木造ハウスメーカーの
タマホーム沖縄さんとアースティック那覇さんの名前がありません。
アンケート調査で回答のあった会社の集計となっているようです。
2013ランキング記事参照
今回もCB造(コンクリートブロック造)のハウスメーカーのワンツーフィニッシュ
RC造(鉄筋コンクリート造)はコストが高いけど、
木造には抵抗感のある施主の選択か?
琉球新報2016年12月24日の記事を紹介します。
東京商工リサーチ沖縄支店が23日までに発表した2015年10月から16年9月の一戸建て、共同住宅(アパート)を自社設計・施工する県内ハウスメーカーの年間販売状況によると、共同住宅は供給過多感が広がって那覇近郊以外で稼働率が低下していることを受け、38棟減の258棟となり、4年ぶりに減少した。一戸建ては前年度比で2戸多い1117戸が販売された。
調査社数は一戸建てが38社、共同住宅が28社。
一戸建ては大成ホーム(浦添市)が前年同期比2戸増の165戸で7年連続1位を獲得した。土地付き注文住宅の受注が堅調に推移し、6年連続で増加した。
2位は沖興建(宜野湾市)で4戸増の102戸、3位は徳里産業(嘉手納町)で14戸増の92戸。4位で初登場したサイアスホーム(沖縄市)は63戸で、増加数は22戸と最も多かった。
建築構造別では鉄筋コンクリートを主とする会社が24社と最も多かった。木造を主とする会社は9社、コンクリートブロックを主とするのは3社、鉄骨を主とするのは2社だった。
共同住宅はキャリア・プラン(浦添市)が1棟減の41棟で2年連続の1位に輝いた。2位は沖創建設(那覇市)で1棟減の32棟、3位には前年5位の大匠アーキプロ(那覇市)が入り、4棟減の18棟だった。
共同住宅は人口増や低金利を背景に増加が続いてきたが、供給過多感を受け新規入居時の準備金を免除する動きもあり、減少した。
調査対象28社のうち、前年比で増加したのは12社、減少は13社、同数は3社。全体の平均販売棟数は2・2棟減の9・2棟で、6年前の調査開始以来初めて減少した。
東京商工リサーチ沖縄支店は、共同住宅で陰りが見えてきているものの、大型MICE施設の整備が決まった与那原・西原町や、モノレールの延伸が進む浦添市などで今後も開発需要が見込めるとし「当分の間、開発が落ち込む要素はない」と指摘した。
毎年年初にハウスメーカーランキングが新聞掲載された記憶ですが今年は探すことができませんでした。こちらのブログにも掲載されてないようですが今年はランキングが公表されてないのでしょうか?おわかりでしょうか?
遅くなりましたがブログにアップしました。