9月に入り、連日の雨もやっとあがって青空が広がりました。
洗濯日和♪
そしてルイのシャンプー日和です!
最近、抜け毛は少なくなってきて掃除も楽になってきたのですが
ブラッシングをしてみると・・・今度はフケが気になる。
月1回のシャンプーじゃ足りないのかしら??
ということで
お風呂場へ直行~!

シャンプーもすっかり慣れたようすでおとなしいルイ。
洗われている姿はちょっと情けないけれど・・・
タオル&ドライヤーで乾かすころになると、元気復活♪
すっきり晴れ晴れとした顔です。

「ルイ~ “尼さん”やるよ~」

???
バサッ

こんなことして遊んだり、楽しいシャンプー♪
* * *
話は変わって
いつもお世話になっている翠さんから教えていただいたことを、書きたいと思います。
ルイが大好きな牛のひづめや、硬いオモチャ・・・
それらは、ストレス解消や歯磨き効果もあるとうたわれて市販されていますが
実はそれが原因で、愛犬の歯が折れる事故が起きていると知りました。
犬の歯は強いと、私も勝手に思いこんでいました。
実際は・・・歯の表面を覆っている一番硬いエナメル質の厚さが
犬は人間の約5分の1ほどしかないのだそうです。
あごの力は強くても、歯自体は想像以上にもろいもの・・・
硬いものを噛むことで、逆に歯を傷つけて弱くしてしまうのです。
また、犬の歯科治療を受けられる病院は限られていて
抜歯となると全身麻酔が必要になるそうです。
ひづめの隠れた危険性を知らずにいたら
私はこのまま、ルイのためと思って与え続けてしまうところでした。
教えてくださった翠さん、本当にありがとうございました!
そして以下のサイト様にも感謝です。とても勉強になりました。
「歯を大切に!」
http://bunta-blog.msgroup.jp/?eid=543807#sequel
健康な歯は、長生きの秘訣。
それには毎日の習慣がたいせつですね。
これからはひづめやガムではなく、ロープやゴム製オモチャなど
ルイが夢中になってくれるようなものを探したいと思います。
それと!歯磨きも欠かさずに続けていきます~!

ルイに応援クリックおねがいします♪
↓

ブログランキング参加中 
応援、コメントしてくださる皆さん
ありがとうございます!いつも励みになっています
洗濯日和♪
そしてルイのシャンプー日和です!
最近、抜け毛は少なくなってきて掃除も楽になってきたのですが
ブラッシングをしてみると・・・今度はフケが気になる。
月1回のシャンプーじゃ足りないのかしら??
ということで
お風呂場へ直行~!

シャンプーもすっかり慣れたようすでおとなしいルイ。
洗われている姿はちょっと情けないけれど・・・
タオル&ドライヤーで乾かすころになると、元気復活♪
すっきり晴れ晴れとした顔です。

「ルイ~ “尼さん”やるよ~」

???
バサッ

こんなことして遊んだり、楽しいシャンプー♪
話は変わって
いつもお世話になっている翠さんから教えていただいたことを、書きたいと思います。
ルイが大好きな牛のひづめや、硬いオモチャ・・・
それらは、ストレス解消や歯磨き効果もあるとうたわれて市販されていますが
実はそれが原因で、愛犬の歯が折れる事故が起きていると知りました。
犬の歯は強いと、私も勝手に思いこんでいました。
実際は・・・歯の表面を覆っている一番硬いエナメル質の厚さが
犬は人間の約5分の1ほどしかないのだそうです。
あごの力は強くても、歯自体は想像以上にもろいもの・・・
硬いものを噛むことで、逆に歯を傷つけて弱くしてしまうのです。
また、犬の歯科治療を受けられる病院は限られていて
抜歯となると全身麻酔が必要になるそうです。
ひづめの隠れた危険性を知らずにいたら
私はこのまま、ルイのためと思って与え続けてしまうところでした。
教えてくださった翠さん、本当にありがとうございました!
そして以下のサイト様にも感謝です。とても勉強になりました。
「歯を大切に!」
http://bunta-blog.msgroup.jp/?eid=543807#sequel
健康な歯は、長生きの秘訣。
それには毎日の習慣がたいせつですね。
これからはひづめやガムではなく、ロープやゴム製オモチャなど
ルイが夢中になってくれるようなものを探したいと思います。
それと!歯磨きも欠かさずに続けていきます~!

