天使mackyのAll My Loving

天使(時々、悪魔?!)の心で
感じたことを感じたままに・・・

豚を食す!

2009-10-13 | Traveling
白熊の次は黒豚です

ランチも時間短縮でお弁当でも買って高速船乗り場
近くのドルフィンポート(港沿いの商業施設)ってところ
で食べる計画をしてました。

鹿児島といえば黒豚だよねってことで目をつけていた
お店がこちら 黒かつ亭

Yが泊まったホテルの近くにお店があったので前日に
予約をしといてくれました
(今回の旅はそういうチームワーク?がバッチリで時間
のロスもなく計画がスムーズに進みました

10食限定 極厚黒豚ヒレかつサンド
(こちらは780円ですが、480円のもあるそうです。)



白熊を食べて11時半前にできたてのカツサンドを取りに
行き路面電車でドルフィンポートに移動途中、Yが銀行に
寄ってる間(荷物番をしながら)鹿児島市内の地図を広げ
ていたらおばさんが『どこに行きたいの?』と声をかけて
くれました


それだけで鹿児島(市民)の印象がです。


ドルフィンポートから噴煙上げてる桜島を見ながらテラス
のベンチでカツサンドを食べました
(天気がだったのがちょっと残念だったけど・・・
イベントスペースでは兄弟デュオ「dokidoki」がライブを
してました 今後ブレイクするかちょっと注目だわね。)

極上カツサンドはかなりの肉厚だけど柔らかくってこれ
また美味い

熊も豚も大満足で鹿児島を後にしました。高速船トッピー
でいよいよ屋久島へ(鹿児島~宮之浦直行で2時間弱
くらい)向います

心配していた台風の余波は全くなく船が大きく揺れること
もなく爆睡してたらあっという間に着いちゃった

2009年10月9日15時前 
天使(の洗礼を受けたい)macky二度目の屋久島上陸
を果たしました


このつづきはまた明日以降にでも・・・

熊を食す!

2009-10-13 | Traveling
今回は東京のタッチ仲間Yとの旅行でパッケージツアー
が使えなかったため飛行機・船・宿・現地ツアーなどの
手配は全て自分達でしました。お盆明け頃からメールで
連絡しながら二人でこの旅を“作ってる”感も楽しかった

出発日も帰る日も違うので待ち合わせは鹿児島中央駅
です。Yは一足先に8日(木)の朝に発ち(早朝だったから
台風の影響もまだなかったみたい )mackyは9日(金)
8:05発のANAでいざ鹿児島へ

チケットレスサービスで予約したので多少、遅くてもえぇ
やろっと思ってたけど念のため1時間前に空港に着くと・・・
前日の台風の影響か朝一番の便は混んでいたようで
チェックインカウンターは長蛇の列
(チケットレスでも荷物を預けるなら結局、並ばないといけ
ないのよね

空港でコーヒーでもゆっくり飲もうと思っていたのにそんな
余裕はなく飛行機に乗り込み20分遅れで(滑走路も渋滞)
鹿児島空港に到着。バスで市内に向かい無事にYと合流
してまずは鹿児島出身の友人Cが「本場は美味しいよ
と言っていた白熊を食べに行きました



11時の開店と同時に入ってかき氷もどうかと思ったけど
時間がないので仕方ないです

カップに入った白熊はコンビニやネット販売でも売ってる
けど(食べたことないけど)やっぱりかき氷はできたてが
美味いね~白熊“もどき”もあるみたいだけど友人C曰く
やっぱりここのがオススメだそうです 天文館むじゃき 

macky達はアミュプラザ店に行きました。
簡単に言えばかき氷にコンデンスミルクをかけて果物
やらドライフルーツなどをトッピングしたものですが・・・
ミルクも甘すぎず美味しい
普通サイズを二人で食べるかミニサイズでちょうどよい
感じ(macky達はミニサイズを2つ注文)です

ぜひ機会があれば本場の白熊を食べてみてください

下界へ

2009-10-13 | Traveling
戻ってきちゃいました

昨日の朝は森で朝陽に照らされてたのに
縄文杉の前に立っていたのに(証拠写真)
今日の朝はパソコンの前に座ってる現実

でも3日間(1日7-8時間くらい)森の中を
歩いてた割にはとっても元気です
森からもらったパワーのおかげでしょう

取り合えず仕事をささっと片付けてから
旅の報告をしたいと思います