コカマ幼虫のホワイト君、いまだに白色をキープ。
とにかく、よく食べます。
いつもお腹ポッコリ状態なんで、指乗せても大人しい。
カラダが重くて動くのが億劫なんだろうね。
コカマ幼虫のホワイト君、いまだに白色をキープ。
とにかく、よく食べます。
いつもお腹ポッコリ状態なんで、指乗せても大人しい。
カラダが重くて動くのが億劫なんだろうね。
5月31日に小枝
6月1日にコニーが羽化。
わかってたことだけど、小枝は♂でコニーは♀でした。
2匹共、測ったように体長が一緒で羽までいれて9・5センチ。
小枝は小食だったから、標準以上のサイズになったのは意外だった。
残念ながら、2匹とも複眼の濁りが出てしまいまして
(´・_・`)
小枝はそんなに気にならないレベルだけど、
コニーは両眼で結構酷いことに。
絶賛してたアイケージに問題アリってこと。
全体的に中が暗くなるのと、メッシュの部分が銅線で固いのがマズかったか、、、。
コニーは大人しくて眼を擦りつけるようなことはしてなかったと思うけどね。
命に関わるようなことではないけど、
ベストな状態で成虫にしてやれなかったのが悔やまれます。