いろいろあるけど♪

気になる話題・趣味など

「ON  異常犯罪捜査官・藤堂比奈子」東海林と藤堂の闇が明かされる日は近い!?

2016年08月16日 23時19分10秒 | 本日の我が家の話題
「枝豆」食べつつ美味しい水を飲みながら、今夜も「ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子」を見ていました。


やっぱり…正常ではないな…異常だ:(;゙゚'ω゚'):



ガクガク(((n;‘Д‘))ηコワイ!



みや





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「SMAP」解散…25年間アイドルグループで居続ける事…

2016年08月16日 21時39分26秒 | 本日の我が家の話題
初代のジャニーズから見続けてきて、小学生の時からフォーリーブスのファンで、追っかけも経験して、ファンクラブのお手伝いも出来て、新人(ジュニア、個人、グループ)がデビューする度、先輩アイドルのファンとして後輩達の応援のサポートして、脱退や退社、引退、確執、解散、独立、騒動…色々色々見てきました。

今は中でもTOKIOと関ジャニ∞の応援をしています。

正直なところ「SMAP」の解散は私の中では、すでに消化できています。

フォーリーブスの解散や騒動の時も、確かに寂しかったし、ジタバタもがいたし、意気消沈で凹んでいた時期はあったんですが、存在自体は何も変わらないんですよ!


思い出も全く色あせていません。


50代の後半になった今も、ブロマイドやスクラップブック(新聞や雑誌の切り抜き張)、ライブのチケット、レコード、公ちゃん(北公次さん)、ター坊(青山孝さん)が亡くなったときの新聞…など等、未だに持っています。

気づけば歌ってます。


彼らの歌を!

わが子を授かったとき、胎教のために聞かせた曲も、フォーリーブスの曲がいっぱいありました。

今はメンバーの江木俊夫さんも、おりも政夫さんもジャニーズ事務所所属ではありませんが、後輩達が彼らの歌を引き継いで歌い続けてくれています。


私の中ではフォーリーブスと言うアイドルグループは曲も思い出も含め「殿堂入り」なので、今も安心して個人活動を応援してるし、ジャニーズの後輩達の頑張りを見守っています。

「SMAP」がトップのアイドルグループとして、25年間も続いたことって、オリンピックの「何十年ぶりのメダル獲得」並みの快挙だと思います。

その栄光を褒め称え感謝の気持ちで、これまで感動を与え続けてくれた「SMAP」と向き合い、これからのそれぞれの個人活動を見守りたいと思っています。

「SMAP」の解散と、メンバーが今後もジャニーズ事務所に残る事情を、第三者が同じ卓上で想像で語るのはちょっと違うような気がします。

あくまでも、私個人の意見ですが…。


みや


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Σ(・∀・|||)ゲッ!!    カ~ミ~ナ~リ~|彡 ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!

2016年08月16日 20時39分12秒 | 本日の我が家の話題
台風7号来ないでーーーーーーーーーーぇ((((;゚Д゚))))


みや

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「好きな人がいること」夏向の秘密が…(´ε`;)ウーン…そして今夜は「ON異常犯罪捜査官・」の日!

2016年08月16日 10時35分58秒 | 本日の我が家の話題
そして…EDから夏向の姿が…。


来週が気なります(´ε`;)ウーン…どうなる…?


そして今夜の「ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子 」これは見逃せません!!


みや

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子棒高跳び決勝!LIVE観てます!!

2016年08月16日 09時55分29秒 | 本日の我が家の話題
熱中症は熱中症でも

私の場合はオリンピック熱中症かも(・∀・)ニヤニヤ

イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━イ!!



みや

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卓球男子団体!!史上初のメダル確定 準決勝でドイツ破って決勝へ!!銀メダル以上確定!!

2016年08月16日 09時28分31秒 | 本日の我が家の話題
卓球男子団体(水谷 隼、丹羽 孝希、吉村 真晴の3選手)、史上初のメダル確定 準決勝でドイツ破る( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ

18日の決勝戦で中国-韓国の勝者と対戦する。


吉村選手の涙が印象的でした。


決勝も精一杯応援します!!!!!!!!



