ウッディーの家

沖縄のウッディーの木造の家づくり、DIY、ガーデニング・・・何でもありの木ままなブログです。

TOTO ウォシュレット 便座交換 アプリコットN1 TCF4111 → KM TCF8 CM56

2020年05月08日 | DIY・住宅のメンテナンス

我が家も2020年3月で13年経過しました。

11年目にトイレのウォシュレットの

おしり洗浄水が出ない

暖房便座が冷たい

給水ホースと便座の接続箇所から水漏れ

などの故障が発生しました。

既設の便器は、TOTOピュアレストEX

便座は、ウォシュレットアプリコットN1 TCF4111

取扱説明書には、

「洗浄の水勢が弱くなったと感じたら、給水フィルターの掃除を行ってください。」

掃除は行っているし、洗浄の水勢が弱くなる以前に全く出ません。

着座センサーの故障なのか。。


しかし、11年も経っているので取り替えを検討。

工務店に問い合わせると、この機種は販売中止なので便器ごとの取り替えになるとのこと。

メーカーとの関係があるのか?(笑)

後日談:おそらく工務店としては、↓リテール向けは取り扱わないのかも

そこで頼るのはアマゾンですが、

予算の都合で購入できたのは今年2020年1月、1年半以上お尻洗浄できず我慢しました^-^;


DIYで交換となると、

既設の便器と給水器具に合うのか一番気になるものです。

TOTOに問い合わせれば早いとは思いますが、アマゾンの口コミ等を参考に自分で調べました。

2017年モデル

TOTO ウォシュレット KMシリーズ 瞬間式 温水洗浄便座 パステルアイボリー TCF8CM56#SC1

2020年1月の購入時点では約33,000円でした。

5月2日現在は、40,000円

主な機能は、プレミスト+脱臭・オートパワー脱臭+スーパーおまかせ節電+・・・

ノズルきれい(きれい除菌水)は、迷いましたが内部配管が増えて故障の原因も増えると思い不要としました。

オート開閉/リモコン便座・便ふた開閉、リモコン(オート)便器洗浄は不要です。


購入した時は、グレードとKMの意味は理解していましたが、

その他は意味不明でした。。

ウォシュレット(量販店向け)品番,機能の違いを徹底解明!

によると

#SC1 カラーでパステルアイボリー

C 販売ルートでAmazon

M KMシリーズ

56 グレード


購入した時は知らなかったサイトでこの記事を書くために参考にしたのは、

ウォシュレット(量販店向け)品番,機能の違いを徹底解明!

品番の説明や最安値など詳しいです。

リテール向けの意味も分かりました(^.^)

家電量販店やホームセンター向け、一般消費者向けの小売り商品です。

アプリコットは工事業者向けの商品です。

TOTO ウォシュレット KMシリーズ④(2017年)の最安値は?

もうひとつは、

TOTO ウォシュレット「アプリコット」とリテール向け「KFシリーズ」の違いはなに?

これらのサイトを買う前に知っていたらもっとスムーズに便座を選ぶことができたと思います。


公式サイト

ウォシュレット®(リテール向け)

ご購入前のチェックポイントと取り付け手順


 

〇既設のトイレ

 

〇給水ホースと便座の接続箇所から水漏れしていたので給水ホースは外してます。

TOTOとネジと一般に市販されているネジの山(ピッチ)は合わないので注意!

我が家の場合、TOTOの器具と一般的なネジ山の器具が混じっていたので

給水ホースを外した後の栓をするのにいろいろ試しています^-^;

 

〇梱包の中身

 

〇左が今回購入したリテール向け KMシリーズ  TCF8 CM56 右はアプリコットN1  TCF4111 

 13年前のアプリコットの方が見た目も高そう。

 

〇便座の裏側

 

〇既設の便座とベースプレートを外します。

 

〇既設のベースプレート(ネジを締めるとゴムが潰れるようになってます。)

 右下が付いてる工具

 

新しいベースプレート

 

〇ベースプレート設置後(本日撮影^-^;)

 

〇給水ホースを便座と分岐金具に接続、

 既設のロータンク接続用フレキホースは、

 タンクの底から入るタイプで取り替えが面倒なのでそのまま使用

 止水栓に分岐金具を接続 

 

〇リモコン、既設のネジ穴をそのまま使用しました。

 

〇取り替え完了!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅のメンテナンス~引き戸の戸車の取替

2016年07月21日 | DIY・住宅のメンテナンス

住宅のメンテナンス~引き戸の戸車の掃除で、

2014年12月、築8年目の洗面室の引き戸の開け閉めが重くなり、

髪の毛と埃でぎっしり詰まった戸車の掃除の話をしました。

その1年後あたりから、また引き戸の開け閉めが重くなりました。

最近、掃除しようと思い見てみると、

戸車2個のうち1個の戸車のコマが壊れていました。

車軸の部分が壊れてベアリングもない状態です。

 

カインズホームでサイズの合いそうな戸車を見つけて取り替えました。

家研販売(株)の木製引戸用 取替戸車 中付け用 K3-V4

税込み1,065円×2個 ステンレス製 V型

我が家の引き戸の穴の中にすっぽり入る形状です。

ネジ穴の位置は、新旧で合いませんがその方が締め付けが効きます。

 

また、指1本で開け閉めができるようになりました

家族一同感激しています

 

写真上から2枚はアマゾンより、取替後、取説、壊れた戸車

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅のメンテナンス~エアコンのドレンホースの掃除

2016年07月18日 | DIY・住宅のメンテナンス

5年2ヶ月使用したエアコンが今年の夏に水漏れが発生。

当然、ドレンホースの詰まりと思い裏に回って室外機の

ドレンホースを見るとポタポタと流れている。

エアコンを停止させしばらくしてスイッチを入れると

水漏れはなくなりました。

 

それが何度か繰り返されたので、

再度、裏に回って室外機のドレンホースを振ってみました。

すると、透明なドロッとしたものが出てきました。

ドレンホースは2メートル延長し近くの排水孔に突っ込んでましたので、

それを外して水道の蛇口に一方をあて水圧で押し出すと

ゲーと思うようなドロドロとした生き物が住み着いていました

と思うような気持ち悪い物体が!

湿度の高い日だとポタポタ排水では間に合わず室内に水漏れしたようです。

 

残りのドレンホースにもドロドロとした生き物が住み着いていると思うので、

アマゾンで、タスコ TA918SW ドレンホース用サクションポンプ

を注文しました。

他の4台のエアコンのドレンホースも掃除しよう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再掲)DIY~本棚 2012

2016年07月13日 | DIY・住宅のメンテナンス

2012年のDIY第一弾は、本棚です。

入居前に使用していた食器棚を本棚代わりに使っていましたが、

やはり使い勝手が悪い、

市販の塩化ビニル化粧板の本棚はNO、

パイン材の本棚は高いので

DIYで無垢材の本棚ということになりました

 

参考にしたサイトは→清く正しい本棚の作り方 

              DIY-GARDENNET.net

清く正しい本棚の作り方 清く正しい本棚の作り方
価格:¥ 1,836(税込)
発売日:2009-11-28

 

大きさは高さ183㎝×幅91㎝と77㎝×91㎝

大と小の2個に分割しました。

大小合わせ8段、段の高さは220㎜、270㎜、320㎜の3種類。

子供「どうして大きいものひとつにしないの?」

父「大きく重くなりドアの高さもあるので、作った後に移動するのが大変だから。」

フローリングの上に新聞紙を敷き滑らせながら移動しましたが、

特に跡は残ってないけど築間もない頃なら毛布を敷いたのかも。

 

木材はホームセンターでカナダ産のSPF材を購入しました。

38㎝厚の板を電動丸のこできれいにカットする技術、気力はないので

ホームセンターでカットしてもらいました。

(直線カット30円×10)

 

自然給気口にあたる部分は裏板をカットしました。

これは自分でカットしましたが案の定ゆがんでます

本を並べると見えないので良です。

ビスの頭はそのまま。

木ダボやパテで埋める気力もありませんでした

はかまも付いてます。

  

ブログ用の写真撮影のために、

家造り、ガーデニング、日曜大工などの本を並べてみました。(無難に

ブログのタイトルを2012にしたのは、将来、子どもの本棚を作るからです

 

子供たちも裏板の釘打ちを楽しんでました

 

失敗談 : 無垢材は反っているものがあり2㎜程度隙間ができた。

 大の上段の板は横板の上に載せるつもりだったのに、

 設計は棚板と同様に計算してしまい材料の厚さ分高くなってしまった。

 間違わなければ38㎜を他の段に配分することができた

 

こうすれば良かった : 裏板のシナベニヤの幅に合わせて91㎝幅にしたが、

棚板は分厚く強度もあるので裏板は分割することで幅を120㎝にすれば良かった。

奥行き286㎜は深い。地元のホームセンターには2×10のSPF材はなかった。

 

後日談 : 家族は上等だと言います

 

無骨で隙間があったり裏板がはみ出してる部分にも気づきません。

カントリーな本棚ですが満足です

 

材料代は18,378円

横板、棚 :  SPF 2×12(実寸法38㎜×286㎜) 3,680円×4枚

             1×4(実寸法19㎜×89㎜) 298円×1枚 (はかま用)

裏板 : シナベニヤ4㎜ 1,680円×2枚

ビス75mm、釘、ボンド

工具 : サンダー、インパクトドライバー、差し金、メジャー、のこぎり

塗装 : オスモウッドワックス(パイン)

 

カナダ林産審議会

「輸入住宅を建てよう」

(板にはSPFと表示されていますが、ホームセンターでは

「ホワイトウッド」と表示されています。

「ウッドデッキには使用しないでください」と注意書きがあります。

調べてみるとSPFは北米産ホワイトウッドは北欧産です。

集成材や2×4工法に使われます。)

 

Dscf3692 Dscf3695 Dscf3704 Dscf3717 Dscf3742_2 Dscf3751_2 Dscf3785 Dscf3766

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球一周バッテリー 55B24L 寿命と交換 2016

2016年04月01日 | DIY・住宅のメンテナンス

とうとう、カインズで買った55B24L、保証2年または4万km、日本製6,980円

のバッテリーの寿命が来ました。

バッテリー上がりでした

 

弱っていた車のバッテリー、

末期に、ライト切り忘れ30分、

当日(3月中旬!)に、クーラーの切り忘れ20分、

保険会社の担当を呼んでチャージしてもらい、なんとか自宅に。 

その日のうちにカインズで同じバッテリーを買い交換しました。

 

2年2ヶ月、5万600km

保証期限を2ヶ月、1万600km超えているので十分です。

今後は、保証期間内に交換しよう

当ブログ

2015.4.18 地球一周バッテリーの寿命

2014.2.9 地球一周バッテリー 55B24L 交換

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーナビ取り付け CN-R300D (その1)の編集、追記のお知らせ

2016年01月02日 | DIY・住宅のメンテナンス

バックカメラ取り付け カーナビ取り付け CN-R300D (その1)

に追記しました。

カメラ固定のため、上部を接着剤で車体に固定していましたが、

半年程度しかもたない。

カメラ下にゴムを挟みました。

写真はカーナビ取り付け CN-R300D (その1)

 

カーナビ本体の取り付けはカーナビ取り付け CN-R300D (その2)

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーナビ取り付け CN-R300D (その2)写真追加お知らせ

2015年07月26日 | DIY・住宅のメンテナンス

下記の記事はアクセスが多いです。

本日、DIY状況写真(リンク付きサムネイル)を追加しました

カーナビ取り付け CN-R300D (その2)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球一周バッテリーの寿命

2015年04月18日 | DIY・住宅のメンテナンス

今週はマイカーを車検に入れました。

カインズで買った、地球一周バッテリー 55B24L

製品保証2年または40,000km、日本製、6,980円

地球一周バッテリー 55B24L 交換

交換して、1年2ヶ月、29,000km 経過した

バッテリーの診断結果は→

 

バッテリーの健全性(SOH)※SOH:State of Health

は、81%

テスト結果は良好

あと2年は大丈夫かも?

カイセ(株) バッテリーチェッカー

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供部屋のペイント

2015年02月24日 | DIY・住宅のメンテナンス

築8年目の2014年、娘の部屋の木部が白くペイントされました

そう、ウッディーの家の父はがっかりです。

せっかくの無垢のドアにペイント塗るのは反対しましたが、

娘は言うことを聞いてくれません

 

結局、DIYの好きな父も手伝いました。

水性のペイント、塗ってもすぐに剥がれるのではと思いましたが、

全然大丈夫でした。

オイルステインの上から水性ペイントはOKですね。

刷毛塗りでムラもありますが、

娘は、紙やすりを使ってシャビー感を出しました。

前々からインテリアを勉強していたようです

 

元は下のような杉無垢材のドアでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅のメンテナンス~引き戸の戸車の掃除

2014年12月06日 | DIY・住宅のメンテナンス

築8年目の我が家

洗面室の引き戸の開け閉めがかなり重くなりました。

調べてみると戸車が全く回らない状態でした。

戸車を外して分解してみると、

ワンコの毛、女子の髪の毛(染まっているため)、埃でぎっしり詰まっていました。

きれいにすると指1本で開け閉めできるようになりました

家族全員喜んでいます。

「普段の掃除がされていないのも原因かも」と奥さんに報告したところです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする