
東風(ヤマセ)を伴ったこの雨は、特に冷たく感じます。
このまま、秋に突入でしょうか?
さて、今日は、剪定後もその勢いが止まらないクレマチス、モンタナ系の今を紹介します。
タイトル画像向かって左手前がモンタナ系「ピンクパーフェクション」です。
アーチに絡ませたのですが、今はこんもりとした山の様ですね。
昨年大胆に剪定したので、今年は少し手加減をしました。
それは、花の数がかなり少なくなってしまったからですね。
今は盛り返し、高さ3メートル程に達しそうです。
そして、タイトル画像の奥にモンタナ系「エリザベス」が植えてあります。
今年は樹形を整える程度のカットをしましたが、既にアーチかどうか怪しくなってきました。
モンタナ系は、とても強い樹勢があり蔓がグングン伸びていきます。
今夏、暑さが厳しくないからかな・・・例年より勢いがあるように感じます。
モンタナ系は暑さにとても弱いです。
鉢植えで育てている方、猛暑が続く場合とても気を使いますね。
モンタナ系クレマチスの特徴は、今年伸びた蔓に翌年花を付けます。だから、開花後軽い剪定で済ませるのです。
大胆な剪定は、勇気が要りますね。
ごの様子では、来年もピンクの花で覆われます。
水管理をしっかりやれば、夏を過ごせます。
最新の画像もっと見る
最近の「しょくぶつ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事