みや」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながら(;^ω^)  2016/8/16 午前6時半過ぎの札幌の空模様

2016年08月16日 08時46分47秒 | 本日の我が家の話題
あらためましておはようございます!!


男子卓球団体準決、勝白熱戦が続いてます!!!


今日は午後から大事な打ち合わせの日。

打ち合わせ大好きです。

あーだこーだ言いながら、形になって行く経過がたまらなくワクワクします!

今朝は雨はあがってコンクリーとも殆ど乾いていますが、空は雲に覆われています。










今日は午後3時頃から本格的に降り出し、雷や集中的に雨が降る可能性もしっかり雨具の準備をしてお出かけくださいね。

今日も「ココロ元気」に過ごせますように☆彡


みや





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/16 何の日?

2016年08月16日 08時15分37秒 | 本日の我が家の話題
では…今日8月16日は何の日でしょう?

「女子大生の日」


1913(大正2)年のこの日、東北帝国大学(東北大学)が女子受験生3人の合格を発表しました。
これが日本で初めての女子大生の誕生でした。
そのうちの一人は日本最初の女性理学博士となった黒田チカでした。

一個だけ?

少なッ(;^ω^)


ちなみに京都の如意ヶ嶽(大文字山)等で行われるかがり火、「五山送り火」も今日ですよ!!


みや


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白井、跳馬で銅!“シライ2”成功…男子種目別!!イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━イ!!

2016年08月16日 07時58分52秒 | 本日の我が家の話題
リオデジャネイロ五輪 体操 男子種目別跳馬 (15日・リオ五輪アリーナ)

白井健三(19)=日体大=が新技「伸身ユルチェンコ3回半ひねり」を成功させ、2本平均15・449点で銅メダルを獲得!!

白井選手、銅メダルおめでとうございます!!!

日本代表の畠田好章コーチがこれまでの「シライ/キム・ヒフン」よりひねりが半分多い大技に挑戦する方針であると明らかにしたとの事。

Dスコア(演技価値点)は同種目で男子最高の「6・4」。国際体操連盟(FIG)が「シライ2」と命名される模様。

跳馬でのメダルは1984年ロサンゼルス五輪以来32年ぶり( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ

ただただ感動ヽ〔゚Д゚〕丿 スゴーイスゴイ!!

みや

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月8日何の日?  

2016年08月16日 07時39分35秒 | 本日の我が家の話題
ヮ(゚д゚)ォ!いっぱいあるんだφ(゚Д゚ )フムフム…


*イキイキワークワークの日<株式会社キャレオが制定>
 人材派遣会社のサービス業を営んでいる会社。
 働く人がより良い環境で働けるように、応援する日として作られた。
 「イキイキワクワク」=「イキイキワーク(仕事)ワーク(work)」
 ワクワクが仕事に……。
(人材派遣サービス 株式会社キャレオ)


*おばあさんの日<伊藤忠食品が制定>
 スパムなどの海外食品や、ファミリーマートなどに商品を下ろしている大型食品会社。
 『おばあさん = ばあ(8)ば(8)』の語呂合わせです。
(ISC 伊藤忠食品株式会社 ホームページ)



*親孝行の日<親孝行全国推進運動協会が制定>
 1989年に制定されています。
 「はは」「ぱぱ」の語呂合わせと、
 「8.8」=『はち・はち』→並び替え→『はは・ちち』
 となることから、決められたようです。
(親孝行の会の公式ホームページは閉鎖されております)



*がま口の日<がま口専門店『あやの小路』が制定>
 京都にある、がま口のカバンや、ポーチ、小銭入れなどを専門に取り扱うお店。
 旅行かばんやオーダーメえイドなど、大きさも商品の種類もとにかくいっぱいな可愛いお店!
 がま口を閉める音が『パチン』と鳴ることが由来。
 しかも、2013年とつい最近制定されたばかりの記念日です。
(あやの小路 公式ホームページ)



*球磨焼酎の日<球磨焼酎酒造組合が制定>
 白岳やしろなどの有名な米焼酎のブランド酒造の組合です。
 『米』の文字を分解すると、「八十八」になることから来ているようです。
 “「8」のつく日は球磨焼酎で乾杯!”
〈球磨焼酎ブランド ホームページ)



