あんず鍼灸マッサージ治療院 訪問鍼灸マッサージ【各種健康保険取扱い、交通事故取扱】

訪問治療が主の伊豆市にある鍼灸マッサージ治療院です
医療保険適用されます!1割負担の方は1回あたり約400円負担です。

少しづつですが寒くなってきています。

2015-10-23 18:39:13 | あんず鍼灸マッサージ治療院

こんばんは。

十月も下旬となり朝晩の冷えが目立ってきましたね。

昼間なんかは結構に温度が上がり着る物も悩みのタネですね。

この時期は油断すると体調管理も難しいのではないでしょうか?

体調管理のポイントとして

①シッカリとした睡眠

②バランスが取れた食事

③過負担にならない運動

が挙げられます(どこかで聞いた事ありますね...)

と、同時にプラスα出来ればイイと思いませんか?

なので今日は...

入浴方法改善のススメ!!

です。

入浴に関しては色々と文献が出ているのでどれがベスト!!という答えはありません(もともと入浴行為は嗜好色が強いので)
今回は冷え性or女性向きだと思います。


ではザックリと手順を...
①入浴前はコップ1杯の水分補給
②お湯の温度は37度前後、お湯の高さは肩よりチョイ下の高さまで
1回に10~15分程度入浴し、程よく汗をかきましょう
④額が汗だくになったのを確認し、意を決して
冷水シャワーへGo!!
1~2分冷水シャワーを浴びたら③へ戻り...
⑥これを
2サイクル繰り返えし最後はシッカリ暖まりましょう
⑦風呂上りに水分補給を忘れずに!!(アルコールは一切ダメっ!!)


これで布団に入ればあっという間に夢の中へ...

ただ、個人により差があるので確実とは言えませんが、睡眠で悩んでいる方は一度お試しあれ!!


意外と知られていませんが、WHOでも鍼灸は認められています。

2015-10-23 08:57:45 | あんず鍼灸マッサージ治療院

意外と知られていませんが、WHOでも鍼灸は認められています。

 

WHO(世界保健機構)が認める鍼灸適応疾患
神経系疾患 神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・
めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリー
運動器系疾患 リウマチ・頚肩腕症候群・頚椎捻挫後遺症・五十肩・腰痛
腱鞘炎・外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫)・ 関節炎
循環器系疾患 心臓神経症・動脈硬化症・高血圧低血圧症・動悸・息切れ
呼吸器疾患 気管支炎・喘息・風邪および予防
消化器系疾患 胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・
肝機能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍・痔疾
代謝内分秘系疾患 バセドウ氏病・糖尿病・痛風・脚気・貧血
生殖、泌尿器系疾患 膀胱炎・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大・陰萎
産婦人科疾患 不妊症、月経不順、生理痛、冷え症、更年期障害、妊娠悪阻(つわり)、
胎位異常(さかご)、乳腺炎、乳汁分泌不全
耳鼻科疾患 耳鳴、難聴、メニエール病、鼻炎、中耳炎、鼻出血(はなぢ)、
副鼻腔炎(蓄膿症)
眼科系疾患 眼精疲労・仮性近視・結膜炎・眼精疲労(疲れ目)・かすみ目・
麦粒腫(ものもらい)
小児科疾患 小児神経症(夜泣き、かんむし、夜驚、消化不良、偏食、食欲不振、不眠)
・小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善
皮膚科疾患 皮膚炎、蕁麻疹、ヘルペス、肝斑(しみ)、円形脱毛症

以前揉んでもらった後、もみかえしになったことがあるのですが・・・

2015-10-22 09:27:19 | あんず鍼灸マッサージ治療院
昨日新規の患者様から

以前揉んでもらった後、もみかえしになったことがあるのですが・・・

とご質問頂きました。

揉み返しになった理由は、その方の体や症状に見合った刺激量・押し方になっていない可能性があります。

正しく把握して行えば、回避できますのでご安心ください。

 


当院の特徴 その2 予約優先制

2015-10-20 09:03:14 | あんず鍼灸マッサージ治療院

おはようございます。今日も良い天気ですね。

当院での診療は

『予約優先制』となっております。(急患は除く)

理由として

『患者ひとりにシッカリと施術を行い、限られた時間の中で最高の結果を出す為のお時間を頂きたいから。』

これに限ります。

実際のところ、現在は初診で来院された患者以外は原則として5分と待たせることはほぼありません。

作業になってはならない現場ですから、ご要望にお応えできる予約制にはこだわりがあります。

特に初診の方には

『どんな人が電話に出るのかな』

『希望の時間は空いてるかな?』

『症状をどう説明したらいいかな?』

『どんな治療院なんだろう』

と、不安がたくさんあると思います。

これらの不安を解消するにもやはり電話で会話が一番なんですね。

予約のお電話を頂くまでに相手が色々と考えてくれているという事を考えながら、明日も電話を取らせて頂きます。

勿論、普通の整骨院のように予約なしで飛び込みで来ていただいても大丈夫です!それでも現在はお待たせすることは少ないですので是非お気軽にご来院ください。


お灸って効果あるの?熱くない?

2015-10-19 10:03:36 | あんず鍼灸マッサージ治療院

 

 自然治癒力を助けるお灸は、「よもぎの葉」を乾燥させて作っています。

お灸は、ヨモギで作ったもぐさを使用し、ツボに熱刺激を与えることで 自然治癒力や免疫力を高め、痛みに対しての鎮痛効果があります。
お灸は、もぐさの「大きさ、硬さ、軟らかさ、壮数、モグサの精粗」を調整してつくります。例えば痛みの激しい時や、急性の病気の時は灸で強い刺激を与え血 の流れを調整します。慢性の病気や痛みの時は灸の壮数も少なめにしては緩やかな刺激をあたえていき、体と相談しながら調整します。
お灸も鍼同様に、昔からある治療法の一つです。お灸の力、可能性はまだまだあると私達は考えております。
まだ灸治療をされたことのない方は、是非 一度お試しください。訪問マッサージの時にも言っていただければ併用可能です

整骨院でのお灸治療は完全予約制になります。

あんず鍼灸整骨院 0558-83-2100