天気:曇り 透明度:5~8m 水温:14~15℃
朝からどよ~んと曇り空。
陽射しもなく肌寒い1日となりました。
でも、海はぺったっぺた~\(^o^)/
今日もの~んびりまったりダイビングが楽しめました!!
黄金崎生物情報!!!
まずは黄金崎でトップクラスの隠れ上手のベニカエルアンコウ!
サイズ的にはそんなに小さくないのですが、この体色とモサモサの感じが周りにバッチリ溶け込んでいて、ちっっっとも目に入ってきません(^^;
フトスジイレズミハゼも隠れ上手では負けていません!
こちらは擬態して隠れるのではなく、ダイバーの気配を察知して素早くサッと穴に隠れるのがとても上手!!
なかなか近寄らせてもらえません。。。
すぐお隣ではオキナワベニハゼも見れています!
このこは近寄ってもあまり逃げないので、フトスジイレズミハゼよりは狙いやすいですね♪
今日は陽射しがなく、透明度もイマイチだったので水中はどよ~んと暗かったのですが、そんな時はコウイカの仲間が産卵していることがあります!
今日も産卵シーンに出会うことができました(^^)
産卵しているところでは、卵もバッチリ観察できていますよ!
産みたての卵がいっぱいあるので、今後まだまだ楽しめそうですね♪
密かにブームなトモエミノウミウシの1種!
ゴカイの卵の中に入っています!
写真は撮りにくいですが、、、砂地であちこち見れていますよ~(^^)
ぶちぶちが気落ち悪いドト・ラケモサ!(笑)
クルクルと産卵中でした~
同じガヤにはミレニアムマツカサウミウシもいましたよ!
。。。 ミレニアム感が全くないですね(笑)
ミルにはミドリアマモウミウシがい~っぱい!!
同じミルに、ナガレモエビもついていました!
ちょっとポチャリ体型な子ですね(笑)
他には、イロカエルアンコウ、ハナタツ、サンゴタツ、タツノイトコ、ハナショウジョウウミウシ、サラサウミウシ、野うさぎなどが見られました!
最近、黄金崎ビーチで見れている野うさぎ♡
テラスの下でのんびりお食事中でした(^^)
もふもふでサイコーに可愛いですよ♡♡♡
今日は1日中見れていましたが、狙い目は朝一でーす!!
本日のログ担当はまえだでした~♪
☆★☆黄金崎イベント情報☆★☆
ゴールデンウィークと言えば”金ウィーク”♪
黄金崎も”おうごん”崎ですよね~
そ・こ・で・・・金に懸けて、サムシングゴールドを開催したいと思います!
期間は5/3(水)~5/5(金)
イベント内容はこちらから!→http://arari.co.jp/somethinggold/
☆★☆お得なポイントカード始めました♪☆★☆
黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪
詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法(ショップカード)
———————————————-
「フェイスブック」に新たに黄金崎ダイブセンターのページを作りました!
是非遊びにきてくださ~い♪
https://www.facebook.com/koganezakidc
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)/
———————————————-