*鍵盤の日<ピアノとボーカルのユニット『ナチュラル ハイ』が制定>
 アニメなどの主題歌などでも活躍している女性2人のグループです。
 ピアノの鍵盤の数が、「88」鍵ということからきているみたい。
 それにちなんでアルバムの名前も「key」だそうです。
(ピアノとボーカルのユニット『ナチュラル ハイ』)



*子どもの会の日<子ども会育成連絡協議会が制定>
 子供を象徴する日として、3月3日〈ひな祭り〉と5月5日〈端午の節句〉を
 足した8月8日を子ども会の日としている。
 子どもの為になる活動を全国的に推進して行っているみたい。
(子ども会育成連絡協議会 ホームページ)



*白玉の日<全国穀類工業協同組合が制定>
 お米や小豆などの穀類にもっと親しみをもってもらうことなど、様々な活動をしている組合。
 『米』の文字を分解すると、「八十八」になることから、米を使った白玉を通じて
 もっと穀類に親しんでもらおうと制定されたようです。
 他にも、白玉を積み上げると数字の「8」に見えることから。というのもあります。
(全国穀類工業協同組合 ホームページ)



*醤油豆の日<香川県醤油豆協議会が制定>
 醤油豆とは、香川県の郷土料理です。
 そら豆を醤油と砂糖などで甘辛い味をつけたもの。
 この料理は、四国の八十八ヶ所巡りをするお遍路さんの接待に出されたものなので、
 八十八ヶ所 = 8月8日。
(香川県醤油豆協議会 さぬき風)
 


*スマイル記念日<大阪府のスマイルクリエイター・TOMOさんが制定>
 日本の各地で誰もが笑顔になれるイベントを開催しているそうです。
 期間限定で、「Smile Cafe」なども行っている様子。
 笑い声の『ハッハッハ』から、語呂合わせで「8」。
 『ハ』が漢字の『八』に似ているため。一斉に笑顔になれるだろうということから。



*そろばんの日<全国珠算教育連盟が制定>
 もっとそろばんと算数の面白さを知ってもらうことや、珠算のを広める活動をしている。
 そろばんを弾くとき、『パチパチ』と音がするところから、8月8日。
(全国珠算教育連盟)



タコの日<広島県と三原観光協会が制定>
 三原観光協会などでは、タコの料理教室などを行ったり、毎年、タコの供養を行っているようです。
 タコの足が「8」本あることから。
(三原観光協会)


*たこ焼きの日<味のちぬやが制定>
 冷凍食品やコンビニなどの外食産業などの食品流通に携わるっている。
 コロッケなど、通販サイトで気軽に買うことができる。
 タコの足が「8」本であることと、「焼く」を「8」と読んで8月8日。
 夏祭りなどで、たこ焼きを気軽に食べてもらいたいという思いから。
(味のちぬや)



*地球歌の日<国境や人種を越えて人々が歌う日としてできた日>
 歌手のすがはらやすのりさんが提唱者となり、音楽交流を通じて世界中とつながる日。
 地球歌の日の3大宣言
 1.国際平和と地球環境を考える
 2.音楽交流で異文化との共生を推進する
 3.音楽分野での国際教育支援を行う
 など、様々な取り組みがされている。
 広島が被曝した8月6日と、長崎が被曝した8月9日の真ん中で、平和を願う意味と、
 地球をイメージした丸を重ねて、「8」に。
(地球歌の日)



*蝶々の日<琉宮城蝶々園が制定>
 琉宮城は、多くの蝶々を飼育し、間近で見ることができる観光名所。
 蝶々の生態や美しさ、魅力を伝えている。園内では、地元の特産品も売っている。
 「8」の字を横にすると、蝶々の羽の形に似ていることと、
 蝶々の幼虫の食物である「葉っぱ(ハッパ)」の語呂合わせから、決まったそうです。
(沖縄 琉宮城蝶々園)



*デブの日<大日本肥満者連盟が制定>
 「8」の字がふくよかな人をイメージすることから。
(大日本肥満者連盟は、今はないみたいです)



*ドット(水玉模様)の日<ピュア・ポップバンド「アンモフライト」が制定>
 セカンドシングルで、「夏色ドット」をリリースするにあたり、制定。
 「8」の字は、○が二つ並んでいて、8月8日になると、○が4つになり、ドット模様(水玉模様)に見えることから。
*絵柄のデザインが記念日として登録され、制定されるのはこれが初めて!
(アンモフライト)



