今日は、朝から立て続けに蜘蛛をみた。
1回目は職場で、アシダカグモの子供を。
ちゃなの職場では珍しくないんだけどね。
今、電気系統の工事で業者さんが入ってるので
落ち着かないのかも。
台車に轢かれたら可哀想だし、隅に追いやった。
2回目は帰宅したばかりの我が家で、
ハエトリグモのプリプリ太った♀を。
正確な名称は、アダンソンハエトリ。
可愛い奴なんですけど、、、。
ちゃな家にはアマガエルが居るので、どうしてもねぇ
( .. )
Ψ( 'ω'* )
朝グモは縁起的に殺しちゃいけないと言われますが、
1匹は助けて、もう1匹は殺生したわけですよ。
差し引きゼロってことで、ちゃなの今日の運気はどうなるんだろうねぇ
(`・ω・´)?
ワタシ基本的に蜘蛛さんは殺生しません。
ウチは植物もいるし猫のごはんなどにたかる
コバエの類も出没するので
小さい蜘蛛はその辺でテキトーに暮らしてもらってますw
関係ないですが、先日猫の病院に行った時
アゲハ蝶の幼虫さんが歩道から車道に向かって
いもいも歩いていたので轢かれちゃかわいそうと
近くの畑に移動させていたらダンナに
『何してるんだ?』と不思議そうに見られました。
どうも虫でも大丈夫かなぁと思ってしまうワタシです(´▽`*)アハハ
もっち@さんが助けた幼虫が蝶になってくれればいいなぁ。
多くの虫達をカエルやカマキリの餌にしてる自分が言うのもなんですが、、、。
虫として人間からは醜悪とみなされ儚く散る運命だとしても、1つの命が生きようとする姿、意思を超えた本能みたいなモノに感動させれることがありますね。