祝日(昭和の日)の今日も突然の雨。
畑が湿っているため、予定していた耕作が、またまた延期です。
何もする事なく、仕方なく、帰る事にしました。
さて、農園の一画に今山葵(わさび)が満開です。
そこで、わさびを収穫する事にしました。
1本、1本切り取っていきます。
収穫の時点では、わさび特有のツンとした香りはありません。
刻んで、80度位のお湯で軽く茹でます。
熱いうちに塩揉みし瓶に詰めます。
蓋を開けると、ツンとしたわさびの香りが出ます。
あ〜、山葵(わさび)だ。
醤油漬けにした葉わさびは、日本酒のアテに最高。
「シャキシャキ」ッとした食感です。
少しづつ食べた方がいいですよ。
山葵の辛さが、鼻の奥にツンときます。
とても美味しいので、箸が進みます。