*葉っぱの日<ヤクルトヘルスフーズ株式会社が制定>
 身体の健康を考え、様々な野菜などの栄養を飲み物やサプリメントを取り入れた、
 栄養食品を作っている会社。
 代表的な商品の、『青汁』の元である、ケールや大麦若葉などの「葉っぱ」からの語呂合わせ。
(ヤクルトヘルスフーズ株式会社)



*歯並びの日<日本臨床矯正歯科医院会が制定>
 矯正歯科治療の新しい知識の啓発や、普及を推進している委員会。
 その、一環として作られた日。
 「8」の字と「歯」の語呂合わせと、
 笑い声の「ハッハッハッ」が、矯正歯科の健康イメージに相応しいことから。
(日本臨床矯正歯科委員会)



*発酵食品の日<万田酵素株式会社が制定>
 長期自然発酵・熟成させた植物発酵食品を多く作っている会社。
 健康や栄養摂取、生活習慣などに役立つサプリメント。
 「ハッコウ」から「8」語呂で取り、
 末広がりの漢字の「八」から、発酵食品の無限の可能性を表している。
(万田発酵株式会社)



*ハハとチチに感謝する日<株式会社山星屋が制定>
 洋生菓子のモントワールブランドや、家族団らんの時に食べられるお菓子を作っている会社。
 「8・8」=「ハチ・ハチ」=『ハハ・チチ』=『母・父』と、
 「8」の字を横に倒して「∞(無限)」になることから、
 母と父に感謝の気持を伝え、家庭円満で幸せがいつまでも続くようにと。
(株式会社山星屋)


*パパイヤの日<パパイヤ管理委員会日本事務所が制定>
 アメリカ・ハワイ州のパパイヤ管理委員会日本事務所が、パパイヤの消費促進のために制定。
 パパイヤ=「パ(8)パ(8)イヤ」の語呂合わせ。
 (パパイヤの旬は海外産だと年中。国産だと5月から8月)
(丸果石川中央青果)



*パチンコの日<日本遊技機工業組合が制定>
 パチンコの機械を作っている企業が集まった組合。
 昔、「パチンコ」の由来となった「ぱちぱち」の呼び名から、
 「ぱちぱち」=「88」の語呂合わせから。
(日本遊技機工業組合)



*ひとり暮らしの日<株式会社レオパレス21が制定>
 賃貸住宅を管理している会社。
 「8.8」=ハハ・パパ・部屋(へや)の語呂合わせから、
 ひとり暮らしをしている人立ちが、普段伝えられない気持ちを親に伝える日として制定。
(レオパレス21) 



*ひげの日<日本ワーナーランバート(現在のシック・ジャパン)が制定>
 男性向けのシェイバーやカミソリ、女性向けの肌ケアもできるシェイバーを製造販売している会社。
 漢字の「八」が髭の形と似ていることと、
 「88」=「パパ」の語呂合わせから。
(シック・ジャパン)



*ひょうたんの日<全日本愛瓢会が制定>
 全国で、ひょうたんの品評会を行ったりしている。
 米国愛瓢会もあるようで、全国、全世界レベルで瓢箪が愛されている。
 「8」の字が、瓢箪の形に似ていることから。
(NPO法人全日本愛瓢会海外交流部)



*ブルーベリーの日<わかさ生活が制定>
 ブルーベリーなどの目や健康にいいサプリメントや、食品を作っている会社。
 「ブルーベリー(BlueBerry)」の(BB)が、「88」と似ていることと、
 ブルーベリーの収穫時期の最盛期が8月辺りということから。
(わかさ生活)



*フジテレビの日<フジテレビが制定>
 チャンネル8ので放送しているフジテレビ。
 毎年、8月8日には、お台場合衆国が開かれている。
 放送チャンネルが「8」ということから。
(フジテレビ)(2014年お台場新大陸)



