現政権がいつまで持つのかは知らないけど、日本の首相を見ていると、
(嗚呼・・・この人もうすぐ焼ききれるなぁ・・・)
ってのが顔に出てきています。こういううつろな表情は麻生太郎の末期には頻繁に見られた顔なので国民にはこういう表情を最近見たような気がすると思っている人も結構いるかも知れないです。
この異常気象の上にアイスランドで火山の噴火ときたもので火山灰の農作物への影響は今後どれぐらいになるのか今のところ想像が付きません。フードマイレージが異様に長い日本ですので今後野菜は高止まりするかもです。とはいっても買い置きできる類でもないので家庭にはきつい話です。
与党の赤松農相ですか。とっとと野菜を出荷しろとか要請していますが・・・。
この馬鹿野郎・・・ナメてんのか。野菜作りを。そんな声は私でなくても農家の皆さんが一番思っていることでしょうね。
形や見栄えの悪い規格外野菜は出荷できるだろうけど、生育途中の野菜まで出荷しろとはどういう了見だろうね。
家庭菜園していても見栄えの悪いものは我慢できる。でも生育途中の野菜なんか食えるか。
野菜ってのは旬があるんだ。もうちょっと頭使って発言しろと言いたいですな。
今年の野菜はこんな感じでスタートです。

種植えしてかれてしまったとうもろこし。
新たに種植えをしたら先に枯れた苗まで復活。
逆に間引きしないといけません。
野菜の生命力も捨てたもんでもないですな。

今年のメロンはこの2種類で挑戦。
こちらはマリアージュ。

こちらは緑蜜。どちらも国華園で購入。

こちらは植え付け場所なくて退避中のきゅうり。
夏に重宝します。
土は毎年新しい土を追加したり堆肥もブレンドしていますが何せ連作につぐ連作。
よくもまあ持っているものだと関心しています。
さて今年はどうなりますやら。
(嗚呼・・・この人もうすぐ焼ききれるなぁ・・・)
ってのが顔に出てきています。こういううつろな表情は麻生太郎の末期には頻繁に見られた顔なので国民にはこういう表情を最近見たような気がすると思っている人も結構いるかも知れないです。
この異常気象の上にアイスランドで火山の噴火ときたもので火山灰の農作物への影響は今後どれぐらいになるのか今のところ想像が付きません。フードマイレージが異様に長い日本ですので今後野菜は高止まりするかもです。とはいっても買い置きできる類でもないので家庭にはきつい話です。
与党の赤松農相ですか。とっとと野菜を出荷しろとか要請していますが・・・。
この馬鹿野郎・・・ナメてんのか。野菜作りを。そんな声は私でなくても農家の皆さんが一番思っていることでしょうね。
形や見栄えの悪い規格外野菜は出荷できるだろうけど、生育途中の野菜まで出荷しろとはどういう了見だろうね。
家庭菜園していても見栄えの悪いものは我慢できる。でも生育途中の野菜なんか食えるか。
野菜ってのは旬があるんだ。もうちょっと頭使って発言しろと言いたいですな。
今年の野菜はこんな感じでスタートです。

種植えしてかれてしまったとうもろこし。
新たに種植えをしたら先に枯れた苗まで復活。
逆に間引きしないといけません。
野菜の生命力も捨てたもんでもないですな。

今年のメロンはこの2種類で挑戦。
こちらはマリアージュ。

こちらは緑蜜。どちらも国華園で購入。

こちらは植え付け場所なくて退避中のきゅうり。
夏に重宝します。
土は毎年新しい土を追加したり堆肥もブレンドしていますが何せ連作につぐ連作。
よくもまあ持っているものだと関心しています。
さて今年はどうなりますやら。