はよーん!
今日は11時から歯医者さん。左下の奥歯、麻酔して神経を抜くって・・・。やだやだ。
午後は1時から障碍者就労サポートセンターの面談。
昨日あんな物みちゃったから、何も喋る気が起きません。でも行かなくちゃね・・・・・。
とりあえず「大人の発達障害」について調べてみた。
・上司や同僚、お客さんや友達とのコミュニケーションがうまくいかない
・提出物、仕事の期限が守れない
・大事な物をすぐ失くす
・仕事や家事の段取りが悪い
・空気が読めないと怒られる
など仕事や生活面で頻繁に支障をきたしていて、子供の頃からずっとそうだったという場合、
努力不足などではなく生来の発達のアンバランスが関係している可能性がある。この生まれ持った発達上の個性(特性)がある為に、
日常生活に支障をきたす状態のことを「(大人の)発達障害」と呼ぶ。
代表的な物に、自閉症スペクトラム症(ASD)、限局性学習症(LD)、注意欠如多動症(ADHD)があり、これらの特性をもつ人は、
周囲から障害とは気付かれにくく必要なサポートを受けられない為に精神疾患と間違われたり、「反省しない」「努力が足りない」など誤解を受けたりして、
酷く思い悩むことがある。こうした人達は、わざと問題を起こしているわけでも努力が足りないわけでもなく、本人や周囲の人がその発達特性を理解し、
正しく対応することで生活上の悪循環を断ち切り、状況を改善することができる。その為に、まず発達障害の存在に気づくことが重要である。
ADHDとは?
Attention deficit hyperactivity disorderの略で注意欠如多動症という。
不注意や多動性、衝動性を特徴とする発達障害で生活に様々な支障をきたす。
全ての症状が認められることもあれば3つの症状のうち一部が強く認められる場合もある。
(ボクの場合は、衝動性>不注意>多動性かな)
ADHDの症状あるある・・・○△×に分けてみる。
・不注意
○会議や仕事、勉強や授業に集中できない。
○仕事(課題)に必要な物を失くす・忘れる。
○仕事(課題)の締め切り期限に間に合わない。
△仕事(課題)を最後まで終えることが難しい。
○仕事(課題)でケアレスミスが目立つ。
○部屋が片付けられない。
×外出の時間がいつも間に合わない。
△家事を効率よくこなせない。
△金銭管理ができない。
×約束の時間にいつも遅刻する。
×約束を忘れてしまう。
△人の話を集中して聞けない。
○気が散りやすい
・多動性
×会議中や仕事中(授業中や勉強中)落ち着かず、そわそわする。
×貧乏揺すりや机を指先で叩くなどのクセがやめられない。
○家事をしているときに別のことに気を取られる。
×おしゃべりに夢中になって家事を忘れる。
×お喋りを始めると止まらない。
○自分のことばっかり喋る。
×じっとしていられない。
×マンネリが嫌い。
・衝動性
○会議中(授業中)に不用意な発言を繰り返す。
○周りに相談もせずに重要なことを独断で決め行動に移してしまう。
△衝動買いしてしまう。
○言いたいことを我慢してイライラする。
○逆に言いたいことを我慢できず、頭に浮かんだことを全て口に出してしまう。
○衝動的に人を傷付けるような発言をする。
○ささいなことでも叱責してしまう。
○思いついたら考えなしに、即行動してしまう。
ADHDと診断される人はこうした症状に子供の頃から悩まされており、自分なりの工夫や対策を考えて努力はしていても、なかなか状況が改善されない。
その為、自分自身を責めたり他人を責めたり、本人が怠けている・わざとやっている・親の育て方が悪いといった非難や誤解に晒される。
しかし自分の特性を正しく把握して適切に対応することで生活を改善することは可能である。ADHDの治療は環境調整など心理社会的治療から始め、
周囲との状況を判断して必要であれば薬(ストラテラ・コンサータ)による治療も試みることで改善が望める。
環境調整などの心理社会的治療とは、家族や職場との協力体制を築き、環境の調整を行うことである。
ADHD対処例)
用事を先送りにする人・・作業を小分けにし、1つずつこなす。作業内容だけでなく作業スペースも作っておく。
忘れ物が多い人・・必要な物を玄関やドアの前など通り道に置く。
約束や期日が守れない人・・スケジュールを表にして人目に付く所に貼る。タイマーやアラームのセットもすると尚可。
自閉症スペクトラム症(ASD)とは?
社会性、コミュニケーション、想像力の領域に特性があるほか、聴覚や嗅覚の過敏さが認められる。遺伝と環境の双方が関与して起こるが育てられ方は無関係。
ASDの症状あるある・・・○△×に分けてみる。
・社会性の問題
○他人への関心が乏しい。
△人の気持ちを理解するのが苦手。
○人から関わられることを嫌がる。
○人への関わり方が一方的。
×表情が乏しい。
○急な変更に対応できない。
○友達が居なくても困らない。
・コミュニケーションの問題
○冗談や比喩が通じず言葉通りに受け取ってしまう。
○自分の興味のあることだけ一方的に話す。
○会話が成り立たない。
○指示が理解できない。
×人の表情を読めない。
○場の空気が読めない。
△セリフ口調である。
△気持ちのこもってない話し方をする。
○話し言葉が独特である。
○不安なことがあると独り言を言い出す。
・想像力の問題
○目の前に無いものを想像したり空想したりできない。
○実際にない事柄を想像したり空想したりできない。
○概念や抽象的な事柄の理解が困難である。
○会話の中で省略されている部分を推測することが苦手。
○常識がない人と思われがちである。
△ルールがわからない人と思われがちである。
・その他の症状
○音に敏感である。
○ニオイに敏感である。
×痛みに敏感である。
△計算力が突出している。
○記憶力が突出している。
○知的機能がアンバランスである。
自閉症スペクトラム症の人は生活に困難を抱えながらも、外からは解りにくいため発達の問題があることに気づかれにくく、大人になって社会に出てから大きな問題に発展する。
「我が侭で自分勝手」「空気を読まない」などと言われ他人と関わるのを嫌うようになるが逆に、こうした人達の特徴は性格の特徴とも言え、
見方を変えれば「人の意思に左右されない」「強い信念を持っている」という長所としても捉えられる。
しかしこの特徴が著しく、社会生活を営む上で本人や家族、周囲の人が困っていることも事実である。
辛い想いをしているなら適切に行動できるように対処法を考えたり支援を受けることが必要であり、日々の困難が積み重なると精神的にも辛い状況に陥り、
他の精神疾患を併発するなど二次的問題に発展する可能性を多分に有する。
ASD対処例)
急な変更に対応できない人・・一定の法則に沿って行動することで安心感が得られるが、予期しない変化が起こると動揺してしまう為、あらかじめ予定の時間割を作っておくことが有効。
予定の変更があった時には、その予定分を移動させて新しい予定をそこに嵌め込むことで、目で見て新しい流れが理解出来、見通しが持ちやすくなる。
会話が上手くいかない人・・悪気無く思ったことをそのまま口に出したり、自分の興味があることを一方的に話したりして相手に辟易されてしまうことがあるが、予防は難しいので、
相手を怒らせてしまった時の対策を考えるのが現実的である。傷付けることや失礼なことを言ってしまったら悪気がないことを添えて素直に謝る。
相手が怒っている理由が解らない場合、周りの人に相手が怒った理由を解説してもらう。興味があることをたくさん話したい人は、同じ趣味の仲間を見つける。
限局性学習症(LD)とは?
知能には大きな問題はなく、目も見え耳も聞こえるのに「読む」「書く」「計算する」といった学習技能の1つ以上がうまくできない状態を言う。
LDの症状あるある・・・○△×に分けてみる。
・読むことの問題
×誤った発音をする。
×文章の文字や単語を抜かして読む。
△読んでいる物の意味を理解するのが難しい。
・書くことの問題
×誤った文字を書く。
×句読点を間違える。
×単語の中に誤った文字が混じる。
×文法的な誤りの多い文章を書く。
・計算することの問題
×数の感覚、計算の正確さに著しく困難がある。
○数学的推理の正確さに困難がある。
限局性学習症の診断は非常に慎重に行われる。
生活支援としては書くことが苦手な人はパソコンを使う。計算が苦手な人は電卓を活用する。書き写すのが苦手な人はカメラで記録する。
など、それぞれにあったツールを活用することで困難を補える。
育てられ方が原因ではないかと誤解されがちだが、発達障害の1つであることを理解すること。
今日は11時から歯医者さん。左下の奥歯、麻酔して神経を抜くって・・・。やだやだ。
午後は1時から障碍者就労サポートセンターの面談。
昨日あんな物みちゃったから、何も喋る気が起きません。でも行かなくちゃね・・・・・。
とりあえず「大人の発達障害」について調べてみた。
・上司や同僚、お客さんや友達とのコミュニケーションがうまくいかない
・提出物、仕事の期限が守れない
・大事な物をすぐ失くす
・仕事や家事の段取りが悪い
・空気が読めないと怒られる
など仕事や生活面で頻繁に支障をきたしていて、子供の頃からずっとそうだったという場合、
努力不足などではなく生来の発達のアンバランスが関係している可能性がある。この生まれ持った発達上の個性(特性)がある為に、
日常生活に支障をきたす状態のことを「(大人の)発達障害」と呼ぶ。
代表的な物に、自閉症スペクトラム症(ASD)、限局性学習症(LD)、注意欠如多動症(ADHD)があり、これらの特性をもつ人は、
周囲から障害とは気付かれにくく必要なサポートを受けられない為に精神疾患と間違われたり、「反省しない」「努力が足りない」など誤解を受けたりして、
酷く思い悩むことがある。こうした人達は、わざと問題を起こしているわけでも努力が足りないわけでもなく、本人や周囲の人がその発達特性を理解し、
正しく対応することで生活上の悪循環を断ち切り、状況を改善することができる。その為に、まず発達障害の存在に気づくことが重要である。
ADHDとは?
Attention deficit hyperactivity disorderの略で注意欠如多動症という。
不注意や多動性、衝動性を特徴とする発達障害で生活に様々な支障をきたす。
全ての症状が認められることもあれば3つの症状のうち一部が強く認められる場合もある。
(ボクの場合は、衝動性>不注意>多動性かな)
ADHDの症状あるある・・・○△×に分けてみる。
・不注意
○会議や仕事、勉強や授業に集中できない。
○仕事(課題)に必要な物を失くす・忘れる。
○仕事(課題)の締め切り期限に間に合わない。
△仕事(課題)を最後まで終えることが難しい。
○仕事(課題)でケアレスミスが目立つ。
○部屋が片付けられない。
×外出の時間がいつも間に合わない。
△家事を効率よくこなせない。
△金銭管理ができない。
×約束の時間にいつも遅刻する。
×約束を忘れてしまう。
△人の話を集中して聞けない。
○気が散りやすい
・多動性
×会議中や仕事中(授業中や勉強中)落ち着かず、そわそわする。
×貧乏揺すりや机を指先で叩くなどのクセがやめられない。
○家事をしているときに別のことに気を取られる。
×おしゃべりに夢中になって家事を忘れる。
×お喋りを始めると止まらない。
○自分のことばっかり喋る。
×じっとしていられない。
×マンネリが嫌い。
・衝動性
○会議中(授業中)に不用意な発言を繰り返す。
○周りに相談もせずに重要なことを独断で決め行動に移してしまう。
△衝動買いしてしまう。
○言いたいことを我慢してイライラする。
○逆に言いたいことを我慢できず、頭に浮かんだことを全て口に出してしまう。
○衝動的に人を傷付けるような発言をする。
○ささいなことでも叱責してしまう。
○思いついたら考えなしに、即行動してしまう。
ADHDと診断される人はこうした症状に子供の頃から悩まされており、自分なりの工夫や対策を考えて努力はしていても、なかなか状況が改善されない。
その為、自分自身を責めたり他人を責めたり、本人が怠けている・わざとやっている・親の育て方が悪いといった非難や誤解に晒される。
しかし自分の特性を正しく把握して適切に対応することで生活を改善することは可能である。ADHDの治療は環境調整など心理社会的治療から始め、
周囲との状況を判断して必要であれば薬(ストラテラ・コンサータ)による治療も試みることで改善が望める。
環境調整などの心理社会的治療とは、家族や職場との協力体制を築き、環境の調整を行うことである。
ADHD対処例)
用事を先送りにする人・・作業を小分けにし、1つずつこなす。作業内容だけでなく作業スペースも作っておく。
忘れ物が多い人・・必要な物を玄関やドアの前など通り道に置く。
約束や期日が守れない人・・スケジュールを表にして人目に付く所に貼る。タイマーやアラームのセットもすると尚可。
自閉症スペクトラム症(ASD)とは?
社会性、コミュニケーション、想像力の領域に特性があるほか、聴覚や嗅覚の過敏さが認められる。遺伝と環境の双方が関与して起こるが育てられ方は無関係。
ASDの症状あるある・・・○△×に分けてみる。
・社会性の問題
○他人への関心が乏しい。
△人の気持ちを理解するのが苦手。
○人から関わられることを嫌がる。
○人への関わり方が一方的。
×表情が乏しい。
○急な変更に対応できない。
○友達が居なくても困らない。
・コミュニケーションの問題
○冗談や比喩が通じず言葉通りに受け取ってしまう。
○自分の興味のあることだけ一方的に話す。
○会話が成り立たない。
○指示が理解できない。
×人の表情を読めない。
○場の空気が読めない。
△セリフ口調である。
△気持ちのこもってない話し方をする。
○話し言葉が独特である。
○不安なことがあると独り言を言い出す。
・想像力の問題
○目の前に無いものを想像したり空想したりできない。
○実際にない事柄を想像したり空想したりできない。
○概念や抽象的な事柄の理解が困難である。
○会話の中で省略されている部分を推測することが苦手。
○常識がない人と思われがちである。
△ルールがわからない人と思われがちである。
・その他の症状
○音に敏感である。
○ニオイに敏感である。
×痛みに敏感である。
△計算力が突出している。
○記憶力が突出している。
○知的機能がアンバランスである。
自閉症スペクトラム症の人は生活に困難を抱えながらも、外からは解りにくいため発達の問題があることに気づかれにくく、大人になって社会に出てから大きな問題に発展する。
「我が侭で自分勝手」「空気を読まない」などと言われ他人と関わるのを嫌うようになるが逆に、こうした人達の特徴は性格の特徴とも言え、
見方を変えれば「人の意思に左右されない」「強い信念を持っている」という長所としても捉えられる。
しかしこの特徴が著しく、社会生活を営む上で本人や家族、周囲の人が困っていることも事実である。
辛い想いをしているなら適切に行動できるように対処法を考えたり支援を受けることが必要であり、日々の困難が積み重なると精神的にも辛い状況に陥り、
他の精神疾患を併発するなど二次的問題に発展する可能性を多分に有する。
ASD対処例)
急な変更に対応できない人・・一定の法則に沿って行動することで安心感が得られるが、予期しない変化が起こると動揺してしまう為、あらかじめ予定の時間割を作っておくことが有効。
予定の変更があった時には、その予定分を移動させて新しい予定をそこに嵌め込むことで、目で見て新しい流れが理解出来、見通しが持ちやすくなる。
会話が上手くいかない人・・悪気無く思ったことをそのまま口に出したり、自分の興味があることを一方的に話したりして相手に辟易されてしまうことがあるが、予防は難しいので、
相手を怒らせてしまった時の対策を考えるのが現実的である。傷付けることや失礼なことを言ってしまったら悪気がないことを添えて素直に謝る。
相手が怒っている理由が解らない場合、周りの人に相手が怒った理由を解説してもらう。興味があることをたくさん話したい人は、同じ趣味の仲間を見つける。
限局性学習症(LD)とは?
知能には大きな問題はなく、目も見え耳も聞こえるのに「読む」「書く」「計算する」といった学習技能の1つ以上がうまくできない状態を言う。
LDの症状あるある・・・○△×に分けてみる。
・読むことの問題
×誤った発音をする。
×文章の文字や単語を抜かして読む。
△読んでいる物の意味を理解するのが難しい。
・書くことの問題
×誤った文字を書く。
×句読点を間違える。
×単語の中に誤った文字が混じる。
×文法的な誤りの多い文章を書く。
・計算することの問題
×数の感覚、計算の正確さに著しく困難がある。
○数学的推理の正確さに困難がある。
限局性学習症の診断は非常に慎重に行われる。
生活支援としては書くことが苦手な人はパソコンを使う。計算が苦手な人は電卓を活用する。書き写すのが苦手な人はカメラで記録する。
など、それぞれにあったツールを活用することで困難を補える。
育てられ方が原因ではないかと誤解されがちだが、発達障害の1つであることを理解すること。
アスペルガーってのは、ひろりんさんのブログで言及されているように、実体がつかみにくいんですね。
いつでもアスペルガー状態なのか、ときどきアスペルガー状態なのか、で病気か否かの判断も違ってきそうだし。
アスペルガーの判断は、専門家任せになっちゃうのかなぁ。
自分も幼稚園の頃、担任の先生がいじわるするものだから、登校拒否になる幼児だったし、やはり場の空気読むのは、今でも苦手です。
うつ病の自分は、自分が思ったことを押し込めてしまうタイプですね。
メンヘラハウス通院、お疲れさまでした。
今回のブログも、密度濃いですね!!
自分も、今日はメンヘラハウスです。
待合室からのコメントです。
ま、うすうす、ちゃっぷいさんかな?とは思ってたんですがwww
ですね。アスペルガー(ってかASD)の診断は専門家(臨床心理士さん)の正確なテスト受けないとわかりません。でも1回のテストで一目で判りますよww
今日、テストの結果の見方、就労サポートセンターで教えてもらった。明日の朝、記事にします。
そっか・・・担任の意地悪+登校拒否か。ボクも、ついこないだだったから身に浸みて解るわ・・・・。
自分を押し込める鬱・・・・辛そう。想像すると、すっごい泣けてきます。
気持ち、爆発できたらきっとスッキリするのに。ま、そうも言えないのかな?
頑張って!!って言いたいけど、きっと頑張ってるんだよね・・・。くれぐれも、無理しないで下さいね。
鬱の方なんて、いっぱい居るし、心が優しい証拠ですよ!!
今日メンヘラハウスなんですねー。お疲れ様です。
待ち時間、退屈だよねー。ボクも一昨日は1時間以上待たされちゃって、イライラ全開でした。3DS持って行けば良かったよ。
うん。今回のブログ(この記事)は、今日の就労支援センターにそのまま提出したかったので、かなり真剣に書きました。
明日の記事は、ボクの心理検査の結果でも書こうかな?って思ってます。
しっかし、未だに親の理解が・・・・・・・・・・・・・・。
どうしたら他の人、解ってくれるんだろうね?精神疾患って。
理解してくれないんだったら、せめて黙ってて欲しいんだけど。周りが敵ばっかりだと、だんだんやる気が失せてくる。ましてや「躁」が強いから。ボク。
我ながら、自分の感情コントロールができなくて苦労します。
ホントに、いつもコメントどうもありがとうございます。
すっごい嬉しいです。ホントだよ?
また、昔みたいに面白い記事とか書けるようになりたいんだけど、まだ暫く無理そうです。でも、ありがとう!!
あ、明日はイオン、ポイント5倍デーだよー^^
気晴らしに遊んでくると良いかもです☆