いろいろあるけど♪

気になる話題・趣味など

どっちが食べたいですか?

2018年04月18日 00時58分37秒 | 本日の我が家の話題















下は消しゴム。

あっ!間違えた(;´∀`)

上が消しゴム。

下は本物!

とは言え、良く出来てますねφ(゚Д゚ )フムフム…感心!!


みや


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月18日 何の日

2018年04月18日 00時45分33秒 | 本日の我が家の話題
☆発明の日

発明協会が1954年に制定。

1885(明治18)年のこの日、現在の「特許法」の元となる「専売特許条例」が公布された。


☆世界アマチュア無線の日

世界アマチュア無線連合(IARU)が1973年に制定。

1925年のこの日、パリ・ソルボンヌ大学(現在のパリ大学)で世界アマチュア無線連合が創設された。


☆よい歯の日

日本歯科医師会(日歯)が1993年に制定。

四(よ)一(い)八(は)で「よい歯」の語呂合せ。


☆ウッドデッキの日

ウッドデッキの設計・販売を行う中川木材産業が制定。

4月はウッドデッキの販売台数が増える月であり、18日は「木」を分解すると十八になることから。


☆お香の日

全国薫物線香組合協議会が制定。

日本書紀の「推古天皇3(595)年の4月に淡路島に香木が漂着した」とあるのが日本のお香についての最初の記述であることと、

「香」の字を分解すると「一十八日」になることから。


☆ガーベラ記念日

2005年の全国ガーベラ生産者交流会福岡大会で制定。

四(よ)一(い)八(は)で「よいはな」の語呂合せと、ガーベラの出荷最盛期が4月であることから。


☆よいお肌の日

明治製菓が制定。

四(よ)一(い)八(は)で「よいおはだ」の語呂合せ。


☆県民の日 [三重県]

三重県が置県100年を記念して1976年に制定。

1876(明治9)年のこの日、度会県が三重県に併合され、三重県が現在の形になった。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年4月18日(水) 札幌の天気

2018年04月18日 00時43分03秒 | 本日の我が家の話題
こんばんは!!


今日は、終日太陽が顔を出し、気持ちのいい春の1日になりそうです。

気温はプラスで、汗ばむような陽気になりそうなので、昨日より薄着でも良さそうです。

朝晩の冷え込みは続きますので、お出掛けの際は羽織るものを持っていきましょう。


今日の最高気温はプラス18度、最低気温はプラス5度。

今日の日の出は4:49、日の入りは18:20。


空模様の写真は後ほど。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメ『ゴールデンカムイ 第二話「のっぺら坊」』、ドラマ『シグナル#2』見直し完了!!

2018年04月18日 00時10分17秒 | 本日の我が家の話題
どちらの作品も見ごたえがあります!!

来週も気になる!!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする