西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2011年11月11日

2011-11-11 16:10:10 | Weblog

11月11日 金曜日
天気:雨時々曇り 水温:23~24℃ 透明度:15~20mオーバー

あつ~い雲に覆われた空模様になりました。
雨が降り続け、気温も上がらず肌寒い一日になりました。

海は終日穏やかな海況。
しかも、水温が高く水中にエントリーした瞬間は温泉のような温かさ!
快適なダイビングが楽しめています♪

ビーチでは、ケーソンから隣のケーソンが見える20mオーバーの透明度でした。とても気持ちの良いダイビングができました。

定番の生物たちは健在でした(オオモンカエルアンコウイロカエルアンコウヒレナガネジリンボウカミソリウオハナタツイヤゴハタなどなど)

甲殻類も

クリアクリーナ―シュリンプ



イソバナカクレエビ



アザミカクレモエビ



カイカムリ


などなどを定位置で見ることができました。


ボートでは、水面から水底が見えてしまうほどの透明度♪

透明度が良い時の光景は最高ですね(^^♪
水底から-5m付近までど~んと切り立つ巨大な根が目の前に広がった瞬間の感動は言葉にはなりませんね♪
地形派でなくとも、心を打たれること間違いなしです!
ボートポイントならではのダイナミックな地形は見応えありますよ~!

久しぶりの目撃情報が上がったのは、ツバメウオの成魚!
ですが、一瞬で遠くに逃げ去ってしまったため、多分ツバメウオの成魚かと思われます。
明日以降も姿を見せてくれるといいなぁ~
期待したいですね♪

沖の根名物の巨大マダイは健在♪
強面の大きなマダイは、ダイバーをほとんど恐れることなく、気持ち良さそうにホバーリングしていました!
かなり間近で確認することができるので、マダイと並んで一枚!1
なんて記念撮影もできちゃうかも♪

根頭付近の巨大コロダイも見応えがあります♪
いつもほとんど定位置で気持ち良さそうにクリーニングを受けています。
クリーニング中のコロダイは、どことなくほっとした顔つきをみせてくれますよ~

群れでは、キンギョハナダイが目を惹きます♪
辺り一面に広がる群れはと~っても綺麗です。
オレンジ色の眩い個体たちがひらひらと舞っている姿は見ものです♪

小物では、ハナタツが引き続き確認できています♪
綺麗なカラーの個体です!
来年の干支なので、この機会に是非!!
明るく綺麗に年賀状を彩ってくれそうです(^^)

ムチカラマツにがっちりとしがみついているイボイソバナガニも見れましたよ~♪
個体も大きく見やすいのも嬉しいです。
長く楽しませてくれそうです!

イソギンチャクには小さく可愛らしいミツボシクロスズメダイクマノミが目を楽しませてくれています!
顔つきやそぶり、全部がとってもかわいい♪
被写体にも良い存在です♪

明日は、午前中くもが多い天気になりそうですが、午後から晴れてきそうです!
海も穏やかになりそうです(^^)
のんびりダイビングが楽しめそうです♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

安良里ダイビングセンター

0558-56-0195

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11日の今朝の安良里

2011-11-11 06:52:44 | Weblog

安良里海況情報、おはようございます。雨の朝です。海は静かです。透明度、水温共に良いコンディションが続いています。♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする