SPORTS! SPORTS! 寝てもさめても

16年目突入。ビッグイベントに心躍らせながら、草の根のスポーツの面白さにも目覚めている今日この頃です。

どうもイマイチパッとしない、フロンターレの戦いぶり。

2018年03月15日 | サッカー

サッカーのJ1が開幕して3節過ぎました。

昨年低迷した、広島が3連勝とロケットスタート。
清水、名古屋、仙台、鳥栖といった「優勝候補以外」のチームも勝ち点を積み上げての、
いいシーズンになりそうな気配がありますね。

一方で上位を争うだろうといわれていたチームが、
誤算のスタートを切りましたね。
特にG大阪は、
3連敗のスタート。

昨日ようやくルバンカップの予選リーグで今季初勝利を上げましたが、
今年は苦しみそうな気配をプンプン漂わせています。
FC東京や横浜など、
「今年はやばいぞ」と言われていたところがその通りの立ち上がりになって、
サポーターも気が気じゃないでしょうね。

一方『アジアNO1』の浦和や、
昨季2冠のセレッソ大阪なども苦しんでの立ち上がりです。

ワタシが注目しているJ2昇格組の長崎と湘南。
「結構戦えているじゃない。こりゃあ期待できるかも」
という開幕となりました。

長崎は昨日ルバンカップ予選で湘南を破り「J1初勝利」を上げました。
まずは確実に来季もJ1で戦えるため、
しっかりと勝ち点を積み重ねていってほしいものです。


さて、
昨季初優勝に沸いた川崎フロンターレ。

今季は「川崎王朝の始まりか?」なんていわれていましたが、
どうも足取りがおぼつかない戦いぶりですね。

とはいうもののJ1では3試合で2勝1分。
きっちり2位につけてはいるんですけど、
ACLではなんともはや・・・・・という試合が多いですね。

1分3敗ですか。
すでに敗退は決まったようなもの。

ということで、
早く今季のACLはあきらめて、
Jリーグに気持ちをシフトさせてほしいと思います。

そうすれば過密日程にもならずに済むし、
ここでJリーグの2連覇を狙う方が、
現実的だと思いますね。

まあ、
本当にサッカーというのは、
勝てば勝つほど日程的にも厳しくなってきちゃうので、
難しい運営を迫られますね。

もちろん今年はワールドカップもあるわけですから、
そのあたりも今季の順位には微妙に絡んできちゃう気もしますしね。

そして、
ワールドカップが終わると、
代表に召集されたまま、
どっか他のチームに行っちゃって、
もう二度と”わがチーム”には帰ってこない選手がいる……
のもお約束ですしね。

今の時点とシーズン終盤の時点では、
「これが同じシーズンなのか」
というぐらい、
各チームの状況、変わっちゃいますからねえ。。。。

さて、
どうなっていくことやら。

まだまだ長丁場、
一喜一憂せずに、
じっくりと行きましょうか。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第90回選抜高校野球大会 ... | トップ | 高校野球人気 極まれり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

サッカー」カテゴリの最新記事