西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2011年11月10日

2011-11-10 15:13:40 | Weblog

11月10日 木曜日
天気:曇り 水温:23~24℃ 透明度:13~20m

本日は重たそうな雲に覆われていましたが、雨は降らずにダイビングを楽しむことができました\(^o^)/

海は湖みたいに静かな状態です。

本日もビーチ情報のみになります。

最近はず~っと凪良し、水温良し、透明度良しの三拍子がそろっている毎日です♪


そして、本日もニューフェイスの登場です\(◎o◎)/!
ここ連日で新ネタがあがっています(●^o^●)
今日はアザハタの幼魚が登場しました(^O^)

すごくシャイな個体でなかなか全身を出してくれませんが、尾鰭のラインが特長的でした♪

そして
オレンジのドットがオシャンティーなオトメハゼも確認できました(^^)

それにしてもオレンジの模様が美しく、そして鮮やかです♪
ですが
体に対して口の大きさが少し・・・^^;

ほかにも
人気者のイロカエルアンコウオオモンカエルアンコウ両個体とも元気に動き回っていました(^O^)

元気なようで嬉しいのですがあまり遠くに行かないで欲しいですね^^;

昨日見つかったミジンベニハゼも健在!!

今日は捕食行動に夢中でカメラで寄っても逃げませんでしたよ♪
明日も楽しめそうですね\(^o^)/

ほかにも
ケーソン周りではカミソリウオカイカムリの仲間アカオビハナダイの幼魚イヤゴハタアカスジカクレエビカザリイソギンチャクエビなどの生物も確認できました(*^^)v

そして
ここ最近は毎日トビエイの子供に遭遇しています(^O^)

もしかしたら個体数が多いのかも?
来年の初夏が楽しみになりますね(^^)

-5mで安産停止しているとクツワハゼのオス同士が激しく喧嘩をしていました\(◎o◎)/!

いつもは地味なハゼですが、婚姻色がでると青いドットがとても綺麗です(^^♪
さらには、全ての鰭を全開にしますので、写真にはイイチャンスですよ(*^^)v

ほかにも
浅瀬ではフウライチョウチョウウオの幼魚などのチョウチョウウオの仲間も多く確認できています(*^^)v

どこまで成長してくれるか楽しみですね♪



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

安良里ダイビングセンター

0558-56-0195

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10日の今朝の安良里

2011-11-10 07:05:32 | Weblog
おはようございます。
雲に覆われた朝です。
今朝は冷え込みが強まりました。

海はとても穏やかな海況が続いています。
昨日も透明15m!
水温24℃ととても良いコンディションが続いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする