流れ)。

要するに不摂生なんだよね。
思えば3年前の6月1日に、136.4㌔あった体重。
2年前の9月あたりには、76.9㌔。実に1年半で60㌔痩せた計算になります。
そうかと思えば、今は、98㌔。同じく1年半で22㌔太ったとか・・・。

基本的に、1年でプラスマイナス3~5㌔程度の変動にとどめるのが健康の秘訣とされてます。
うちの会社の健康診断でも1年で10㌔の体重の増減があったか、という質問項目がありますが・・・。
それなのに、59㌔痩せて22㌔太るとか・・・。

以前、「痩せた後で維持するのが、大変なんだよ」って、会社のみんなが言ってたけど、ホント・・よくわかりました。
この無理なダイエット&有り得ないリバウンドで、身体に相当の負担がかかったんだろうなぁ~。
そのうえで、超薄着と、極度の寝不足とか・・・。

全部、自分のせいじゃん

って、ことで暫く休養を・・・・。
会社の皆さん、ファンの皆さん、ジャストもーめんとプリウスれす
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院になりました・・・

2012年03月19日 14時09分19秒 | ☆呼吸器内科れぽ
今日は、2回目の予後検査の日。
あの役立たず(ボクのことじゃないよ)の痛み止め薬・・・。
効かない上にボクの身体に合わなかったみたいで、さっそくアレルギー症状が。
掌、足の甲、手の指などに、薬疹(かゆいブツブツ)が、大量発生

おそらく、痛み止めか、抗生剤のどちらかだと思われます・・。
そんで、当然のごとく、服用中止に

さらに、肺の炎症の数値ですが、

救急車で運ばれた日が「0.0で陰性」(ホントかよ
17日土曜日が「1.4」
今日が「2.8」と、悪化中・・・。

熱も38度前後、出だしたし

あまり良くはなってない・・・。

さらに、未だに治らない胸痛の訴えに負けたのか、
エコー検査をしてもらいました。
左胸(右の肺?)に、少量の胸水を発見。
あとで調べたけど、胸水って、「Water(水)」じゃなくて、「ヘモグロビン(血)」らしいね


胸水を採取して、ボクの身体に適した抗生物質を使って早く治すっていう方法もあるけど、
その胸水が、少量の為、下手に手を出すと、今度は関係ない場所(健康な肺)に穴を開けちゃう危険性があるってことで、
とりあえず、静脈に抗生物質(点滴)で、対応することに・・・。


ってなわけで入院。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肺炎で間違いない(修正記事)

2012年03月17日 12時20分03秒 | ☆呼吸器内科れぽ
病名ですが、肺炎で間違いないらしいれす。
ボクもエックス線みせてもらえたし、説明も受けました。

木曜日、ポツリとあった白い影が、大きくうっすらと、広がってた。
そういえば、今朝、熱があったし。
要するにタチの悪い風邪ですよね。
ま、肺炎になるのは、人生3度目なので(笑)。
相手が判れば怖くない。戦う元気が湧いてきたお~!!

そんじゃ薬が効いてるうちに寝ます。おやすみなさい


追伸:昨日のアクセスカウンター(閲覧数)がヤバいお~。みんな心配してくれてるのかなぁ~?
あと、隣と前の人、迷惑かけてるみたいで・・・ごめんなさい
月曜日から戦線に復帰します。よほどのことが起きなければ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ以上強かったら麻薬です

2012年03月17日 12時02分21秒 | ☆呼吸器内科れぽ
今日、病院に採血とレントゲンを受けに行きました。
エックス線の結果は悪いらしいんですが、症状は、快方に向かってるので、月曜日また検査と入院判断みたい・・・。

ちなみに・・・
「Cパップが痛くて眠れないから、
今、頓服で飲んでる、痛み止め薬「ロキソニン」のジェネリック薬品より、もっと強い痛み止め下さいよ!
って直訴したら、
「これ以上強かったら麻薬んなっちゃうんですよ。癌の患者さんとかにしか出せないんで・・・」って却下されますた。
どうせ脳ミソ、ラリってんのに・・・

