よみガエル日はアマ蟷螂

コカマキリ&アマガエル飼育の日々

何買ったのさ?

2015-06-09 | デジカメ

結局、今回もコンデジでいいかってことになり、

 

 

OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough


HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600

 

この2機種に絞った。

 

昆虫マクロならTG-4、オールマイティーな使用ならZR1600って感じで。

両機とも触ったねぇ。

TG-4の顕微鏡モードは凄いよ、ホントに。

ただ、たまたまなんだろうが、展示品触ってて謎のフリーズが、、、。

再起動しても直らず逃げてきてしまった

(;^ω^)

こういう事が起こるとやっぱ不安だし、これも却下。

 

 

残ったのが、ZR1600

 

 

エクシリムZR1600さらに深掘りレビュー!タイムラプスとハイスピード撮影、そしてコンデジなのにショートフィルム制作までも! - CASIO EXILIM EX-ZR1600


JETDAISUKEさん、

この人のレビューみると、なんでも買いたくなるから困るよ。

 

レビュー上手すぎだから。

 

 

 

ZR1600、コントロールリングはないけど、

ジョグダイヤルの操作がやりやすい。

機能てんこ盛りでマクロも3種類ある。

通常、全集点とルーペね。

最短撮影距離はスーパーマクロはないけど、それでも4cmで問題なし。

F値が3・5~と、決して明るいレンズではないけど、

上のレビューにもあるように、連写合成の機能が充実してるから暗所でも結構使える。

このカメラ1台あれば、やりたいことが全てできる。

 

 

 

、、、、、ここまで書いたら。

 

今、ちゃなの手元にあるのはZR1600だと思うでしょ?

 

 

 

ちかち、、、。

 

 

 

 

 

 

FUJIFILM X30

 

 

買ったのはこれさ。

 

 

なんででちゅかねぇ~  ヽ(*´з`*)ノ

 

 

理由はとてもくだらないので、また今度。

 

ちなみに、まだ1回も使ってない  (´・∀・`)

 

 

 

久しぶりにコカマ画像も。

 

 


4匹とも元気ですが、代表してあばれる君です。

  



 

 

 

 

 



デジカメ選び、其の1。

2015-06-06 | デジカメ

これから数回、長いわりに中身のない記事ですが

(;^ω^)

新しいカメラを買った経緯をば。

いかに、ちゃなのモノ選びが適当なのがわかると思うけどね。

 

そもそも、最初はこれで決まってた。

 

 

Nikon 1 J5

 

コンパクトで多機能、AFも速いんだが、、、。

フニャフニャのシャッターの感触がどうしても許せなかった。

 

この時点でミラーレスは消えたんだが、

藤沢のビックカメラで、やたら場所とってプッシュされていたこれに目が止まった。

 

 

PENTAX Q-S1 

 

 

こういうの、ちゃなのツボなんよ  。

驚きの小ささ。

触ってて、とにかく楽しいのよな。

Qマウントレンズって、8種類しかなくて全部揃えて遊べるなぁとか( ^ω^ )

(ちゃなはこの時点では何も知らないのだった)

買う気満々だったけど、家で少し調べてから出直すことにした。

ネットで調べてわかったのは、、、。

このカメラに画質的な期待はできないということ。

ちゃなは玄人じゃないし、センサーがショボいから云々と言われてもようわからんけどね。

愛好者はそれを理解した上で使ってることだった。

そうなんよね。

デザインに惚れて、気楽に持ち出せて、画質はともかく、なんか触ってて楽しいって人が買うカメラだよ。

 

後日、再びビックカメラへ。

Q-S1ボディとQマウントレンズの01(単集点)を買うつもりで。

価格コムの最安で買うべきだが、すぐに欲しかったんよね。

展示品には02レンズが装着されているので、店員さんに在庫の01レンズを出してもらい、しばし試し撮り、、、。

 

もういいなぁ、これで。

発売の気配はないが、一応この先にQマウントのマクロレンズも予定はされてるし、先々も遊べるわな

(*^-^*)

 

オーダー色だと時間かかるから、ドノーマルな黒を頼んだ。

 

ニコニコしながら店員さんが物を取りに。

 

その間もちゃなは展示品のQ-S1で遊んでたが、、、、、。

 

なかなか戻ってこない。

 

やっとこさ現れたら、申し訳なさそうに、

 

 

m(_ _)m  只今こちらの商品は全色在庫切れとなっておりまして、納期が3週間となります。

 

 

 

 

 

ガ―(´・ω・|||)―ン!!

 

 

そんなに売れてんの、これが。

 

いや、元々人気なくて在庫が無かったのかも。

 

勢いで決めたから、3週間と言われて急速にさめていくちゃななのであった。

 

 

つづく

 


クイズですぅ。

2015-05-31 | デジカメ

 

Nikon1 J5

 

 

PENTAX Q-S1

 

 

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600

 

 

 

FUJIFILM X30

 

 

OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

 

 

 

もう実機は届いてますがね。

 

 

ちゃなは、この5機種の中からどれを選んだでしょう?

 

この10日、ほぼ毎日家電屋通ってイジリ倒してきたんよね。

 

タイミングで、どれ買ってもおかしくなかった。

 

 

正解してもなんも出んけどな  ((*≧ω≦*))ノ

 

 

使うのは、木曜あたりからかね。


引き出しの整理してたら。

2015-02-06 | デジカメ

懐かしいトイデジが。

 

 

 

ヤシカのEZ F531


もうロゴの部分がカスれちゃってますね。





 

チャナーシャを撮影してみました。

軽く補正かけたけど、悪くないですね。

昔も書いたけど、このカメラはシャッター押してからしばらく動かしちゃいかんのよ。

久々に蘇る手首の疲れよ。

 

最近ね、トイデジで欲しくてしょうがない1品ができた。

トイデジのサイトで超有名な変〇ジ研究所のレビュー画像みて惚れてしまった。

fpiedi FP500G1ってやつなんだけど、、、。

なんというか、独特の緑がかった画質がねぇ、みてるだけで心が落ち着く。

ソフト使ってレタッチしても、あの独特な緑は再現難しいと思う。

とにかく、頭から離れないんだよね。

発売して6年も経つと入手はこんなにも困難なのか、、、。

根気強くオークションサイトを毎日チェックしていくつもりだけど、

難しいだろうね。

 

 

 

 

デカい画像ばかり恐縮ですけど、これは撮れたてのチャナーシャ。

今から夕食までの間、暖か部屋で好きにさせてやります。

まだまだ元気だし、2月越えも夢ではなくなってきたね。

 

 



 

 

 

 

 

 

 


いままでの苦労はなんだったのか?

2015-01-06 | デジカメ

オカンが片付けをしてて持ってきた。

こんなの出てきたけど捨てていいのかい?

 

 

すっかり買ったことを忘れていた。

デジカメの画像をスマホに飛ばせるWiFi内蔵のSDカードですね。

設定が難しそうとか思ったので、後回しになってそのままというパターン。

実はアホみたいに簡単だった。

Google Playからアプリ入れて専用の10ケタコードを打ち込むだけで

すぐに使えたのだった、、、。






チャンチャン。