ルイに応援クリックおねがいします♪
↓



応援、コメントしてくださる皆さん
ありがとうございます!いつも励みになっています
うちのチビはシャンプー大嫌いで、苦労してます。
ラ~はほぼ毎週シャンプーしてるけど
本人もシャンプーした後は気持ち良さそうだよね
ひづめね~それ何処かで聞いた事有るわ
ラ~にひづめは与えた事は無いですが
別ので結構堅いのが有って平気でガリガリしてるから
さすがに歯が心配で取り上げた事が有りますよ
歯垢は確かに取れた様ですけど歯が折れては元も子もないですよね
やはり手で歯磨きが一番安心ですね
…
いいのかなって思ってたけど違うんですね!
このお話を聞いてから、くるみには
あげてないです!
わんこにとっても歯は一生もんですものね
飼い主が気をつけなくちゃダメですね!
人間みたいに、行かない分、心配ですものね。
えー、ここから、私のブログに飛ぶと、今日はすごい記事になっています。
信憑性が、みんな蹴散らかされるかも!? あはっ!
歯を傷めると聞いてちょっと驚きました。
じゃあ与えるのを辞めたいけど・・・
モコちゃんのお気に入りなので・・
少し可哀想だなぁ~
でも、辞めて捨てるよ
有難う
華もやっと抜け毛収まりつつありますが、またすぐに季節の変わり目、換毛期です。。。
過去にブログ友達のワンちゃんの奥歯が割れた記事を読んだことがありますが、ひづめはいくら噛んでも柔らかくなりませんね。
臭いので一回あげたきり与えていませんが、他にもでっかい骨なんかも売られていますね。
HANA家も気を付けます!!
さっぱりしたかな?
うちは2週間ごとに洗っています。
2週間経つとパピヨンの毛並みはパサパサになってくるので・・・・。
硬いものって歯によくないんですね。
教えて下さってありがとうございます!
ルークにも硬いガムを食べさせようとやっきになっていました。
最近は柔らかめのガムをあげているのですが、短くなると丸呑みするので怖いです。
なのでいつも食べ終わるまで見ています。
ルイなんて王子様みたいな(笑?)名前ですが
一応女の子なのです・・・えへ(*^^*)
チビちゃん、真っ白ふわふわでキレイですね♪
でもちょっとした汚れも目立ってしまうし
シャンプーなどの手入れは欠かせないでしょうね!
一度嫌いになってしまうと克服するのは難しいですよね・・・
ルイも最初は恐がって爪立ててました。
チビちゃんもいつか慣れるといいですね^^
週1シャンプーのラ~君、いつもピカりんキレイでしょうね♪
ルイもせめて月2回は洗ってあげようかなと思っています(^3^)
硬いものを噛む・・・確かに歯垢除去の効果があるようですが
加減を知らずにガリガリしちゃうと、エナメル質まで削れてしまうのですね。
ルイは激しく噛むタイプなのでもうあげられません~!
歯磨きにもそろそろ慣れてほしい今日このごろ・・・
犬って骨をガリガリしているようなイメージがあって・・・
そうさせてあげないといけないのかなと思ってしまいます!
リンクさせていただいたサイトでもありましたが
よかれと思って与え続けることで危険性が高まるのですね。
本当に、飼い主の知識や判断で
犬の一生はガラリと変わってしまうのだな・・・と再認識しました!