
浅所海岸
夜越山と書いて、よごしやまと読みます。 その頂から見る風景は、また格別です。 陸奥湾を一...

胡蝶蘭
胡蝶蘭と書いて「こちょうらん」と読みます。 よく見ると、とても不思議な形をしてます。 つ...

またまた、胡蝶蘭
冬の間は、植物に目を触れる機会が少ないから、その分、新鮮に見えるのでしょうか? 美しい...

八甲田連峰
今日は、時々吹雪のあいにくの天気です。 冬の青森は、これがごく当たり前なのですが・・・・...

湯の島
ご覧の通りです・・・・ 2月というのに、湯の島には、雪がほとんどありません。 驚きです...

岩木山(いわきさん)
津軽の霊峰、岩木山。津軽富士とも呼ばれています。 僕の好きな山の一つです。 夕日が空を赤...

陸奥湾(むつわん)
冬の陸奥湾は、西よりの風がとても強いです! だから、防寒対策をしっかりしていないと、あ...

青森の夜景Ⅰ
ここは、青森市安方にあるアスパム(青森県観光物産館)からの夜景です。 手前に見えるのが...

十和田湖冬物語
ご存知、高村光太郎の作「乙女の像」は休屋の湖岸にあります。 いま、青森の冬の三大まつり...

今日は雨・・・
天気予報どおり・・・午後から青森市内は雨となりました。 このまま、春になっちゃうかもね?...