7月10日に岩見沢公園のバラ園に行きました。
病害虫の防除は化学農薬を使わずに、植物由来の害虫回避剤や
微生物活性剤を使用して育てているそうです。
小さなお子さんや化学農薬に敏感な方にも安心してバラ園を見学できますね。
見る人の為に安全第一の栽培法が「誇り高きバラ園」なのだと思いました。
風とおし良く通路はとても広く取ってあります。
北海道ならではの園内構成ですね。
カウンティー・オブ・チェシャー
このバラはとてもかわいかったです。ヘッジに向くバラですね。
北海道ではマルチングに木片、杉?桧?を敷いているガーデンをよく見かけました。
小さなお子さんがかけっこしても危なくない広々としたバラ園です。
遠くには山が見え、山に囲まれている。
北海道でしか見られない風景でした。
オールドローズは終っていましたが、フロリバンダやつるバラは盛りでした。
伸び伸びと見学できますね。
数年前からアーチなど構造物を取り入れたらしく
数年後にはバラ満開のアーチを
くぐり抜けることができるようになっているでしょうね。
多くのバラ園で見かけるファイルフェン・ブロー
ゆったりと楽しめるバラ園です!