西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2016年4月14日

2016-04-14 16:55:22 | Weblog

4月14日 木曜日
天気:雨のち曇り 透明度:7~10m  水温:16~17℃

昨晩からの雨は朝のうちにあがり、曇り空の1日となりました。
日中は気温があがり、ジメジメと梅雨のような感じでした。

海はべ~ったり穏やか♪
終日、のんびりダイビングが楽しめましたー\(^o^)/

水中生物情報!!!
まずは~!!大人気のスナビクニン

今日はヨコエビの仲間に寄りそっていましたー!
ヨコエビと比較しても、こんなにちっちゃいんですよー!!!!

春になると増えてくる、マダイの幼魚(^^)

ガイドロープ沿いで良く目にします。

砂地ではマツエクを付けてる魚を発見!!?

ベラギンポの目って、マツエクが付いているように見えませんか~?
女子力高めのお魚です!(笑)

シマシマ模様に黄色い顔♪

キヌバリの幼魚もスクスク成長中~(^O^)

キヌバリと似てる色と模様のヒレナガネジリンボウ

今日は巣穴からの出も良くて、じっくり撮影できました。
ペアでホバリングしてる姿も見たいな~

すっかり黄金崎の顔となっているこの子!

今日も定位置でしっかり確認できましたよ(^^)
同じイロカエルアンコウでも浅場にいる個体は真っ黒け!

同じ種類の魚でも、見た目の色が全く違います。
なんでこんなに色や模様が違ってくるのか。。不思議ですね~

久々にメイタガレイの幼魚にも出会いました!

純白ボディにグリーンの瞳がとっても魅力的♪
そろそろ成長して白い身体ではなくなってくるので、見たい方は今が最後のチャンスですよー!!!

最近、よく目にするサラサウミウシ

普通種であまり注目されないウミウシですが、背中と身体の縁の模様は、かなりのオシャレさん♪
ケーソンなどで良く目にするので、見つけたらじっくり観察してみてくださいね!

ロマノータス属の一種も発見!

シロガヤについているので、探す時や観察する時にシロガヤに触れてしまわない様に注意してくださいね。

最後は、カイメンを背負っていないカイカムリ!!!

手頃なカイメンがなかったのかな?
ボロボロの海藻を背負っていました。。。(^^;
でも、これはこれで何だかマヌケで可愛いですね♪

大好評のランチメニュー

「鍋焼きうどん」&「味噌煮込みうどん」
(木曜・定休日)


冬のランチメニューの大人気商品
「鍋焼きうどん」と「味噌煮込みうどん」

宇久須の名店「やぶ誠」さんのご協力の元、今年も黄金崎公園ビーチでご賞味いただける事になりました~!
ダイビング後の冷えた体に熱々の鍋焼き!
「激ウマ」です!!!
(^O^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に新たに黄金崎ダイブセンターのページを作りました!
是非遊びにきてくださ~い♪
https://www.facebook.com/koganezakidc
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14日 今朝の黄金崎

2016-04-14 07:20:10 | Weblog

『雨だけど海は穏やか』


おはようございます!

ぽつぽつと雨が落ちている安良里&黄金崎。


でも、海は落ち着いています。


風も弱く今日は終日のんびり潜れそうですよ~。



昼までには雨も上がりそうです。

(^^)

西伊豆安良里&黄金崎公園ビーチの今朝の海況です。画像クリックでログへ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする