KANON廃園

スタジオカノン21年間の記録

パンデミックの恐怖

2020年04月05日 | 雑記

新型コロナウィルスによる感染があっというまに広まり、人類は感染と死の恐怖にさらされています。

日本も今は第2波なのか、首都東京中心に感染者が増え続けています。

それにしても世界中が大変なことになっているのに、日本では外出などの要請が出ていても平日はまだ多くの人が普通に出歩き、おしゃべりを慎むこともなく、人との距離を取らねばならないという意識もまるでありません。

確かにまだ重傷者、死者が欧米より少ないですが、もう感染爆発、医療崩壊待った無しの状況なのに、まるで危機感がない人が多すぎるのでは?

海外在住に方からも注意喚起のメッセージが色々発せられているのに、まだ他人事なのでしょうか。

ある日突然初病し、瞬く間に重症化したなら、命を落としてしまう危険性があります。

厄介なのは検査もできない無症状感染者が多くいるだろうということですが、嗅覚がないなど小さめな異常が少しづつ分かってきました。

知らずに肺に疾患を受けている例も少なくないということです。

たとえば「喉が痛い」という症状で普通に病院に行き、もしコロナに感染していたらそこで他の人に移してしまい、やがてクラスター発生となり・・・と思うとおちおち病院にも行けません。

やはり症状が気になる人はできるだけ検査すべきと思いますが。

治癒してもウィルスは体の中に残り、免疫力低下状況になるとまた復活してくる可能性だってあるのです。そうなると、今生き残っても長生きし辛くなるのかもしれません。

 

それにしても本当にとんでもない世界になってしまいました。

パンデミックが収束しても経済も文化ももう計り知れないダメージで、これまでの価値観や国家の体制そのものが変わってしまうのかもしれません。

今私たちは歴史的転換期を目撃しているのでしょうか。

 

医療現場では医師をはじめ、多くの医療従事者が感染し、命を落としています。

絶望のあまり自殺した看護師もいます。

経済破綻でさらに自殺者は増えるでしょう。

こんなことはあってはならない、本当に辛く悲しい現実です。

 

自分もいつどんなことになるかわかりませんから

身辺整理をしておかねばと思います。

けれど本当の覚悟はまだ全然できていません。

何もできないもどかしさを感じながら目の前の仕事に追われている毎日なのですから。

 

それでも時は止まらず未来は続きます。

命があれば、また新たな道がきっと開けると信じるしかありません。

Stay home!    Stay  healthy!

 


ひぐらし その3 園崎家の謎と双子の宿命

2020年04月05日 | カノンの記録

園崎家とは

雛見沢を昔から支配している御三家(園崎、古手、公由)の筆頭であり、村の権力者として

絶対的な力を誇る存在。

そして現頭首のお魎の孫にして次期期頭主となるのが園崎魅音である。

魅音には双子の妹がおり、彼女の名は詩音。

本来双子は昔から忌み嫌われる存在であり、園崎家でも片方は間引かれる運命だったがで、お魎の情けにより詩音は生かされる。

魅音はその名に頭首としての証である鬼の漢字が使われ、詩音には出家を意味する寺の漢字が使われているように、詩音は聖ルーチア学園という全寮制のミッションスクールに入れられる。

しかし詩音は窮屈な学園を抜け出すと、興宮のマンションで一人暮らしを始め、エンジェルモートという叔父が経営するファミレスでアルバイトをしたり、野球チームのマネージャーをしたりとなかなかの行動派である。

この詩音が沙都子の兄・悟史と出会って恋するようになったことで、双子の運命の歯車がが大きく軋み始めるのだった_____。

  


 

双子は単に仲の良い姉妹である以上に、表と裏の一心同体的な関係にあり、入れ替わったり、反目したりしながらも、深い絆で結ばれています。

一見男勝りでサバサバした性格で、リーダー格の魅音は、案外ナイーブで心優しい女の子。

逆に魅音より女の子らしいと思われている詩音は、したたかで行動派。激しい感情の爆発を抑えきれないエキセントリックな面があります。

魅音は園崎家当主という重圧と責任をかかえ、臆病な本性を隠して強がっていることで、心に歪みが生じてしまい、

一方の詩音は詩音で園崎家には「いらない子」として隠された存在であることで、心の奥底に疎外感と憎しみが渦巻いていたのかもしれません。

やがて嫉妬、思いやり、憎悪、そして抗いがたい運命が交差する二人に惨劇の嵐が巻き起こったのが「目明し編」です。

 

 

庭から見た園崎家母屋 / 圭一を客間で迎えた魅音はじつは入れ替わった詩音だった。

 園崎家の広大な敷地の奥に秘密の地下施設位通じる扉があります。農機具置き場の奥にあるものは・・・・

圭一が括られた拷問器具

 

見物席がある拷問部屋。ここで沙都子が・・・

 

「目明し編」では園崎家の地下施設を舞台に残虐シーンが展開され、驚きを隠せませんでした。

一体このアニメはどこに向かうのか_と訝ったものです。

行方不明となった悟史を慕うあまり、沙都子に逆上する詩音の感情はどんどんエスカレートし、

、梨花、圭一、そして魅音に至るまでことごとく牙を向けていきます。

トラウマや僻み根性が嫉妬や憎しみでサデスティックに爆発する恐ろしさを見せつけたことで、

詩音はアニメ史上に異彩を放った存在ではないでしょうか。

 


ひぐらし-その2 「嘘だッ!」〜そして彼女は豹変する。

2020年03月16日 | カノンの記録

「ひぐらしがなく頃に」でもっと有名なセリフはやはりレナのこの一言。

過去の殺人事件を探る圭一にそっけないレナは逆に圭一に隠し事がないか詰め寄るのですが、否定する圭一に対して、彼女は「嘘だッ!」と凄まじい表情で言い放ちます。

あまりの豹変ぶりに誰もが驚く有名なシーンとなりました。

SDキャラやデフォルメされた顔はよくありますが、可愛いヒロインたちがこれほど恐ろしい顔つきになるのはあまり見たことがないのでは・・・?

(ちなみに猫の目のように光る目は「オヤシロモード」と言われておりました。)

このシーンは鬼隠し編3話で登場。

罪滅ぼし編の熱演と合わせて、ひぐらし1期の主演女優賞はやはり竜宮レナさんかな?

「嘘だッ!」の擁壁 ブロックのある通学路

レナ達と圭一が待ち合わせする場所

連続殺人事件を捜査する大石刑事が所属する興宮警察署

ダム建設跡地のゴミ捨て場

レナにはとって宝の山であり、秘密基地でもある。

 

レナの「嘘だッ!」はこちらの秘密に深入りするなという拒絶感として強く印象に残りますが、

今、現実の世界では

ウィルスの蔓延で封鎖された武漢の市民たちが中央政府側と体制側に逆らえず嘘の報告をする役人に抗議の叫びを上げています。

「嘘だ!全部嘘だ!」と。

そして世界は今新型コロナウィルスのパンデミックです。

すでにたくさんの人々が感染し、命を落としています。

この悲劇と恐怖こそ嘘であって欲しい、信じられない、なんとかして!という気持ちを込めて「嘘だ!」と叫びたい。

 


2006年の仕事①〜ひぐらしがなく頃、惨劇が始まる

2020年03月12日 | カノンの記録

 

☆ひぐらしのなく頃に 第1期   (2006年4月〜9月放送 全26話)  

 

原作 竜騎士

監督 今千秋

シリーズ構成  川瀬敏文

キャラクターデザイン・総作画監督 - 坂井久太

美術監督 柴田千佳子

色彩設計  松本真司

撮影監督 森下成一(第25話を除く奇数話、第26話)、伏見真一(第26話を除く偶数話、第25話)

音楽 川井憲次

アニメーション制作  Studio DEEN

 

 人気同人ゲーム原作のアニメ化作品。

昭和58年初夏、雛見沢という小さな村を舞台に次々と繰り広げられる惨劇を描いた衝撃作です。

第1期は鬼隠し編、綿流し編、祟殺し編、暇潰し編、目明し編、罪滅し編 の6編で構成され、ほぼ同じ登場人物でそれぞれ違った物語が展開されます。

実はこのパラレルワールドは古手神社に祀られている「オヤシロ様」の生まれ変わりと言われる少女梨花によって巻き戻されている世界です。

梨花は過去の連続怪死事件と連動して自らも命を落とす運命にあるため、

自らの死を防ぎ、事件の真相を解き明かすために、何度もリセットすることによって納得できる結末を導こうとしている_といったところでしょうか。

第1期ではこれが明確には明かされず、ゲームを知らない視聴者には戸惑う展開だったかもしれません。

登場人物はそれぞれ一見ごく普通の少年少女ですが、忌まわしい過去の出来事によって心の奥底に抱え持ってしまった怒りのようなものが、

何かをきっかけに一気に爆発してしまうと、驚きの豹変を見せつけます。

理由がよく呑み込めないうちに、物語は唐突に残虐な悲劇となって終了し、また次の編で新しい物語が展開されるのです。

この謎めいた驚愕のストーリーに思わずゾクゾクしてしまうのか、 

真相を待たずして「ひぐらし沼」にはまる人が急増したようで、小学生にも人気があると知って驚きました。そういえば子供って怖いもの、残虐なもの、結構好きなんですよね。

(制作中は マニアックなオタク向けとばかり思ってましたが)

そのためか、子供たちへの悪い影響を憂慮されました。

 

舞台となった雛見沢村は、言わずと知れた世界遺産の白川郷がモデルとなっています。

前年にスタッフ陣で取材に行きましたが、

当時あった前原圭一の家とされた建物や学校の校舎はもう現存していないようです。

古手神社のモデルとなった白川八幡神社では「綿流し」ならず、どぶろく祭りが開催されるそうです。

そのどぶろく関連の製品や竹編みの籠など民芸品のお土産屋が並び、素朴でのどかな村という印象でした。

OPに使用された夕方の雛見沢村全景 

古手神社のある展望台からの眺めです。

生徒数が少ないため、小中合同の学校です。

転校生前原圭一はここで、レナ、魅音、沙都子、梨花らと親しくなります。

 

学校の廊下

 圭一の家外観

圭一の部屋

鬼隠し編では主人公圭一の妄想がおどろおどろしく変化して、悲劇に至ります。

レナと魅音が学校を休んだ圭一を心配しておはぎの差し入れを持ってやってきますが、甘くて美味しいおはぎまで恐ろしいアイテムとなってしまうとは!

 

 

 

最近、新型コロナの陽性患者がバスツアーで白川郷も回っていたと知って、

ウイルスが拡散していたら、リアル「オヤシロ様の祟り」となってしまう惨事になりかねないと思いちょっとゾクッとしてしまいました。

まだ感染者が出たという話は聞きませんが、村の皆様のご無事を願わずにおりません。

ひぐらしの聖地巡礼として訪れるファンも多いでしょうから尚更この村のことは気にかかります・・・・。

 

つづく

 

 

 


 2005年の仕事③〜 奥様は箒に乗って恋をする。

2020年01月11日 | カノンの記録

☆奥様は魔法少女 2005年7〜9月放送 全13話

原作  J.C.STAFF 、錦織博 池口和彦

監督  錦織博

シリーズ構成  錦織博、松倉友二、池口和彦

キャラクターデザイン 長谷川眞也

美術監督  柴田千佳子

色彩設定 石田美由紀

撮影監督  福世晋吾

アニメーション制作 J.C.STAFF

 

「天使になるもん!」「あずまんが大王」の監督である錦織さんの作品に再び参加となりました。

 原作がなくJ.C.STAFFのオリジナルアニメーションのため、まだ具体的なストーリーがない段階でしたが、とりあえず山口県の萩市を舞台にするということで美術だけ先行して取材に行くことになりました。

街の全体の景観や空気感を抑えて、オススメの名所をいくつか回り、あとは温泉でまったり。

作品には登場しませんでしたが、秋吉台の鍾乳洞も見学できて充実の取材旅行となりました。

 

萩市といえば、なんといっても吉田松陰の松下村塾があります。

伊藤博文や久坂玄瑞など幕末の志士たちの生家なども観光名所となっていました。

古くは毛利家が築いた萩城の跡があり、歴史が紡ぐ素晴らしい景観の街です。

で、なんで萩?魔法少女とどう関係が?というところですが、そこはアニメの勝手なこじつけで、27歳の人妻である嬉子(うれしこ)さんは実は魔界からこの街の管理者として派遣された魔法少女だったのです。

都会でなく、大きすぎず風情があって特徴的な街として、なんとなくこの萩が抜擢された感がありますが、背景美術的には、名所旧跡おりまぜて風情ある舞台作りに貢献したつもりです。

ただし、のちにここがアニオタの聖地巡礼の場になったかは不明。

(場所当て探しのブロクはあったような。)

キスしたら魔法が使えなくなるという理由で夫とは別居中なのに、冴えないメガネの下宿男と恋に落ちるとか、お話や設定には???なところ多々あれど、そもそも声優の井上喜久子さんに色っぽい人妻役をやらせたいがための当て書きのお話だったのでは?と勝手に推測したりして。

もちろん諸事情は何も伺っておりませんが。

(井上さんは近年、「あまんちゅ!」でおばあさん役を演じ、多彩な役者ぶりに感心しました。

でも「あまんちゅ!」の打ち上げ会では嬉子さんのような雰囲気そのままの素敵な方でした!)

 

瓦や塀が美しい城下町の通り

巽が下宿する嬉子さんが住む家。裏庭が広く、魔法で形作られたおかしな植物があります。

生活用水として活用された水路のある旧跡の街並み。床下にも水が流れている家があります。

嬉子さんの夫はこの辺りに住んでいる作家先生。

浅めの夕景

夕暮れの川辺も風情があります。

旧家の縁側でのんびりできます。

おなじみ松下村塾もデートコースで登場。

萩焼の窯場。たくさんあります。

このあたりの背景はパインウッドさんにお手伝いいただきました。ありがとうございます。

 

魔女友が集うアンティークな喫茶店。

そのほか、学校はもちろん明倫館が舞台となり、東光寺の石灯籠もバトルで壊され、見所いっぱいです。