今日は暖かいですね
夏が近づいてきている感じです
今年のゴールデンウイークは自宅で過ごす人が多かったのでしょうか
去年のゴールデンウイークもコロナ禍でしたが、その頃はまさかここまで長引くとは思っていませんでした
次々と現れる変異型に先の見えない感が増していますが、この貴重な日常に今まで以上に幸せをかみしめています
インフルエンザのように、いつかは自分も感染する日が必ず来るのだろうと思うのですが、重症化したくないですよねえ
今日の写真は、普段「今井あんきの家」で食べているご飯です
うちのご飯はおいしいですよ ホントに
会員向けに配食サービスもしているので、ぜひ興味のある方はご連絡ください
これは稲荷すしを作っているところですね
給食のスタッフ7名のお姉さま方が、盆も正月も365日作ってくれています
これも、ウナギですね
こんなに豪華な日ばかりではないですが、品数は5品です
揚げ物はほとんどなく、お魚も煮魚が多く薄味で食べやすくしてあります
お年寄りの健康を考えてのメニューですが、スタッフ・利用者の皆さんからは好評です
一食500円(夏場は使い捨て容器を使うので550円) ごはんとお汁もついてます
ぜひ、どうぞ
「NPO法人犬山あんきにくらそう会」のホームページもご覧ください
夏が近づいてきている感じです
今年のゴールデンウイークは自宅で過ごす人が多かったのでしょうか
去年のゴールデンウイークもコロナ禍でしたが、その頃はまさかここまで長引くとは思っていませんでした
次々と現れる変異型に先の見えない感が増していますが、この貴重な日常に今まで以上に幸せをかみしめています
インフルエンザのように、いつかは自分も感染する日が必ず来るのだろうと思うのですが、重症化したくないですよねえ
今日の写真は、普段「今井あんきの家」で食べているご飯です
うちのご飯はおいしいですよ ホントに
会員向けに配食サービスもしているので、ぜひ興味のある方はご連絡ください
これは稲荷すしを作っているところですね
給食のスタッフ7名のお姉さま方が、盆も正月も365日作ってくれています
これも、ウナギですね
こんなに豪華な日ばかりではないですが、品数は5品です
揚げ物はほとんどなく、お魚も煮魚が多く薄味で食べやすくしてあります
お年寄りの健康を考えてのメニューですが、スタッフ・利用者の皆さんからは好評です
一食500円(夏場は使い捨て容器を使うので550円) ごはんとお汁もついてます
ぜひ、どうぞ
「NPO法人犬山あんきにくらそう会」のホームページもご覧ください