たらたらたらり。

ビンボー症で花粉症(ぼ)のお気楽日誌。身元がバレても気にしない。分かった方も暖かくスルーで☆

(覚書)SnowLeopardメモ

2009年09月16日 01時19分48秒 | MacとかUNIXとか
周囲でも人柱っぽいことになっているので一応公開.

MacBook 13inch 2.4GHz (Early 2008 Leopard) に
OS 10.6をクリーンインストール

インストールDVDのはじめの方の画面で,
ディスクユーティリティーからボリューム消去の操作をしないと
クリーンインストールにならない(上書きインストールになる)

クリーンインストールの前にはAdobe製品のライセンス解除を!

インストールしたよリスト
・Rosetta、X11(インストール時のオプション)
・Xcode Tools(OSのDVDから追加インストール)
・v10.6.1 Update
・iTunes(9.0)

・Fink
  ⇒ GMT(4.5.0),Ghostscript,wget
  ☆10.6へのFinkのインストールメモ

・R(2.9.2)Mac版のダウンロード

・QGIS(1.2.0)http://www.qgis.org/
  10.6用はまだなくて10.5用のStandalone版を入れたけど
  とりあえずシェープファイルは見られる
  環境設定ダイアログの「有効ですお」の表記が1.0から変わってなかった!画像

・Google Earth(5.1)http://earth.google.co.jp/

・Microsoft Office 2008

・Adobe Reader(9.1.0)⇒ すぐに9.1.3へアップデート(重要らしい)
・Adobe Illustlator CS3 ※ 動作がどんなかは未確認

・Gimp(2.6.7)http://www.gimp.org/ フォトショップ的なアプリ.X11が必要
  ネイティブ版(Aqua版、2.6.0)も出たけれどまだ不自由

Gimp on Xのほう↓


Gimp.app(Aqua版)のほう↓アイコンがグレイアウトしたりボタンがなかったり


・Firefox(3.5.5)―緑のgooバージョン
  + Twitterfoxアドオン
  + Firefox PDF Plugin for Mac OS X

・お天気ウィジェット「空模様」
・時計ウィジェット「NHK時計」 ←Tigerの頃からのMy favorite Widget

Bluetoothの設定 ―携帯(812SH)と.
・携帯側で メニュー > 設定 > 赤外線通信ON(→待ち受けに戻る)
・Mac側 Bluetootを入 → デバイスの設定
 → 表示されたキーコードを携帯で入力
・その後,システム環境設定 > 共有 > Bluetooth共有にチェック
  ↑これ忘れがち.Appleのサイトへのリンク

その他のアプリも入れて,メール(1GBくらい)も移して,しめて17GBほど
以前は(余分なアプリも入っていたけれど)25GBくらいはあったので,
省スペースにはなっている模様.

一旦入れたらそのまんまだったアプリの更新やデータの大掃除もできたので,
まあ,めでたし

※ iTunesの楽曲や作業データ,アプリのdmgの保管は
  バージョンアップの前後とも全て別ボリュームにしてある.

Snow Leopardへ

2009年09月15日 10時41分34秒 | MacとかUNIXとか
OS新しくしました。
8/28に出たばかりの。
新しもの好きでもないのに、¥3,300に釣られてつい。。。
サクっとクリーンインストールしました。

雪豹の壁紙が入っている。目が合うと怖い感じ。


葛飾北斎の壁紙まで付いてきた。当分これにする!!!


でも画面左上のリンゴマークがグレーにしかならなくなってて残念
青も選ばせてくれ。
てかもっとカラバリ増やせばいいのに~

動作が早いよ、システム小さくて済むよ、っていうのがウリのよう。
実際にインストールするのは早かった。30分くらい!
でもアプリの起動とかが早いかどうかは、未知。
Firefoxなどは、アドオンやら何やらまだ入れていない状態だから。

見た目、そんなに変わってないかも。
と思いきや、地味に便利になってるところが
Macのバージョンアップな気がする。

Finderのアイコンなんかの表示がみやすくなったみたい。
使い倒すのはこれからなので、まあ、ぼちぼち。

ITバブル

2009年04月05日 11時01分38秒 | MacとかUNIXとか
今週,あまりにもバブリーだったので記録!!

水曜:●Office: mac(Mac用のオフィス,買うと高い)をいただいた.
水曜:●Illustrator CS3(イラレ,買うと超高い)をいただいた.
木曜:●PowerMac G4(Mac本体!!!買うと激しく(略))をいただいた.

詳細は略すけどいずれも正規のいただきものorお下がり.
CS4を買ったからCS3をライセンス削除して(ぼ)に譲渡~,とか.

PowerMacなんて,ゴミ置き場に出されてたのを見つけて,
元の管理者の方に掛け合って,譲っていただいたのだ.

PowreMacは,所有者が離れてから使い手もなく浮いていたもの.
出始めの頃のらしくて,スペックはしょぼんだけど,
(350MHz,メモリ128MBとかハードディスク10GBとか)
インストールし直して(10.2.8),UNIXメインでならまだまだ使えそう.

早速,Fink入れてXも入れて,GrADSなどが使えるようになりました.
入れたもの:
・Developper Tools(セットアップディスクの中の一枚)
・December 2002 Mac OS X Developer Tools
・August 2003 gcc Updater
(上記2つはApple Developper Connectionに登録してDL)
・Fink-0.6.4
これを全部入れてFinkからxfree86,gsview など


で,新しいマシンもできてちょっと投資.

●LaCieのLittle Disk FireWireつきで250GBのを購入!
オサレなのに魅かれて,前から欲しかった,けど,迷ってたもの.
部屋の写り込みヤバス
光沢ありすぎ.
貼ったシールに後悔はしていない.
Suicaのペンギンとかのがお洒落だったかな…

これの対応OSはMacだと10.3~になっているけれど,
いちど10.3以上のマシンからフォーマットし直して,
1パーティションを128GB以内にすれば10.2でもOK(FAT32にした場合).
これでお下がりPowerMacでも,MacBookでも,Winでも認識されている.

なんか,これだけ揃ったなら仕事しろぃ!という圧力があるようなないような…

(覚書)ppt2008のフォントスタイル設定

2009年04月01日 20時47分06秒 | MacとかUNIXとか
Office:mac 2008を入れた!
バージョンが○階級ほど特進♪

Power Pointで,いつもマイお気に入りフォントに設定するのが面倒だったのだけど,フォントのテーマを選べば一発らしい.



で,
デフォルトで入ってるフォントのテーマをさらにカスタマイズする方法.


(潰れて見えないけど…)

 アプリケーション
> Microsoft Office 2008
> Office
> Media
> テンプレート
> スライドテーマ
> Theme Fonts

にある.xmlファイルをひとつ開いて,好みのフォントに書き換える.

「Office クラシック2」のxmlファイルを開いたところ

たくさん言語が並んでるけど,
先頭に来てる「Latin typeface」に英数字用,
「font script="Japan"」になってるところを日本語用のフォント名にする.


これを「majorFont」と「minorFont」の2カ所でそれぞれ変更.(印)


My Favorite Fontは「MS P ゴシック + Lucida Grande」

以前はいちいちメニューバーから「日本語用のフォント」「英数字用のフォント」をポチポチと変更していたので,だいぶ楽.
ひゃっほう.

QGIS 試作.

2009年02月08日 16時59分36秒 | MacとかUNIXとか
きのうインストールしたQuantum GISで試作.
使い勝手はArcGISに近い感じ.

(覚え書き)
・投影法とスケールの設定:「ファイル > Project Properties...」

・シンボルやラベルの設定:レイヤ名を右クリック or 「レイヤー > Properties」

・印刷モード:印刷アイコンをクリック or 「ファイル > Print Composer」
 ⇒ 「新規地図を追加」のアイコンを押して矩形を作成
 ⇒ 右側の「アイテム」のタブを出して,「プレビュー」を「Cache」
  凡例・スケールバーはアイコンがあるのでクリック.方位記号は謎.

印刷モード(ArcGISのレイアウトビュー)の操作がちょっと分かりにくいかも..

作品第一号.


住居表示の変更があった某区(my hometown)の
町丁界 Before & After を作成.
どうにか使えそう

追記:スケールバーの「km」は「m」の間違い!!

Quantum GIS

2009年02月07日 12時01分53秒 | MacとかUNIXとか
たまに使いたくなっても,自前のMacでは賄えなかったGIS。

Rを使う方法も試したことがあるのだけど,
結局使いこなすには至らず。。。

で,とうとうMacでも使えるGUIでFreeなGISソフトを発見,
というか教えてもらいました.

Quantum GIS (QGIS)
Linux版もUNIX版もWindows版もあり.


今のVer.1.0.0(またの名を"Kore")は,先月リリースされたばかりだそう.
(それまでは「0.いくつ」だったらしい)
トップページ左の Main Menu > Download > software から
Mac OS用の「全部入り」のをDL.

インストール手順は他のアプリ同様,.zipを解凍.dmgをダブルクリック
ボリュームの中身をまるっと「アプリケーション」フォルダにドラッグ.


(サイトは英語だけど)メニューはところどころ日本語.
立ち上げたら「レイヤー > Add Vector Layer」でシェープファイル追加.
←クリックすると拡大

属性テーブルは「レイヤー > Open Attribute Table」.

(表中の日本語の箇所が化ける!UTF-8とかに書き出すべき?)

フリーゆえ,ArcGISに比べたら機能の限界はあるんだろうけど,
サクっとシェープファイルを見たい/弄りたいときにはかなり重宝しそう.
早速いじってみる!


と思ったら,いつも小地域シェープファイルを落としている
総務省のサイト(統計GIS)がシステム障害中ときたもんだ.
年度末も迫って,今日もシゴトの人々からアクセス殺到とか?
統計局の中の人もがんばれ.

17:30 追記: 直ってた.もとから繋がりにくいサイトだけど.

MacBookケース@100均

2008年12月30日 12時53分45秒 | MacとかUNIXとか
お掃除グッズを買いに100均に走って,ついでに見つけた.

普通のA4サイズよりも少し幅広サイズなクッションケース,
これは!と思って買ってみたら大当たり.
13インチのMacBook(前のモデル)にぴったり.


入れるときに雑にしなければファスナーに当たることもなさそう.
中綿も割としっかりめ.

市販のは厚ぼったいのが多く,鞄の中でもかさ張らないのを探していた.
「そこそこで構わぬ」という方に
100均,侮れじ

今まで使ってた入れ物.
弟のお古でB5サイズVaioのケース…
はみ出していた.


この製品でした.

アポーストアでの色々

2008年11月03日 11時50分16秒 | MacとかUNIXとか
MacBook(買って半年)のファンの音がおかしくなったので,
渋谷のApple Storeで見てもらい,1週間くらい預けて直してもらった.

それで2度ほどお店へ行ったのだけど,なんかドギマギするのですよ
Genius Bar(修理コーナー)の回りをうろうろしてると声をかけてくれたり,
爽やかでとてもホスピタリティーを感じるのですが,
アップルの店員さんたち,なんであんなにテンション高いんだろう!
洋服屋さんや量販店とはまた違うドギマギ感があります.

まあ直って良かった.
ついでにiPhoneもいじってきた.
「元に戻る」操作が分からなくて途中の画面のままスタンドに挿してきたが

最近,iPhoneに乗り換えた組から
「Mac使いで電話がSoft BankなんだからiPhoneにしろ」
と言われることが多いのですが,荷物の多いときがしょっちゅうなので
やっぱり片手で操作できるジャパニーズ携帯が良いです.
(「通話用と2台持ち」などは財布的にムリ)

ところでApple Storeで預かるMacBookなんて毎日大量にあると思われますが,
本体に貼ってあったシールは修理後もそのままで,返ってきたときに
「ああ,ウチの子」という実感がございました.



あと3年は,よろしく

MacBookの怪現象・その後

2008年10月19日 12時11分25秒 | MacとかUNIXとか
先日,MacBookのwebカメラが点きっぱなしになって気味わるい,
という日記を書きました.

このときは一度「システム終了」にしたらランプも消えたし,
その後は起きていません.平和です.

しかし.

その数日後から,検索キーワードで「MacBook 緑のランプ」など,
おなじ現象と思われる検索ワードでのアクセスが多くなったのです.
数件ずつですが,ほんとに毎日.

(このブログには閲覧数や時間帯,検索ワード程度の,簡単な解析ツールがあります)

「検索」からのアクセスなんて普段ほとんどナイので,びびりました.

この,iSightがつきっぱなしになる現象,意外と頻発してるのかも!

心当たりとして,「点けっぱなし」事件の前日に,
OSのアップデートをかけました(10.5.2→10.5.5).
その直後ではなくて,何度めかに立ち上げたときに,おかしくなりました.

本当に一度きりだったのだけど.
どなたかのご参考になれば.