いろいろあるけど♪

気になる話題・趣味など

1月7日 何の日

2021年01月07日 01時39分33秒 | 本日の我が家の話題
☆七草がゆ

お粥に春の七草のセリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロを入れて食べるのがこの日です。

正月のごちそうで疲れた胃をいたわったり、縁が少ない冬の栄養源として、ビタミンを補給する意味があります。


☆人日,七日正月

五節句のひとつ。

古来中国では、正月の1日を鶏の日、2日を狗の日、3日を猪の日、4日を羊の日、5日を牛の日、6日を馬の日とし、

それぞれの日にはその動物を殺さないようにしていた。そして、7日目を人の日として、犯罪者に対する刑罰は行われないことにした。

また、7種類の野菜を入れた羹を食べる習慣があり、これが日本に伝わって七草粥となった。

日本では平安時代から始められ、江戸時代より一般に定着した。



☆爪切りの日

新年になって初めて爪を切る日。

七草を浸した水に爪をつけ、柔かくして切ると、その年は風邪をひかないと言われています。


☆千円札の日

1950(昭和25)年、初めて千円札が発行されました。

肖像画は聖徳太子でした。不出来の500億円分が廃棄されました。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2021年1月7日(木) 札幌の天気 | トップ | 今日のおやすみお供曲・1曲目... »
最新の画像もっと見る

本日の我が家の話題」カテゴリの最新記事