釣れないおじさんは久々の投稿です。
釣り場を変えても、エギを変えてもまったくだめ、おまけに愛車が入院することになるし「天はおじさんを見放したのか」。
2008年4月6日(大潮)前の釣行でロストしたエギを補充しに釣具店へ お気に入りのエギを補充し、近場のS港へGOです。
現着したのはPM3:30大勢の人ですがほとんどの人が帰り支度です、息子とタックルを準備しながら「満潮もPM6:00頃やしまあえいあんばいやね」とだらだら雑談、最近は釣る前の緊張感がまるでない、調子が悪いとこうなるんやね。
S港の外洋側は長さが2km位の堤防です、5mのギャフでも楽にとどく高さです。
海水は笹にごり、この時期は田んぼを耕す関係で泥が海に入り込むのでしょうがない。
今日は水深もあるようやし、流れもあるのでDeepで釣り開始。
エギを3個目に変えて、最後のスラックジャークの1回目「あれ」、2回目ジーーー「あれ、また 地球かえ?」「とりあえず様子見でリールを巻いてみるか」「ぜんぜん動かんし」と、ロッドを立てたとたん ジーーーー
ライトアクションのロッドなのでけっこうまがってる、余裕あるじゃん俺。
それから走るのを待って(どれくらいドラグが出たのか覚えていない)寄せにかかるけど、巻いては、出るでなかなか浮かないし、「これぜったいギャフがいるな」えーと息子がいない「どこへいったがな」
しょうがない一人でギャフ打つしかないね。やっとのことで海面へ浮かしてギャフを打とうとした時 ジーーー また走るこれにはびっくり足1本しか掛かってないのを見てたので 今度は慎重になる その後 2回走られて やっとのことでギャフ打ち終了 「でかいな」 写真を撮っていると人がぞろぞろ「すごいですね」「でかいね」 なんかヒーローになった気分えいもんやね、これぜったい新記録や

「1700g」「胴長34cm」でした。(俺の新記録でした)
やっと長いトンネルを抜け出ることができたし、今月の宇和島釣行もブログ書けるように頑張ろう
-----釣れないおじさん Y でした-----
釣り場を変えても、エギを変えてもまったくだめ、おまけに愛車が入院することになるし「天はおじさんを見放したのか」。

2008年4月6日(大潮)前の釣行でロストしたエギを補充しに釣具店へ お気に入りのエギを補充し、近場のS港へGOです。
現着したのはPM3:30大勢の人ですがほとんどの人が帰り支度です、息子とタックルを準備しながら「満潮もPM6:00頃やしまあえいあんばいやね」とだらだら雑談、最近は釣る前の緊張感がまるでない、調子が悪いとこうなるんやね。
S港の外洋側は長さが2km位の堤防です、5mのギャフでも楽にとどく高さです。
海水は笹にごり、この時期は田んぼを耕す関係で泥が海に入り込むのでしょうがない。
今日は水深もあるようやし、流れもあるのでDeepで釣り開始。
エギを3個目に変えて、最後のスラックジャークの1回目「あれ」、2回目ジーーー「あれ、また 地球かえ?」「とりあえず様子見でリールを巻いてみるか」「ぜんぜん動かんし」と、ロッドを立てたとたん ジーーーー

それから走るのを待って(どれくらいドラグが出たのか覚えていない)寄せにかかるけど、巻いては、出るでなかなか浮かないし、「これぜったいギャフがいるな」えーと息子がいない「どこへいったがな」


「1700g」「胴長34cm」でした。(俺の新記録でした)

やっと長いトンネルを抜け出ることができたし、今月の宇和島釣行もブログ書けるように頑張ろう
-----釣れないおじさん Y でした-----