よみガエル日はアマ蟷螂

コカマキリ&アマガエル飼育の日々

カエルイモイモオレフワフワ。

2018-05-04 | アマガエル

 

 

ハニーワーム、繭になる者が増えてきた。

 

 

 

 

切れ目入れて剥いてみると、

 

 

 

 

蛹になっとるね。

 

 

 


蛹じゃなくてイモイモは?

 

脇でもう興奮しちゃってます。

気づくの早いって。

 

 

 

 

プリプリなイモイモ。

 

 

 

 

o(´○`)o 


 

 

 

これで、デブアマちゃんのほうはOKね。

 

俺も食べたいものがあんのよ。

ちょっと、出かけるぞい。

 

 

 

 

ancepsのふわフワフロマージュ。

ancepsは平塚市に本店があるっていうのはどうでもいいが、駅ビル(ラスカ)の中にも店舗が入ってる。

フロマージュは人気があるので完売率が高いのだ。

もう17時過ぎてるしなぁ。

 

 

 

 

17:30

 

残り3個だったぁ~!

 

( *´艸`)グフフ~ 神様、ありがとうございます。

 

 

 

 

安い神だわねぇ



ブチャイクな日。

2018-05-03 | アマガエル

 

朝方、雨はあがりかけるも風が強かったね。

陽は出そうもないし。

デブアマちゃんは起きてて、なんとなく時間もあったんでライト浴させました。

 

 

 

 

体色は黒ずんで器量悪し。

どの角度から撮ってもダメだね。

こんな日もあるわな。

 

 

 

 

わかるかな?

緑のスポットが若干出ているんだが。

デブアマちゃんは、ゴーヤみたいな色にしかなんないんだが、緑色になった姿をみたいもんです。

同じ環境では難しいけど。

 

 

 

 

おケツも1枚。

 

 

 

 

後ろから圧力を感じたらしく、飛んでっちゃった

(・ω・)

 


3匹のヒキガエル。

2018-05-03 | ヒキガエル

 

時期的なこともあるんだろうけど。

 

最近、ヤフオクでヒキガエルの出品が多いんですよ。

 

今週は目を引く子達がいたねぇ。

全て落札され飼い主が決まったけどね。

 

 

 

 

まずは、この子。

 

年に数回お目にかかれるくらいのべっぴん(イケメン?)さんでした。

興味のない人には、どれも差がなくみえるんだろうけど、ヒキガエルは個体ごとに顔が違う。

老婆心ながら、痩せかたが酷いから餌食べてふっくらしてほしいな。

 

続いては、

 

 

 

 

38mm、赤味が強い子。

可愛いと言うより品がありますよねぇ。

成長にともなって普通の体色になることも多いんだが、もしもこの色あいがキープできたら見栄えのする子になるね。

 

最後は、

 

 

 

 

4・5cm、可愛い~  (*´ω`*)

デブアマちゃんより少し大きいサイズだね。

 

 

 

 

もう1枚、口元がまた  (﹡ˆ﹀ˆ﹡)

ガマグチが完成されてないとこが萌えるわな。

 

もう、ヒキガエルを飼うことはないと決心してるとは言えね、、、。

やっぱり魅力は感じてしまうよ。

 

 

 

 

 

浮気ちゅんな  ∑(๑º口º๑)!!


 

いいじゃん、見るくらいは  ( ´ ▽ ` )

 

 


ムダな壁芸。

2018-05-02 | アマガエル

 

 

昨晩、外出せアピールが凄かった。

 

 

 

壁(o゚э゚)chu♪までしたが、願いは叶わず。

父ちゃんが布団敷いちゃったから。

最近見に来てくれる人に説明すると、

デブアマちゃんは、陽当たりの関係で父ちゃんの部屋に置いているのですよ。

 

 

 

(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)



一夜明けて。

 

 

 

怒ってますねぇ、、、というのは嘘。

光の加減でツリ目になってます。

 

 

 

 

コオロギが昨日でなくなってしまった。

まだ人工餌食べてくれないんですよ。

ハニーワームも蛾になりそうなのいないし、

買ってきてやろうかね。

もしかしたらシルクワーム(お蚕)が入荷したかもしれんしね。