*プチプチの日<川上産業株式会社が制定>
 物を運んだり、守ったりしてくれる緩衝材のプチプチを作っている会社。
 なんと、ハート型のプチプチもあって、色んな色も揃っていて……可愛い!
 「8」の字が、「プチプチ」が並んでいる状態に似ていることと、
 「8」を「パチ」と読むと、「プチ」に似ていることから。
(プチプチの川上産業株式会社)



*ベーグルの日<株式会社ジュノエスクベーグルが制定>
 ベーグルを主に、サンドイッチなども美味しいジュノエスクベーグル。
 カフェも色んな所に出店されていて、かなり人気のあるお店。
 16世紀のポーランドでは、ベーグルを安産のお守りとして作られていて、
 「終わることのない人生の輪」を意味しているそうです。
 そこから、数字の「∞(無限・メビウスの輪)」の形に、「8」が似ていることから。
(ジュノエスクベーグル公式)



*マルちゃん焼そばの日<東洋水産が制定>
 有名総合食品メーカーから売りだされている、「マルちゃんの焼きそばシリーズ」。
 他にもいろんな乾麺や、ご飯、焼きそばなどが販売されている。
 マルちゃんの「マル」を重ねると、「8」に似ていることと、
 焼きそばの「や」が、「8(やっつ)」と音が似ていることから。
(東洋水産 公式)



*洋食の日<株式会社千草が制定>
 福岡県北九州市でホテル「千草ホテル」などを経営している会社。
 洋食の代表的な料理の「ハヤシライス」の「ハヤ」を「88」の語呂合わせで。
 洋食文化をアピールする日として制定。
(千草ホテル)



*屋根の日<一般社団法人全日本瓦工事業連盟が制定>
 屋根工事のプロが集まる連盟。
 漢字の「八」が屋根の形に似ていることと、
 屋根の「屋」が「8(や)」を重ねることを瓦を重ねることに通じて。
(一般社団法人全日本瓦工事業連盟)


細かく調べるとまだありそうです(;^ω^)

とりあえず分かった分だけ、のっけてみました。


みや

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌まちなか探検隊    昨日の景色 盆踊り!!

2016年08月16日 04時29分17秒 | 本日の我が家の話題
昨日は大通公園で行われている北海盆踊りを見に街の中へ!!











たくさんの人達が浴衣や甚平さんに着替えて楽しそうに待っていたのですが、

夕方から突然の雨!!

結局開催時刻に雨があがらなかったようで、昨日は中止になってしまいました(;´Д`)



その後、地下街で雨宿りをしてしばらくしてから地上に戻ったら雨はすっかり止んでいました。

母と途中で合流した兄と一緒に帰ろうと歩いて自宅に向っていたら、

なんといつもお世話になっている北海道神宮頓宮で盆踊りをやっていたんですヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪











北海盆踊りが見れなくてしょんぼりだった私達も嬉しい気持ちに♪

こんなこともあるんですねぇ(´∀`)♪



さて、次はどんな出逢いが待っているかな?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやすみお供曲・1曲目(8月16日)☆彡 篠原涼子with t.komuro『恋しさと せつなさと 心強さと』

2016年08月16日 01時53分03秒 | 本日の我が家の話題
今日は、篠原涼子さんの『恋しさと せつなさと 心強さと』を聴きながらおやすみの準備♪

この曲は、1994年7月に発売された篠原涼子さんの4枚目のシングル。
プロデュースは小室哲哉さん。

東映系長編アニメーション映画『ストリートファイターII MOVIE』挿入歌として使用されていました。
大切な人を信じ抜こうと強く思う姿を描いた印象的なメッセージソング。

当時小学生だった自分も、この曲を聴いて元気をたくさんもらっていました。
この曲が主題歌だった映画を1日に複数回観たのも良い思い出です(´ω`)♪


さて、そろそろ寝ようかな?

では皆さん、おやすみなさーい(ノシ´ω`)ノシ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年8月16日(火) 札幌の天気

2016年08月16日 01時34分17秒 | 本日の我が家の話題
こんばんわ!!


今日は低気圧が居座るので、雨の1日となります。

午後になるほど雨の確率が上がるので、お出掛けの際は雨具は必ず持って行きましょう。


今日の最高気温はプラス27度、最低気温はプラス22度。

今日の日の出は4:41、日の入りは18:36。


空模様の写真は後ほど。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする