さっきまでここで餌食べてた仁ちゃん。
いなくなって(°°;)"((;°°)
ローチのケースにへばり付いてた。
たいした食欲じゃん。
デブアマ外に出してなくてよかった。
仁ちゃんくらいの大きさだったら、追っかけていって食べちゃうからね、コイツなら。
さっきまでここで餌食べてた仁ちゃん。
いなくなって(°°;)"((;°°)
ローチのケースにへばり付いてた。
たいした食欲じゃん。
デブアマ外に出してなくてよかった。
仁ちゃんくらいの大きさだったら、追っかけていって食べちゃうからね、コイツなら。
劇場スタッフ お客様、、、これは (^_^;)
ちゃな ヽ(ヽ゜ロ゜)ヒイィィィ!!!
ちゃなは信じたい。
映画の入場口で馬券を提示した人が他にもきっといると、、、( ˘ω˘ )
午後に平塚総合公園へ。
ちゃなが有望ポイント視してる駐車場脇の草地を攻めた。
もう時間がないのはわかってるからね、
職質覚悟で周りの目を気にせず必死です。
お腹プリップリの♀を発見。
やはり、このポイントは有望だった。
相模川沿いより、もっと早い時期にここに来るべきだったな (> <)
結局、みつかったのはこの♀だけ。
綺麗な個体だったけど、放してきた。
木曜日は仕事オフなので、そこで全力を尽くすつもりです。
夫婦(予定)で1匹のローチを半分こ。
残酷ですが、ローチはギロチンぱして頭を仁ちゃん、
胴体を蘭子にあげるのだ。
蘭子とだけ少し遊ぶ。
他の♀カマは老化からかナーバスになって、あまりハンドリングできなくなってきてる。
昨日は、ヴィヴィアンに噛まれた (^_^;)
蘭子は、死ぬまで威嚇することも噛み付くこともないだろうな。
そんな気がする。
産卵しないのと若さを保ってる点はチャナーシャと似てるね。
チャナーシャの長寿の訳は、産卵しにくい体質と繁殖能力がない(恐らく)せいだったと思うんだよね。
そういう意味では、蘭子もどうなんだろう?
仁ちゃんも成長遅いし、成虫になっても子種があるかどうか、、、。
変わり者の2匹の子供がとれたら本当にちゃなの宝になるよ。