パソコン不調で携帯から投稿します。
宿毛のM津へ4ヶ月振りに筏釣りに行ってきました。5月と7月と続けざまに良型のチヌ・グレがゲットできたので、今回は気合い入れて前泊つきです(笑)
もっとも船頭さんの話ではいろいろ連れているけど、チヌはシーズン終了とのことです。ガ~ン!! おまけに今回はいつもの同行者が行けなくなり、一人なんでやや心細いし…。超大物がきたらどうしたらいいのか不安だわ。
夜明けの6時過ぎ、湾内の3号筏へ移動です。あらまあ、何とこの広い筏に私一人の貸し切りです。
この日は1月の時と違ってイカの姿も見えないので、ダンゴ釣りからスタート。3投目にアタリがあるも、手の平大の小鯛なのでリリース。そういう決まりです。続いて今度はカワハギですがこれも小さい。続いてカワハギ→イシダイの子→カワハギ→カワハギ(これは30cm近いまずまずのサイズ)と釣れた後はアタリもなくなっちゃいました( ̄_ ̄)
ならばエギングで勝負!何投かするうちに3バイくらいエギを追わえてはくるものの、どうしても抱かず(ノ><)ノ
ならばエギをオレンジから鯵カラーへチェンジ。悪戦苦闘後、ようやくヒットしました。しかし、こやつえらい元気なやつで、取り込み中に大量の墨をズボンにかけられちゃいました。さらに海中も墨だらけにしたせいか、イカの姿もアタリもパタッと止まる始末。
で、本来のダンゴ釣りに戻ることに。しかし2時間ほどで釣れたのは、カワハギ5匹!今日はカワハギしかいないのかしら。まあ、食べても美味しいし別にいいけどね。
その後はエギングはサッパリ。午前中のアタリや群れの姿がうそのよう。
ダンゴ釣りもラスト2時間は、フグ→ベラ→フグ→フグ→ゴンズイ→フグ…、最悪コースまっしぐらで納竿。
ダンゴ釣りもエギングも何か消化不良みたいな気分。リベンジが必要かもw(゜o゜)w
宿毛のM津へ4ヶ月振りに筏釣りに行ってきました。5月と7月と続けざまに良型のチヌ・グレがゲットできたので、今回は気合い入れて前泊つきです(笑)
もっとも船頭さんの話ではいろいろ連れているけど、チヌはシーズン終了とのことです。ガ~ン!! おまけに今回はいつもの同行者が行けなくなり、一人なんでやや心細いし…。超大物がきたらどうしたらいいのか不安だわ。
夜明けの6時過ぎ、湾内の3号筏へ移動です。あらまあ、何とこの広い筏に私一人の貸し切りです。
この日は1月の時と違ってイカの姿も見えないので、ダンゴ釣りからスタート。3投目にアタリがあるも、手の平大の小鯛なのでリリース。そういう決まりです。続いて今度はカワハギですがこれも小さい。続いてカワハギ→イシダイの子→カワハギ→カワハギ(これは30cm近いまずまずのサイズ)と釣れた後はアタリもなくなっちゃいました( ̄_ ̄)
ならばエギングで勝負!何投かするうちに3バイくらいエギを追わえてはくるものの、どうしても抱かず(ノ><)ノ
ならばエギをオレンジから鯵カラーへチェンジ。悪戦苦闘後、ようやくヒットしました。しかし、こやつえらい元気なやつで、取り込み中に大量の墨をズボンにかけられちゃいました。さらに海中も墨だらけにしたせいか、イカの姿もアタリもパタッと止まる始末。
で、本来のダンゴ釣りに戻ることに。しかし2時間ほどで釣れたのは、カワハギ5匹!今日はカワハギしかいないのかしら。まあ、食べても美味しいし別にいいけどね。
その後はエギングはサッパリ。午前中のアタリや群れの姿がうそのよう。
ダンゴ釣りもラスト2時間は、フグ→ベラ→フグ→フグ→ゴンズイ→フグ…、最悪コースまっしぐらで納竿。
ダンゴ釣りもエギングも何か消化不良みたいな気分。リベンジが必要かもw(゜o゜)w