その代わり、今飲んでる痛み止め(コカール)を、もっと飲んで良いことになりました。

病院帰り、また胸が痛かったけど、早速、痛み止めが活躍。会社に行って、顔見せしてきたのら~。
とにかく痛み止めが効いてるうちは、寝ないと・・・れす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何の病気か全く不明・・・

2012年03月16日 21時11分21秒 | ☆呼吸器内科れぽ
当ブログをご覧の皆さん、こんばんわ。
今日は、久しぶりにPCでブログ更新を・・・。
ま、痛み止めがいつまで続くか、わからないので、これだけ書いてすぐ寝ますが・・・。
って、言っても、呼吸器「C-PAP」が痛すぎて(肺が痛いのに、その肺に、ガンガン空気を流し込んでかき回してる為)、
正直、寝たくないんだけど


さっき(7時過ぎ)、会社に行ってきました(保険証と診察券が車に乗っていた為)。
夕方飲んだ痛み止めが効いてたせいか、夕飯は普通に食べれたので・・・。
でも、行く途中で、また胸が痛み出して、会社に到着した時には、歩くこともできませんでした。
駐車場で、上司含め、何名かの方に会ったので、近況報告とか・・・その他いろいろ話したり、なんかして・・・。
とりあえず、もう暫く様子見・・・を要すかな?



ちなみに、ボクの病気・・・・

「(ぷち)肺炎(胸膜炎も含む)」(主治医判断)
「胸膜炎」「肋間神経痛」(救急担当医判断)とか、
いろいろ候補は挙がってるんですが、実際、特定できてません。

っていうのも、昨日、救急車から降りた後、
病院で撮影したCTスキャン&レントゲンで、
「肺」に、謎の物質が写りこんでたそうな・・・・。

ただ・・・それが、あまりにも大きさが小さ過ぎて、
それが何であるか、全く特定ができないみたい・・・。
「癌」とか「細菌」とか、なのかなぁ?それとも、もっと別の何か??
たぶん、肺炎の「炎症」じゃないのか?ってことらしいですが(それで、程度の小さい肺炎って言ってるみたい)。



って、ことで、結果は、明日の朝、聞けると思いますが、
少なくとも、こうして、ブログを書くのは、もう暫く無理かな・・・と。
今も力を振り絞って書いてます。

(「寝ろよ、さっさと・・・」

って、ことで、通常ブログは、今日でおしまい。
病気が治ったら、今回のことも含めて、みんなに報告を・・・。

イオンの話とか、恋愛話とか、ひな祭りの話とか、書きたいこと山ほどあるんだけどね。

そんじゃ、寝ます。
おやすみなさい・・・・・・。
みんな元気でね
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命綱が有刺鉄線になるなんて…

2012年03月16日 06時23分17秒 | ☆呼吸器内科れぽ
正式にSAS(睡眠時無呼吸症候群)と診断されて、
主治医が未だかつて出会ったことのない重症患者だと聞かされて以来、
3年間ボクの命を繋ぎ止めてきてくれた、いわば、「命綱」の「C-PAP(シーパップ)」に、
まさか、こんなに苦しめられるとは思ってもみなかったよぉ~。

痛くて寝れない
でも、つけないと呼吸できないから苦しい。
こんな痛いの、やだ!!(涙)

それにしても、ホントに肺炎なのか?咳も出ない。熱も出ない。痰も絡まない。
ただ、耐え難いほどの、激しい胸痛・・のみ。
肋骨でも腐ってるんじゃないの???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆうしゃ・・・できないんなら、生きてたくない(修正記事)

2012年03月16日 05時36分43秒 | ☆呼吸器内科れぽ
こんなに、こんなに、こーーんなに、痛いのに、ホントに小さい肺炎なの?
高校の時の肺炎、前の会社に居た頃かかった気管支炎(プチ肺炎)と比較にならない・・・。

今まで経験したことないほどの激痛。
肺癌は、痛くなったらアウトなんでしょ?


「ゆうしゃ」できないんなら、そんなのボクじゃない。
生きてるけど、死んでるんだよ!!!

もう死んでも良いから、楽になりたい。
眠りたい・・・・。

大好きなイオンも行けないんなら、もう、生きてたくない・・・・。
さっきの地震で、死ねば良かったのに

痛いよぉ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする